こちらでは、朝ドラ「ひらり」10週目第58話のあらすじのネタバレや感想をまとめています。
ひらりの第57話「」では、ストーリーでした。
ひらりの第58話「」では、ストーリーとなっています。
1992年12月10日(木)放送
第10週サブタイトル『』

朝ドラ『ひらり』第58話のネタバレあらすじ
ここからは、12月10日に放送された朝ドラ「ひらり」第58話のあらすじをまとめたネタバレです。
神輿を担いで肩を壊されては大変と力士の参加を許さなかった梅若親方(伊東四朗)も、「この町の思い出に」と、ついにOK。
親方は、梅若部屋の地方移転を決心していたのです。
祭りの打ち上げ。
浴衣姿にエプロンがけで張り切るひらり。
第59話のあらすじを知りたい方は、ひらり第59話『』ネタバレへ読み進めてください。
朝ドラ「ひらり」第58話の感想
こちらは、朝ドラ「ひらり」第58話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
思い出した!
千代に遭遇してようやく思い出したゆり子。
レイチェルから千代に格上げされたんですね。
一度だけレイチェルの邪魔をした時は、天然だったようで、ほとんど何を言ったか覚えていなかった……。
使えるものは使えばいいんだよ!的なアドバイスですね。
私たちは自由なんだ! 同時間帯に放送されている朝ドラ「澪つくし」の律子さんに似ていますね。
進路の話
一方、島では、みーちゃんの進路の話も!
こんなギリギリで進路ってどうなんだろう?
お父さん、そんなのダメだよ!
無理してない?と少し心配になりますが、これも震災と関係があるのでしょう。
正直、モネちゃんよりずっと頑張っているみーちゃんに共感してしまいます。
モネはこれからかもしれませんが、みーちゃんの今までの努力は並大抵のものではありません。
蚊帳
そして、オープニング後のシーンで目にしたのは、蚊帳!?
なつかしい~!!(笑
今でも蚊帳をやっているところってあるんでしょうかね?
子供の頃、おじいちゃんの家に行くと、蚊帳があって、その中に入ったり出たりして遊んでました。
あと、気づいた方いらっしゃいますか?
銀色の鳥の蚊取り線香w
NHKさん、そうやって笑わせてくれるんですね~。
あと、りょうちんの寝顔もありがとうございました
色っぽかったですー。
アニが待ち望んでいた男
そして、アニが電話に出ないでイライラしていたあの男、その正体が判明!?
それは、我らが伴京三さんです!
潘奎章さんにも手紙を出したそうですが、日本語で書いたのでしょうか?
と聞いたら、「洋画に興味はない!」と返事をしたようなことを言っていました。と書いたのでしょうかw
アニがなぜクムクムザオを推すのかわかりませんが、過去にクムクムザオ繋がりはあったのでしょうか?
映画を見に行ったのは、ルイとジョーだったような気がします。
あれ?でも、有頂天とモモケンが出会ったのはもっと前だから、ヤスコの時代に映画上映会があったのかな?
全然思い出せない…。
ご・り・ん・や
今回初めて知ったキーワードは、「ごりんや」という名前です。
ブローカーという意味ですが、この言葉だけで闇を連想してしまいますよね。
しかも、お金だけでなく、道具まで持っていかれるなんて、どうしたらいいんでしょう?
道具は彼らのものだ!
自分の身は自分で守れ!
ポンポコKO負けでタヌキさんのパフォーマンスもボロボロ。
そこへ我らが熊田さん登場。
なぜか熊田さんだけあまり老けて見えないのは私だけでしょうか…?
あと、検索が上手すぎ!?
全国を飛び回っていたのに、よく見つけたな?。
もう少し彼の素晴らしさにスポットを当てて欲しいと思った朝ドラ「おっさんずラブ」91回目でした。
取り込み中!
城一郎の告白を受けた瑠衣も同じ気持ちだったが、ネックは額にある傷。
そのため、丈一郎は返事をすることができず、困惑してしまう。
そこにベリーが現れ、ベリーと瑠衣の間のことは何も言わなくても、二人とも察しているのです。
ああいう、見ている人に少し考えて察してもらうようなシーンが好きなんです。
ベリーの傷は、躊躇しながらも、城一郎への想いからきちんとした返事をしたい、ベリーも乙女なんだ、と思わせてくれました。
今回のお話はその心配は全くありませんでした。
きっと、額の傷よりも瑠衣への愛が勝つと思います。
もう中に入っている!
今日は朝からガッツポーズ!
まさか中学生が出演するとは誰も思っていませんでした。
昨日から私が出ることは知っていたようですが、私は知らなかったので、びっくりしました。
しかも、雰囲気は真ん中と同じなのに、内容はシリアスで、宇宙天気とかも大きすぎ!?
あのパネルとか、中さんはもう自作なんでしょうかね?
見せ方が自作のネタの延長みたいで、そこがすごく気になりました。
コインランドリー
そして待ちに待ったプレライブ!
まさかコインランドリーが彼らの愛の巣になるとは思いませんでした。
見たところ、近所に住んでいるようです。
東京でどうやったら一緒になれるか考えていたのですが、まさかの押し問答になりました。
行きつけのカフェとかならまだしも、コインランドリーは下着がちょっと厄介じゃないですか?
二重の勝算あり!
そして、なんとか間に合いました!
でも、かなりギリギリでしたね。
トミーの隣がジョーって、そんなにギリギリなんですか?と叫びそうになりましたw
その後、出演者2名で票が割れた。
審査員が何人いて、何に対して何人なのか、すごく気になるところです
というか、審査員がいたんですねー。
私は社長と社長の娘さんの2人しか見ませんでしたが、2人で割ったということでないことを祈ります。
ともあれ、明日には優勝者が決まりますが、個人的にはダブル優勝があるのではと思っています。
予告ではネタバレしていますが、ジョーが東京にいるので、ジョーが勝つのは間違いないのですが、トミーにも何か起こるはずだと思うのです。
団さん
正さんは、お茶っ人の会話を聞いていたんですね~。
本当に聞いていたんですか!
朝ドラ「お千代ちゃん」のあらすじのネタバレになりますが、再び再会した二人。
そして、なんと羽田さんの後押しがあったのですね。
確か雑誌でその時のことを話していましたが、どんな風に送るのか明日が楽しみです!
全てお見通し
一平は千代に頭を下げ、何か言おうとしたが、そこには千代がいた。
一平は千代に頭を下げて、何か聞こうとしたが、千代はかっこよくて何も言えなかった、なぜなら彼女はすべてを知っているからではないか?
しかし、個人的には、大阪の放送局なら、予想と違う展開で笑いをとってくれたら最高なのに、と思っていたのですが、そうもいかず。
仙吉を回収!
今日は一昨日の話からです。
仙吉は入院していましたが、やっぱり逝くパターンでしたね。
昨日の話はイサムとのあの会話でほぼ回収できたけど、靖子がアメリカに行くなんて。
木島夫妻が後から知ったのか、ロバートが知らせに来たのか、どうやって知ったのか少し知りたかったです。
話を端折るのは結構だが、娘が嫌いと言ったからといって、アメリカに行こうと思う親はいないはずだ。
それだけ靖子が弱いということなのでしょうが、それだけで娘を手放さなければならないとしたら、今までの靖子の意志の強さは何だったのだろうと思いました。
私だったら、何があっても娘のそばにいる。
ナイトドクター
普通のサラリーマンやOLなら、この時間帯はみんな仕事中です。
それなのに、菅波先生が現れたのは、夜勤明けのためだったことが判明した。
考えてみれば当たり前のことなのだが、彼もまた夜間診療医だったのである?。
これで二人が付き合う確率がグンと上がったのは誰の目にも明らかです。
二人の時間をどう作るか悩んで医者になったのかどうかはわかりませんが、二人の時間をうまく作れたことが結果的に良かったのでしょう。
まだ就職していますか?
そして、食事をしながらの会話は、今後どうするかということでした。
彼は就職しなければならないと言ったが、その理由は金銭的なものだった。
そう、彼は裕福ではないかもしれないが、その理由はわかっているのだ!
それはもちろん、ジョーです!
経済的って、お父さんのジョー、やっぱり意味わかんないんだけど?
お父さんが働いていれば、もう少し経済的に余裕があるんじゃないですか?
八方美人
千代の八方美人は嫌いだ!!!!
確かに八方美人な人は嫌いって言う人いますよね。
そう、それは私ですw
職場の同僚にそういう人がいたので、知らないわけではないのですが、今まで見た限りでは、そこまで千代に嫌悪感を抱いていないようです。
むしろ、朝ドラ「エール」の古山音にはかなりイラッとしましたw
以上が、朝ドラ「ひらり」第10週目第58話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。
朝ドラファンの皆さんのコメント!