エール第2週のネタバレあらすじ | 運命のかぐや姫

朝ドラ「エール」第2週(6話~10話)のネタバレあらすじまとめです。

朝ドラ「エール」
2020年4月6日(月)~4月10日(金)放送
第2週サブタイトル「運命のかぐや姫」

≪第1週エールあらすじ第3週≫

朝ドラ「エール」を見逃した方は、「U-NEXT」の無料体験を利用すれば、1話から最終話まですべて見れます。(配信している過去作品も見放題)本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
スポンサーリンク

朝ドラ「エール」第2週のネタバレあらすじ

こちらでは、朝ドラ「エール」第2週に放送されたストーリーから、ネタバレあらすじをまとめています。

第2週の各話ごとの詳細ネタバレあらすじを知りたい方は、こちらからご確認ください。

朝ドラ「エール」第2週「運命のかぐや姫」一覧
放送回放送日
第6話「鉄男との別れ」4月6日(月)
第7話「竹取物語でおじいさん役に」4月7日(火)
第8話「オペラ歌手双浦環との出会い」4月8日(水)
第9話「関内家を突如襲った大ピンチ」4月9日(木)
第10話「学芸会の本番当日」4月10日(金)

鉄男に本を返しにやってきた裕一

石田星空演じる古山裕一は、鉄男が落としていった古今和歌集の本を届けに鉄男の家の近くまでやってきました。

ふざけんなよ!

大きな声とともにいきなり目の前に現れたのは、込江大牙演じる村野鉄男でした。

鉄男の父・善治は、

親に口答えなんか100年早いわ!もっと稼げ!稼ぐまで帰ってくるな!

と鉄男を叱責します。

善治は、鉄男をどなりつけると紙片を投げつけ、家の中に入っていった。

裕一が拾い上げたその紙には、詩が書かれていた。

空にかかれし 満月の
地上に落ちてはかなくも
光里包みて 紅燈の
小袖を濡らす 涙雨

ガキ大将の鉄男は、父親に隠れて詩を書いていたのです。

何だ。おまえ。何見てんだ。

と、鉄男は紙片をひったくり、裕一が開こうとしたかばんを地面にたたきつけた。

裕一は慌てて逃げ帰ります。

置き去りになったかばんの口からは、『古今和歌集』がはみ出していた。

鉄男がカバンを拾うとそこには、振り払った拍子で、壊れたハーモニカがありました。

裕一、傘持ってたかな?

菊池桃子演じる母・古山まさは、心配して店の前で裕一が戻ってくるのを待っています。

すると、裕一が帰ってきました。

息を切らせて戻ってきた裕一を見て、唐沢寿明演じる古山三郎が、

何だおまえ、びしょ濡れじゃないか

と驚きます。

融資の相談にいく三郎

喜多一では、不況の中、傾いた呉服屋を立て直そうと三郎が悩んでいました。

三郎は、

俺、これから郡山に行ってくるわ

とまさに伝えます。

郡山には、創業からの付き合いでこれまで何度も融資してくれた郡山東銀行があります。

清水伸演じる店員の桑田博人

もう最後の望みですね。

というと、菅原大吉演じる番頭の大河原隆彦

いや、まぁ、創業からのつきあいだから、貸してくれるだろう

とこたえます。

ダメだったらと不安をこぼす桑田に大河原は、

まだおかみさんとこの実家、川俣銀行がある。大丈夫だから。

となだめます。

そして時間が経ち、郡山に向かった三郎が帰ってきました。

お帰りなさいませ。どうでした?

と番頭の大河原が尋ねると三郎は首を横にふります。

最後の望みと郡山東銀行にお金を工面をお願いしに行きましたが、あえなく断られてしまったのです。

郡山東銀行、もう古いつきあいなのに!

と激昂する田中偉登演じる及川志津雄

三郎は、言葉を詰まらせながら

先代なら無担保でも貸すが、俺には、、、だと

と言います。

旦那さん、もう川俣銀行しか残っていません。旦那さん、ご決断を!

と決断を迫る及川。

それでも三郎は、どうしても権藤家に頼りたくはなかったのです。

頼れば必ず養子縁組の話がでるからです。

融資を受ければ、それも断ることができなくなる。

そう思った三郎は、うちにある骨董品を全部売りにだしました。

骨董品を売ったお金でなんとか当面をしのぐことができました。

学校からの帰り道で裕一を待っていた鉄男

Instagram

古山!

次の日、学校からの帰り道で、裕一を待っていた鉄男が声を掛けます。

俺は筋を通す男だ。

と裕一に近づきます。

裕一がやって来た理由に気付いた鉄男は、裕一にかばんを返して謝ろうとしていました。

悪かった

裕一は何を言っているのか理解できずいました。

すると鉄男が壊れて修理したハーモニカを裕一に渡します。

裕一はハーモニカを受け取り、ありがとうと感謝の気持ちを伝えます。

二人の心が初めて通い合います。

鉄男の告白

万葉集も?やっぱし

裕一は思わず大きな声をだします。

昔の歌とか詩が好きなんだ。全部読んだ。

と、鉄男は自分の秘密を告白しはじめます。

裕一は、詩が好きだという鉄男を、

しがみつけば、必ず道は開くって。大将、詩人になれるよ!

と藤堂のことばを借りて励ますが、鉄男はバカ言うなと否定します。

更に鉄男は、

俺は詩を書くのが好きだ。

でもそれじゃ、飯は食えねー

といって、去ろうとします。

あの詩、あの詩に曲をつけるから。いい?

裕一の問いに鉄男は応えません。

つけたら持っていくね

この瞬間が、子供のころに鉄男を見た最後の瞬間です。

村野家の夜逃げ

それからしばらくしたある日のこと。

起きて!大変!

まさが大慌てて、レコードを聴いて寝転がっている裕一と三郎のもとへ来ました。

どうも村野家が、あちこちからお金を借りて夜逃げしたようです。

裕一はすぐに鉄男の家に向かいました。

するとすでに借金取りが鉄男の家に来ていて、もぬけの殻だといっているのを耳にします。

裕一から鉄男への応援歌(エール)

https://twitter.com/asadora_nhk/status/1247056641456926720

鉄男の詩に裕一が曲をつけたというのに直接届けることができなくなった、裕一は山を掛け走ります。

大将、出来たよ。聴いて。

裕一は作曲した楽譜をとりだすとそこには、鉄男の名前が書かれていました。

浮世小路行進曲
詩・村野鉄男 作曲・古山裕一

山の上からどこかにいる鉄男に聞こえるように裕一は完成したばかりの「浮世小路行進曲」を歌います。

夜逃げの途中で一息つく鉄男

村野家は、夜逃げの途中で一息ついています。

鉄男は胸にしまっていた名刺を取り出し、夜逃げをする前の晩に藤堂先生に会ったことを思い出します。

頼ることは恥ずかしいことじゃない。

自分の才能から逃げるな

一生後悔するぞ

藤堂先生は夜遅く鉄男の家を訪ね、鉄男に言います。

先生は逃げたの?

その言葉を聞いた鉄男は藤堂先生に尋ねました。

俺は、ないものを追ったんだ。

先生は、こういった去っていきました。

団子を楽しむ関内親子

団子をおいしそうに食べている女の子は、清水香帆演じる関内音

父・安隆の仕事についてきて、福島の川俣を訪ねていました。

光石研演じる関内安隆は、みたらしとよもぎを交互に刺した「お父さんスペシャル」を音にみせて、

あっ、これいい!

と、音が喜こんでいました。

団子を楽しむ前の教会にて

大好きなおだんごを楽しむ前に、教会に立ち寄っていた関内親子。

教会に入ると聖歌隊が、賛美歌第312番「いつくしみ深き」を歌っていました。

それを見た音が、安隆に

あたしも歌いたい。

といいます。

安隆が、行っておいでというと音が安隆の手を握ります。

しかし、安隆の手を握り一緒に行こうとする音に

自分で行きなさい、音。

大丈夫、なんとかなるから。ほら。

と、やさしい口調で一人で行かせるのです。

安隆に背中を押され、思い切って歌うことにした音。

裕一との運命の出会い

音が聖歌隊の中に歌っているときに、裕一も賛美歌の歌に引き寄せられて教会に入ってきました。

裕一が見たものは、聖歌隊の真ん中で歌っている音の姿です。

裕一は音の虜になって、夢見心地で歌を聴いていました。

歌い終わると音は裕一のほうを見て笑顔で手を振ります。

裕一も笑顔で手を振りますが、実は裕一の目の前で手を振っていたのが父・安隆です。

聖歌隊と一緒に歌うことができた音は満足そうでした。

お父さん思うんだ。

やらずに後悔するより、やって後悔した方がいいってな。

安隆は、音に後悔しない人生を送ってほしいと願っているようです。

音のおかげでみんな元気になったと、音を褒めます。

大正十一年 愛知・豊橋にて

私のでしょ!返して

本間叶愛演じる吟の声が響き渡ります。

いいじゃん!減るもんじゃないんだし!

やだ!あたしだってまだ読んでないもん!

音と吟は、おしゃれ雑誌の取り合いをしていました。

音から奪い取った吟は

もう!自分で買えばいいじゃん!

と突き放します。

同じものが2冊あってもしょうがないじゃん!

と言い合いは続きそうです。

すると隣で本を読んでいた新津ちせ演じる梅

そりゃそうだ。

とぼそっと一言。

そのあとも吟と梅は言い合いを続けていました。

言い争いをしていると、薬師丸ひろ子演じる関内光子

ごはんよ! はやく下りてらっしゃい。

と1階の階段から大きな声で伝えます。

そして、光子は全く毎日毎日とぶつぶつ言いながら、台所へ戻っていきました。

関内家の朝

主よ この食卓を祝したまえ。アーメン。

よし、食べようか。頂きます。

関内家はキリシタンで、毎朝祈りを捧げてから朝食が始まります。

音の父・関内安隆は、元陸軍の獣医で、今は愛知県豊橋市で主に軍に納品する馬具を卸す会社を経営していました。

家族は、父・安隆と母・光子、二歳上の姉・吟、二歳下の妹・梅の5人家族で、音は次女になります。

学芸会の演目に物申す音

ある日、音のクラスでは、最高学年恒例の学芸会の演目を決めることにしました。

音の担任の熊谷先生が演目を発表しようとした瞬間、音が

熊谷先生!あたしたちの演目を多数決で決めるのはどうですか?

と提案します。

いや、だからもう職員会議で浦島太郎に決まったで。

と熊谷先生が言うと児童たちがええーーーと大ブーイング。

私たちに決めさせてもらえませんか?

の音の一言で、児童たちが賛成!賛成!と声を上げます。

熊谷先生が折れ、それじゃ何がいいんだと質問すると、待ってましたと言わんばかりに音が

先生とっておきのがあります。女性が主役の物語。

と言います。

それは、『竹取物語』です。

音の提案は多数決でも多くの票をあつめ、学芸会の演目は『竹取物語』に決定しました。

音は自分が主役のかぐや姫になるとばかり思っていて梅から借りた竹取物語の本で一生懸命練習をしていました。

父に慰められる音

竹取物語の役が決まる日。

まだ、音からの報告がない安隆は、心配して音を探します。

音を見つけた安隆は、どうしたとと近づきます。

かぐや姫役に選ばれなかった安隆に話をしますが、音はひどく落ち込んでいました。

安隆が何の役になったのか聞くと

おじいさんその2

と答える音。

一瞬、何の役は分からなかった安隆は、少し考えたあとに思わず笑い出します。

おじいさんの役は嫌か?

と、安隆がいうと

嫌だよ! だって『これはなんとかわいい子じゃ』って。それだけだよセリフ。それかぐや姫関係ないじゃん。桃太郎でも使えるよ。

と訴えます。

そんな音に安隆は優しい口調で話をするのです。

それでも、音がかぐや姫だったら、おじいさん役は誰か他の人がやるんだよな?

その人が嫌々演じていたらどう思う?

音は少し考えて

『ちゃんとして』って思う。

とこたえます。

だろ?人にはみんな役割がある。

誰もが主役をやれるわけじゃない。 だけど、主役だけでもお芝居はできない。

必ずそれを支える人がいるんだ。

まだ割り切れいない音に安隆は言います。

今回は残念だった。だけど、何の役だろうと父さん 楽しみだよ。

とやさしく話しかけました。

すると安隆があることに気づくのです。

はっ!もうこんな時間だ!

今日は、音が教会の行事で琴を演奏する日だったのです。

音たちは、教会の中に駆け込んだ、その時でした。

教会の中央に歩いている女性に見惚れてしまいます。

そこにいたのは、世界的なオペラ歌手の柴咲コウ演じる双浦環でした。

環の歌声は教会中に響き渡ります。

双浦環との出会い

環の歌が終わると、音と父・安隆は、余韻に浸っていました。

安隆が

話してみたいか?

と音に言うと、戸惑ってしまう音。

そんな音をみて安隆が

忘れたのか?やらずに後悔するより、、、

といいます。

音も決意し、一緒に環に話しかけようとする安隆。

環が、振り向き二人に近づいてきますが、父娘そろって緊張している様子。

安隆が、馬具を作っております関内安隆と申しますと自己紹介をして、娘の音を紹介しました。

音ちゃん。すてきなお名前ね。

環に話しかけられた音は緊張した面持ちで、

あっ、あの、歌、感動しました!

ここに、、、ここに届きました!

と、胸に手を当てながら、感動した思いを環に伝えました。

安隆は話の流れから音が今日遅れてしまったことを伝えると、環は、

どんなことがあっても今日みたいに出番に穴をあけちゃ駄目。周りの人に迷惑がかかるから

と話すのです。

音は申し訳なさそうに

ご、ごめんなさい。

と謝ります。

目の前のことに 全力を尽くしなさい。分かった?

やさしい中にも厳しく遅刻を戒めて、全力を尽くす事の大切さを諭す環。

音は環の言葉にはい!と応えます。

音は、帰り道、安隆に歌を習いたいことを打ち明けます。

学芸会『竹取物語』の練習

次の日の朝、学校に着いた音は、元気な声でおはようございます!と挨拶をします。

教室に入ると、いよいよ『竹取物語』の練習です。

音は、昨日の環の励ましの言葉で、学芸会の稽古も一生懸命がんばろうとするのです。

しかし、稽古を始めようとしたとき、かぐや姫役の神崎良子だけは前に出てきません。

田中里念演じる神崎良子は、無言で医務室にいきました。

昼食時間のたえとの会話

頂きます。

昼食の時間になりました。

良子ちゃん まだ寝とるみたい。

良子は、体調を崩し、まだ医務室にいきました。

悪いもんでも食べたんかな~?

と気にする音に

違うよ。緊張だよ。主役だもん。

という太田梨香子演じるたえ

えっ何で?うれしいんじゃなくて?

普通に考えれば分かることですが、いつもポジティブな音にはその感覚が分からない様子です。

音ちゃんみたいな人ばっかじゃないよ。それに 良子ちゃんのお母さん めちゃくちゃおっかないから。

というたえに、不思議そうにそうなんだと答える音。

医務室で寝ている良子

良子はまだ医務室で仰向けになって寝ていました。

目は開いたままで天井をずっと見上げると母親のますに言われたことが頭をよぎります。

良子は母・ますから

先生に言って必ずあんたを主役にするからね。完璧にやりなよ。

と言われていたのです。

良子がかぐや姫役になったのは、母・ますが教頭先生に働きかけたからでした。

母の意にそうようにがんばらなければ、何を言われるか分からないプレッシャーから良子は苦しんでいたのです。

騎兵第四旅団司令部に訪れる安隆

そのころ、安隆は陸軍の施設である『騎兵第四旅団司令部』に商談に訪れていました。

商談が終わり歩いていると平田満演じる打越金助に出会います。

金助は、軍関係に物品を納入している業者で、安隆の商売で軍に紹介している人物です。

安隆が軍に納品できるのも金助の協力があってことで、感謝の言葉を伝えます。

打越さんのご差配のおかげで 私どもやっていけます。

金助は、そんなことはないよと謙遜して軽く挨拶をして通り過ぎようとしたときに

そういや、奥さん元気にしとるか?

と声を掛けられ、おかげさまでと答える安隆。

吟14歳のお誕生日を祝う

ただいま。

吟が帰ってきました。

吟が戸を開けたその時です。

吟14歳のお誕生日おめでとう!

今日は吟の14歳の誕生日で、サプライズを考えていたのです。

食卓には、ご馳走がたくさん並んでいます。

はいプレゼント。

安隆は吟にプレゼントを渡します。

プレゼントを開けてみると口紅が入っていました。

うわ~! 欲しかったのこれ!

というと、音が

お姉ちゃん 塗ってあげる。

といい、吟の唇に口紅を塗ります。

こういう感じでどうかな?

と吟が鏡を見ると汚く塗られた口紅に何これ!と怒る吟。

食事も終わり一息ついているところに音が

そうだお父さん。前やってたダンス見せて。

と安隆にお願いします。

安隆は光子を誘い、子どもたちの歌声とともに踊りだします。

子どもたちが歌っているのは、くるみ割り人形の『花のワルツ』です。

安隆は朝早く出張へでかける

吟の誕生日を祝った翌日の朝、子供達が朝ごはんをたべるため、2階から降りてきました。

食卓には安隆はおらず、すでに出張に出かけた後でした。

えっ 出張!?また?

と吟が言うと

お父さん 学芸会までには帰ってくるよね?

と心配する音。

そんな音に光子は、

うん『必ず戻る』って。安心して。

と言葉をかけます。

学芸会の練習中に

学校では、また学芸会の練習をしていました。

これはなんとかわいい子じゃ!

音は、一生懸命練習したセリフをいいます。

今から 私の言う 世にも珍しい 宝物を持ってきた人のところへお嫁に行きます。

え~っと、え~っと、、、

ところが、かぐや姫役の良子は、セリフを忘れてしまい、まったく出てきません。

セリフが出てこない良子に見かねて音は

かぐや姫はこう申しております。

と助け舟を出します。

そして、かぐや姫のセリフを言うのです。

石作皇子殿は天竺にある仏の御石の鉢を。

車持皇子殿は東の海の蓬莱山に、、、

しかし、この行動に間に触った良子は

勝手なことしないで!

と大声を出します。

音はごめんと謝ります。

良子は機嫌を損ねて医務室にいってしまいました。

すると良子たちと入れ違いに医務室の先生がやってきました。

熊谷先生を教室の外に呼び出すと思いもよらない言葉を口にするのです。

警察から連絡がありました。

突然の訃報の知らせ

医務室の先生から報告を受けた熊谷先生が、教室に戻ってきました。

学芸会本番が近づく中、音に信じられない知らせが届くのです。

教室に戻ってくると熊谷先生は、音の目の前にやってきます。

熊谷先生は、音の目を見ながら微動だにせず

お父さんが亡くなられた。

といいます。

そして、淡々と状況を説明します。

大阪で事故に巻き込まれた。

子どもを助けて電車にはねられたらしい。

音は表情ひとつ変えずに熊谷先生の話を聞いていました。

浜辺で散骨する関内家

突然の悲報で、灯かりが消えたような静けさの関内家。

しかし、お葬式が終わって一週間が経ちましたが、音たちは全く実感がありませんでした。

そんなある日、家族で浜辺に行きます。

浜辺にあった流木に4人で座っていると吟が

優しかったよね。お父さん。

といいます。

続けて梅が

お父さん。痛かったかな?

というと、光子は悲しい表情で

痛かっただろうね、、、

とひと言。

立ち上がって、海辺に近づくと光子は安隆の遺骨を手にします。

それどうするの?

音がいうと

お父さん言っとったの。『俺は墓みたいな狭い場所で眠るのは嫌だ。広い所がいい』って。

といって、光子は海へ散骨しました。

毎週木曜日の銭湯の日

あっ・・今日は銭湯の日だ。 どうする?

ある朝、ごはんを食べていると、光子がふと思い出して子供たちに聞きます。

音は少し考えて行こうといいました。

毎週木曜日に銭湯に行き、帰りにだんご屋に立ち寄るのが習慣だった関内家。

4人で銭湯にいき、この日も帰りにみんなでだんご屋に立ち寄りました。

昔は、団子を食べながら和気藹々としゃべっていましたが、今は静かにお団子を食べていました。

だんごを見ながら吟が

お父さんおだんご好きだったよね。

といいます。

すると、音が悲しそうな顔をして

お父さん・・・いないんだね。

とぽつりとこぼします。

そして、心で感じていたことが言葉となって止まりません。

本当に、、、いないんだね。

もう一緒に銭湯行くことないんだよね。

一緒にごはん食べることないんだよね。

こめん、、、何でだろう何で急に。

話すうちに、涙が溢れてきました。

銭湯に行ってお団子を食べているところで、ようやく安隆の死を実感した音。

そんな音を見て光子は、優しい口調で泣いていいんだよといいます。

それでも音は悲しい気持ちが抑えきれずにいます。

お母さん、お父さんは何で私たちを残して人の子を助けたの?

私たちよりその子のことが大切だったの?

泣きながら悔しそうに光子に訴えかけます。

お父さんに会いたい。お父さんに会いたい!

抑えきれなった気持ちは、湯水のごとく流れ出し、感情をコントロールすることはできなくなってしまった音。

そんな音たちに光子は慰めます。

そして、4人は手を重ねて、泣き笑うのでした。

あの子たちを守ります。どうか安心して下さい。

その夜、安隆の写真の前で、光子は子どもたちのために商売を続けることを誓いました。

打越との会食

光子は仕事の関係で懇意にしていた打越を会食に誘います。

この度は大変ご愁傷さまでした。ええ男を亡くしましたな。

安隆の死を悲しむ打越。

打越さんには生前から大変お世話になっておりました。今後も変わらず御贔屓に願いたいと思いまして。

そう光子が言うと打越は驚いた表情で商売を続けるつもりなのか?と聞きます。

もちろんです。でないと生活できません。私が主人に代わって、、、

打越は光子の言葉を遮るように冷たい口調で

職人の世界を女が仕切れるか?それに納品先の陸軍さんも女なんか相手にせんよ。

と突き放します。

それでも光子は自分の意思を曲げずに

遮二無二 頑張るつもりです。

と宣言します。

打越が

女子どもにできるほど商売は甘くない。

と厳しい言葉を口にしますが、思わぬことを提案してきました。

どうだい。わしと一緒にやらんかん?

わしがいろいろ面倒見たるで。

安田が陸軍を辞めて10年、陸軍との間を取り持っていた打越は、契約終了をちらつかせて光子に言い寄ろうとしました。

光子は、打越のねっとりとした視線に絶句してしまいます。

打越との会食が終わると、光子はこれまで付き合いがある取り引き先を回りました。

このまま契約を切らないで下さい。 お願いいたします。

しかし、主・安隆が亡くなった馬具店とは、商売を続けようという取引先はいませんでした。

職人たちが辞めていく

音が学校から帰ってくると、吟から職人達が辞めたという話を聞きます。

岩城も?

そう言うと音は、岩城を探しに行きます。

安隆の墓前に手を合わせる岩城。

吉原光夫演じる岩城新平を見つけると音は

逃げるんですか!?

と詰め寄りますが、女子供には分からんと、音を相手にしません。

お父さんの世話になってたんじゃないんですか?

音がそう言うと、岩城は睨みつけて

職人は仕事がなきゃ食ってかれん!

と、馬具職人頭の岩城までも関内馬具店から去っていきました。

唖然として家に戻ってきた音。

光子に、うち大丈夫?と聞くと

う~ん、、、

かなり、、、まず、、、い?

という光子。

陸軍と会社が交わした契約書を探す三姉妹

父が亡くなってから、先行きが不透明な馬具店とは取引をしたいという業者がなく、どんどん関内家は追い詰められていきます。

この局面をどう乗り越えるか話し合っている音・吟・梅の三姉妹。

話し合いをしていると、吟が音と梅にある提案をします。

吟は、安隆が軍と交わしていた 契約書を捜そうと提案します。

音たち三姉妹は、仕事場で各取引先との契約書や請求書の中から、陸軍と会社が交わした契約書を探しますが、なかなか見つかりません。

すると光子が入ってきて

あんたたち 何しとんの。

と聞きます。

音たちは光子に事情を説明して契約書を探していることを打ち明けます。

夜になるとひとりで契約書を探す光子。

違うわ、、、はあ、、、

注文書、、これも違う。

光子は多くの書類に目を通しますがなかなか見つかりません。

馬具取引、、、。

手にしたのは馬具取引に関する契約書でした。

ついに、契約書を見つけた光子は、再度打越を呼び出して交渉に挑みます。

打越を打ち負かす光子

光子は翌日、発見した契約書を打越に見せにいきました。

契約書の内容を確認している打越。

請求すれば陸軍はかなりの違約金を私に払わなければなりません。

そうなっては仲介している打越さんと陸軍との関係も悪くなるのではないですか?

このまま契約を続けた方が、 お互い よろしいかと。

契約を破棄すればかなりの違約金を払わなければいけないと物腰柔らかそうないい方で打越に訴えます。

もしも、光子が陸軍に違約金を請求すれば、間違いなく打越の立場は悪くなるのは見えているからです。

困った打越は

ほいだけど、あんたんとこは職人がおらんだら。

どうするだ?納期は守れるだか?

と一応応戦するのですが、光子の前では無意味です。

光子は目を大きく開いて、

守れます!

と打越に言い放つのです。

どうぞ今後ともごひいきに。

見事にやり返した光子は最後に

女 子ども、、、ですけど。

といってふっと笑います。

安隆に報告

音と光子は安隆の写真の前で、無事苦難を乗り越えたことを報告をしていました。

音は光子にお父さんが言っていた言葉を口にします。

お父さん よく『やらずに後悔するより、やって後悔した方がいい』って言っとったでしょ?

あたしたちと会えんくなったこと、後悔してないのかな?

そう音がいうと、光子は

あたしたちを残したことは、悔いてると思う。

と答えました。

そして、音にその言葉のきっかけになった話をするのです。

でもお父さん。 ロシアとの戦争行ったでしょう?

あん時ね、目の前で人がいっぱい死ぬのを見たんだって。

目の前で たくさんの人が死んでいくのに何もできなかったって。

その時の後悔が、 すっとあったんじゃないかな?

だから、、、体が先に動いちゃったんじゃないかな?

そうやって安隆がなぜ人を助ける行動にでたのか、光子なりに考えで音に伝えました。

やらずに後悔するより やって後悔した方がいいってな。

安隆の言葉を思い出しながら、お父さんらしいねという音。

良子のお願い

ある日、良子は校舎裏に音を呼び出します。

実は、大役を任せられた良子は、プレッシャーに耐えられなくなっていました。

良子から

どうしてあんたはそんなに平気なの?

お父さん、、、その、、、 亡くなったのに。

と聞かれる音。

音は、

平気じゃないよ。 でも 泣いてばっかりいられないから。

とこたえます。

良子は、音のはっきりものが言える性格を羨ましかったと告白します。

音は、良子がいやいややらされていると思い、

やりたくないの? かぐや姫。

と聞くと、良子が突然思わぬ提案をしてきました。

ねえ 音ちゃん かぐや姫やってくれん?

いつも音のことを羨んでいた良子ですが、かぐや姫役を突然、音に演じるよう頼みます。

そして、学芸会当日になりました。

大正十二年度 学芸会 豊橋市立柳戸尋常小学校

そして、ついに学芸会当日になりました。

客席を覗く良子は、緊張していました。

大丈夫。舞台 楽しもう。

音はそんな良子を見て勇気付けます。

熊谷先生が、挨拶をするといよいよ『竹取物語』の演目がはじまりました。

たえが、そういって竹を切るとそこに現れたのは、かぐや姫の衣装をまとった音でした。

これは なんと かわいい子じゃ!

私が毎日見ている竹の中にいたのだ。

おお、、、なんと美しい。

なんと、かぐや姫を譲った良子は帝の役をやっていました。

話はどんどん進んでいきます。

できれば おじいさんとおばあさんと 一緒に年を重ねていきたかった。

でも、、、これでお別れです。さようなら。

音も安隆と一緒に年を重ねながら楽しい時間を過ごしたかったと涙します。

せめて もう一度… もう一度 歌声を聴かせてはもらえませんか?

最後の場面でかぐや姫の音は、帝のために別れの歌「朧月夜」をささげます。

「菜の花畠に 入日薄れ」

「見わたす山の端 霞ふかし」

「春風そよふく 空、、、」

音はあふれる涙をこらえながら、かすれた声で歌い続けます。

「春風そよ吹く 空を見れば」

「夕月かかりて におい淡し」

「蛙のなくねも かねの音も」

「さながら霞める驚月夜」

音は、家族とのこれまでの思い出、お父さんとの大切な思い出を思い出しながら最後まで歌い上げます。

こうして無事、『竹取物語』の演劇が終了しました。

良子の母親も最初は硬直していましたが、最後は笑顔で静かに見守っていました。

職人・岩城が仕事場に戻ってきた

学芸会が終わってから数日のこと。

行ってきま~す!

音は、元気な声で学校へ行こうとすると仕事場に人影が。

あ~! 何やっとるの!?

そこにいたのは、仕事をしている岩城でした。

仕事があるって聞いたもんで 戻ってきた。それだけだ。

『それだけだ』って、あなたね!

音は、一度逃げていった岩城が許せない様子です。

すると光子がやってきて

音、早く学校行きなさい。

と学校へ行かせます。

音はいいたいことを我慢して

最低!

とひと言だけ言って走っていきました。

裕一、音楽に夢中で留年する

それから3年の月日が流れました。

裕一は、商業学校に入学していましたが、音楽に夢中で、商業学校4年生を留年してしまいました。

以上が、朝ドラ「エール」第2週のネタバレあらすじでした。

≪第1週エールあらすじ第3週≫

朝ドラファンの皆さんのコメント!