こちらでは、朝ドラ「ひらり」7週目第38話のあらすじのネタバレや感想をまとめています。
ひらりの第37話「」では、ストーリーでした。
ひらりの第38話「」では、ストーリーとなっています。
1992年11月17日(火)放送
第7週サブタイトル『』

朝ドラ『ひらり』第38話のネタバレあらすじ
ここからは、11月17日に放送された朝ドラ「ひらり」第38話のあらすじをまとめたネタバレです。
「恋は努力じゃどうにもならないけど、仕事はそうじゃない」と、転職を決意。
新しい会社の採用通知を受け取るものの、結局、ふんぎりがつかず、元の安全な、しかし退屈な日々に逆戻りするのでした。
恋は女を早退させるものなのでしょうか。
第39話のあらすじを知りたい方は、ひらり第39話『』ネタバレへ読み進めてください。
朝ドラ「ひらり」第38話の感想
こちらは、朝ドラ「ひらり」第38話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
朝岡
そして、朝岡は強い使命感を持っています。
こだわるところはとことんこだわるのが好きなんです!
正直、視聴者からすると、そこまで考えているとは全く思えませんでしたが、どんな世界でも、裏側で頑張っている人がいることを忘れてはいけないと思った回でした。
一般常識編
さっそく家に帰って本を手に取る桃音さん。
一般常識編ならわかりやすいだろうと思って買ったのかもしれないが、一般常識編ということはもう一冊あるのだ。
しかも、資格は一般常識と書いてあり、一般常識ではないのである。
一部読んでいたのですが、知らないことがたくさんw
コロンブス・レコード!
そして今日もやってきました!
コロンブスレコードのレコード!
朝ドラ「エール」とタイアップするのはいいのですが、中途半端すぎて若干微妙ですw
子供を作ろう!
子供作れ!!!フラグが立った!!!!?
久しぶりに喫茶店に行った二人。
そこでマスターに「子供を作れ」と言われた。
息子を一人で行かせたことに後悔があったのかもしれませんが、これは完全にフラグですね!
たった1ヶ月の幸せな結婚生活だったということですが、1ヶ月で子供を産むというのはかなりの確率ですよね?
もしくはかなりの数をこなしたか・・・。
ちょっとキツい言い方になってしまいましたが、早く子供が欲しいです!
なぜ知らないの?
和彦と優子は洞窟の中でばったり会った。
自分たちがここにいることは秘密にしなければならないと言われたが、相当な秘密があるようだった。
しかも、毎年やっているような感じだったが、ずっと秘密にしていたのだろうか。
ケンゾーと一緒に償いのようなことを話しているのを聞いたが、ずっと毎年手伝っていたのだろうか。
子供たちが全く知らないというのも違和感がありますが、やはり面倒な設定なんでしょうか。
そして、いよいよ秘密が明かされるわけですが、それは明日に持ち越しです
すべてを見る
和彦は茂子と話をすることにした。
なぜ出社前に会うのかは謎だが、茂子もかなりヤバい。
彼女はトモのことも調べているので、本当に何でも知っているんですね。
茂子が雇った探偵はなかなか優秀なんですね。
もしかして、三郎さんかなぁ?
正直、サトシが近くにいたから知ってたかもしれないけど、ねねの居場所まで知ってたのはマジですごいと思う。
だって、ニーニーって沖縄から養豚場に直行したんでしょ?
アマユにも来てないだろうし。
それなのに居場所がわかるなんて、マジですごい!!(笑
うちの旦那が浮気したらマジで雇いたいわー。
電話をとれ!
電話が鳴る。
トモが倒れ、このままでは一刻を争うことになるが、その電話に出たのはノブコだった!?
電話に出ている場合じゃない!
しかも電話に出たのはいいけど、折り返しの電話番号とか聞かなくていいのかよ!
SNSでも、”そんなことより救急車を呼べ!”と。救急車がSNSのトレンドになりそうな予感がします。
しかも、呼んだ先は119番ではなく、雨由佳三郎さんのところ。
三郎は、信子がおそらく医者を呼んでいないことを知っていたから、医者を呼んでいたのだ。
三郎はとても賢い男なのです。
Cool!
一平はまた芸子と遊びに行くと言って出て行ったが、実は千代のためだったというのがかっこよすぎる!!(笑
千代に、すかたん! 退屈していたのに、実は自分のために行動してくれたことに感謝していたんですね。
ドラマで男がかっこよく演じるのはよくあるパターンだけど、こういうのって女はキュンキュンしちゃうよねー。
もし一平ちゃんにこんなことされたら、私なら即効で惚れちゃうかも!?
でも、お父さんは優しい人だから、私を売ったりはしないと思う。
あと、一平くんの着物の着こなしも、なかなかツボです。
一平の着物の着こなしは、一平の性格にあったきちんとした着こなしではなく、わざと着ないようにしたような乱れた着こなしがいいんです。
分離する必要があるのか?
少し話を戻すと、そもそも瑠衣と別居する必要があるのだろうか。
家を出る分には、わざわざ毎日お弁当を作りに来るとか、そういう必要はないような気がするんです。
私の中では、木島家に甘えることはできないから、自立して木島家を出るという選択をしたわけですよね。
もちろん、勇との関係の気まずさはありますが、橘を立て直すことによる自立の方が大きな利益だと思います。
瑠衣の傷を癒すためなら、木島家に残った方が瑠衣のためになると思います。と思っていたのですが、どうなんでしょう?
ついに告白!
そして、それにつながる技が今日放たれた!
ついに辰巳が畳み掛けるように告白する。
長浦水産は、私の代で終わるはずです。
おじいちゃんも高齢だから辞められないが、自分の代で閉めるという決意も表明したことで、後継者問題が表面化した。
みーちゃん、若くて元気なのはいいんだけど、もうちょっと考えようよー。
コントラストが旗印
正直、今日は辛かったです。
康子とロバートが仲良くしているシーンと、優が野球を頑張っているシーン。
野球のシーンは、今日の試合で勝ったら告白しようと思っていたとか、そんな内容だったと思います。
でも、逆にロバートと仲良くなるシーンは、どう考えてもロバートと一緒になるフラグですよね!
今日は優ちゃんのことを考えると、ちょっとしんどかったです、、、。
バナナ
千代は稽古を休んだ。
香里が見舞いに来たのだが、さすがに何でも見抜く女!
子供ができたことをいち早く察知したのです?。
しかも、一平が自分のことを好きで、それが簡単にバレてしまったことに激怒していました。
しかも、高級バナナを持ってくるという気の利きよう。
当時はバナナが高かったんです。
少し変色していたが、あれは当時売られていた普通のバナナだったのだろう。
3人でバナナを食べるシーンに少し笑ってしまったが、少し気持ちが前向きになったと思ったら、またどん底に……。
YouTuber浅岡
浅岡さんは、ネット配信をすることにしました。
まさかのYouTuber!
しかもフォロワーが徐々に減っていく、賞味期限切れのフォロワーが出るパターンじゃない?
顔が見えないと本当に信頼関係に差が出ますね。
浅岡さん、今後YouTuberとして生きていくのであれば、ぜひアカウントを教えていただければフォローさせていただきますので、よろしくお願いします。
キーが速い!
そして、もうひとつのイベント、キーパス!
鍵の受け渡しはまだ早いのでは?と思ったのですが、そういえばこの前のクリスマスに通じてから結構日数が経っているのでしょうか?
勝手な推測ですが、お二人はもうコミュニケーションをとっているのですよね?
さすがにまだ小学生のカップルではないですよね?
鍵をもらうというのは恋人同士では当たり前のやりとりですが、このお二人の場合はどこまで進んでいてどこまで進んでいないのかが分からないので、とてもドキドキします。
逆でしょ!
アマユの会が開かれていたが、なぜか信子が目を腫らして泣きながら帰ってきた。
いやいや、泣きたいのは信子さんではなく、トモさんです。
あまゆの店主もアレだったが、大の大人が集まって若者の恋愛を心配するのもどうかしている。
もちろん、沖縄の会だから、みんな家族という意識はあるのだろうが、勝手に妄想したり勘違いしたりするのは、迷惑極まりない。
まあ、ラブコメにありがちなシーンではあるが、とりあえず、賢誠は養豚場に戻ったから、当分来なくていい、とだけ伝えておいた。
以上が、朝ドラ「ひらり」第7週目第38話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。
朝ドラファンの皆さんのコメント!