こちらでは、朝ドラ「ちむどんどん」12週目第60話のあらすじのネタバレや感想をまとめています。
ちむどんどんの第59話「」では、ストーリーの予定です。
ちむどんどんの第60話「」では、ストーリーの予定です。
2022年7月1日(金)放送
第12週サブタイトル『』

朝ドラ『ちむどんどん』第60話のネタバレあらすじ
ここからは、7月1日に放送される朝ドラ「ちむどんどん」第60話のあらすじをまとめたネタバレです。
ちむどんどん60話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーの予定です。
ちむどんどん第61話のあらすじを知りたい方は、第61話『』へ読み進めてください。
朝ドラ『ちむどんどん』第60話の予告感想
朝ドラ「ちむどんどん」第60話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「ちむどんどん」第60話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
慰安婦グループ
東朗は帰りに長澤に会ったそうです。
そこでどうして彼に気がついたのか?
あそこまで歩いたのなら、普通あのシーンはスルーするはずです。
物語からすると、二人はかなり以前からの知り合いで、慰安会をしていたようです。
慰安会といえば、朝ドラ「エール」でも雄一がそこに行って襲われるシーンがありましたが、あんな感じだったのでしょうか?
あの時は、先生が迷子になるシーンでしたが、劇団員が行ったということは、娯楽として戦地に持っていったということでしょうね。
そういえば、完治も慰問で満州に行ったし、もしかしたら3人は会っていたかもしれませんね。
ちびやすこ
今日のお話は、ちびやすこさんからです。
やすこおじいちゃん、とっても優しいです。
孫に甘い典型的なおじいちゃんという感じです。
強いイメージではなく、どこにでもいるような普通の女の子です。
子供そのものを描く場合、すごく強くて乱暴な人とか、すごく弱い子とか、両極端に描かれることが多いのですが、彼女は本当に普通の子なんです。
捨て身の特技
一平は、「僕は女性を捨てない。捨てる専門です!」と言うが、それもどうかと思う。
むしろ、「顔がいいから付き合ったけど、中身が悪くてついていけなかったからサヨナラした」という感じではないでしょうか?
振られ専門と言っているのだから、何人もの女性に振られている自覚があるということでしょう?
たくさんの夕方
キネマで一平の母親の情報を探すメンバーたち。
そして、喫茶キネマでの優の大捜索が始まる!
お客さんは相変わらずですが、夕暮れが多いですねぇ。
夕差は捜索にはつきものだけど、98歳のおばあさんには絶対無理!
あの人、完全にウケ狙いでやってるよね?
大捜索と言いながら、話を聞いていた客は3人しかいなかった。
しかも、そのうちの一人が見つけたっていうんだから、ある意味すごいと思いませんか!
その3人はボケ担当で、他の真面目なお客さんから情報をもらうのかと思いきや、あっさり見つかってしまったんです。
納期
役所へ持っていくと、職員は喜んでくれました。
そして、納期について教えてもらいました。
それは、入札前にあらかじめ知っていることではありませんか?
もし、そこで納期を知らされずに落札していたら、どうなっていたのだろう。
林野庁の人たち、ちょっと天然すぎませんか?
誕生日プレゼント
まさかのサプライズ!?
知っている人は知っている誕生日!!
という感じですね。
そんなことされたら、キュンキュンしちゃいますね。
なんだ、おじいちゃん!
ついに東京に到着したモネちゃん。
宿泊先も決まらないまま、森林組合を辞めたようです。
そして、仕事も見つからずに森林組合を辞めたようです。
ノープランとはこのことである。
祖父の紹介で下宿先を見つけた。林業組合を辞める直前、祖父に「東京に行く」と言ったそうですね。
無謀という言葉では言い表せないくらい、本当に何も考えていなかったのでしょう。
信じてました!
ついに念願の強化選手に選ばれた鮫島さん。
最初からプランBで行くと言っていたのに、桃音にセンスについて相談された時、実は嬉しかったってどういうこと?
データ以外のものを見て喜んでいた割には、随分と動揺していましたね。
結局、結果オーライで、何でもかんでもこじつけでOKなんだろうけど、ムキになってる割には全然嬉しそうじゃなかった……。
子役が多い
今回の朝ドラ「おかえりモネ」は、幼少期はなく、成長に合わせて子役を変えていくという新しい手法でスタートしましたw
子供の頃のモネがこんなに!
そして、どっちがどっちの役の子なんだろう?よくわからなかったので、もう一度お昼の放送を見なおしてみますね。
あと、カキコミしていないおばあちゃんが登場して、なんだかほほえましかったです
やみつきになる!?
英会話教室にすっかりハマってしまった、やすこです
アルファベットも知らないのに、一生懸命な姿を見ているだけで 応援したくなりました。
ふと、英語の教科書にカタカナで読みを書くというのをやったことがあるのを思い出しましたw
何年後かには、普通に英語を話せるようになっていると思いますが、ネイティブなのか、日本人っぽいのか、ちょっと気になるところです
個人的には、後者のようなタメになる英語を希望します。
あと、英語の辞書で思い出したのが、朝ドラ「花子とアン」です
花子が本気で英語を勉強し始めたのは、先生に謝りたくて本を読んでいたからですが、朝ドラ「あぐり」でも英語の辞書をもらっていて、ちょっと重なるところがあり、懐かしく感じますね。
今週の新キャラクター
さて、既存のキャラクターの話がある程度終わったところで、今週は久しぶりの新キャラクターが登場です!!。
彼の名は、松島寛治。
彼は何を隠しているのか?一時期話題となったお笑いコンビ「まえだまえだ」の弟です。
いやー、あんなに小さかったのに、ずいぶん大きくなりましたね。
千代ちゃんよりも、彼の成長にちょっと感動してしまいました。
テルヲの謝罪
そして、ドラマが終わった後に登場したのが、Terwoことトータス松本さんです!(笑)
テルヲの口癖は、また最初からムカつくことを言ってました。
でも、謝るところは可愛かったです。
何が始まったのかw
五十嵐は早朝に雑巾がけをしています。
そこへ玖村蛮がやってきて、再挑戦のためのリハーサルを依頼します
まあ、案の定断られたのですが、そこで思わぬ事態が!?
思いがけず、ひなたも加わり、なぜか二人で雑巾がけを始める。
っていうか、なんで雑巾が3つも入っているんだ?
一人しかやらないなら、一人でいいじゃん。
雑巾がけバトルで一番早く拭けた人が勝ち!?勝負になれば面白かったのですが、結果的にひなたは壁に激突して次へ。
梶井まさか様!
朝岡の歓迎会もありましたが、そこで気になったのは、さやかの結婚カレンダーです。
川久保のフラグから、一度は結婚しているのだろうと推測できたが、その相手が今後登場するのだろうかと思ったのだ。
まさかとは思いますが、百音ちゃんのおじいちゃんと恋仲になったこともあるんですよね?
いやいや、それはそれで楽しい展開ですが、もしそうならSNSでかなり荒れそうな予感w
風見鶏
やっとモネさんの本が見れました!
私よりみーちゃんの方が詳しい可能性もありますが、もう少しちゃんと読みましょうね。
あの本も結構な値段したんだろうなぁ。
コリオリの力」くらいは知っておかないとね!!(笑
そうかー、コリオリってそういうものなんだね。
いや、そうなんだけどね。
だって、あのコリオリなんだもん。
地球が回ってるからコリオリなんでしょ?
ちょっと話がそれますが、コリオリとクリオネって似てますよね?
さすがはキヌちゃん。
靖子は早速、絹ちゃんにこの提案を相談する。
きぬちゃんは一通り話を聞いた後、「この子はゆうちゃんでいいんだけど、私としてはゆうちゃんでいいんだよねー」と答えてくれました。
私もそう思うのですが、そこにロバートが現れました。
その瞬間、やっぱりロバートかと思ったのですが、絹ちゃんは初めて見るのにすべてを把握していたのです。
この子の頭の回転の速さには本当に感心しますよ
こんな友達がいたら、もっと素敵な人生を送れたかもしれませんねw。
以上が、朝ドラ「ちむどんどん」第12週目第60話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。
ここから下は、ちむどんどん第12週の最後のあらすじのネタバレが含まれています。第12週のあらすじを一気に知りたい方だけ、読み進めてください。
ちむどんどん第12週目のネタバレあらすじ
60話放送のちむどんどん第12週「」のあらすじは、ストーリーとなっています。
第12週のあらすじを一気に知りたい方は、ちむどんどんの第12週「」で、要点を絞ってあらすじをネタバレしていますので、ご確認ください。。