こちらでは、朝ドラ「ちむどんどん」14週目第67話のあらすじのネタバレや感想をまとめています。
ちむどんどんの第66話「」では、ストーリーの予定です。
ちむどんどんの第67話「」では、ストーリーの予定です。
2022年7月12日(火)放送
第14週サブタイトル『』

朝ドラ『ちむどんどん』第67話のネタバレあらすじ
ここからは、7月12日に放送される朝ドラ「ちむどんどん」第67話のあらすじをまとめたネタバレです。
ちむどんどん67話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーの予定です。
ちむどんどん第68話のあらすじを知りたい方は、第68話『』へ読み進めてください。
朝ドラ『ちむどんどん』第67話の予告感想
朝ドラ「ちむどんどん」第67話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「ちむどんどん」第67話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
お約束!
浩二は旧友とばったり会う。
娘に変なことを言うなと釘を刺すも、そこはダチョウ倶楽部の「押すな!」。と同じ理論です。
教えない=教えて!の意味 というお約束のパターンです。
さて、田中さんと百音ちゃんはいつ会えるのか楽しみですね。
阿澄の職場
あと、今回疑問に思ったことをひとつ。
それは、阿澄はいつ働いているのか、ということです。
基本的に百音ちゃんとは正反対の生活のはずなのに、なぜかいつも下宿しているんですよね。
お父さんやおじいちゃんが遊びに来た時もそうだし、今回、みーちゃんが遊びに来た時もそう。
もしかしたら、働いていないんじゃないかという説も出てきています。
サクセス!
そして最後に、五十嵐さん!
オーディションに出るのか、違う理由で出るのかと思っていましたが、まさかオーディションの監督を務めるとは!
あのスーツ姿は、まさに売れっ子そのものですよね。
ちなみにお父様は何の会社の社長さんだったんですか?
映画つながりなら、また見事なコネクションを作ったものだと感心しますが、今ひとつ腑に落ちないことがあります。
ネタバレになってしまいますが、明日、伴國男を推薦する記事が出ます。
誰が推薦するんだ?と思っていたら、もしかしたら五十嵐が伴国男に出演を依頼するかもしれない!?
今から楽しみな展開です!
病みつき
小林達夫が夜逃げしてしまった!でも、いろいろと迷惑をかけたんだろうなぁ。
もしかしたら、辰夫自身が照雄にお金を借りていたとか…。
そうだとしたら、かなり迷惑な話なので、貸したお金を回収するために千代に来たのかもしれません。
もし、照夫が千代に来たのなら、喜んで自分の隠れている場所を教えたことだろう。
また、あの鶏はどうしたのでしょうか。
武家は養鶏で生計を立てていたので、鶏と一緒に夜逃げしたのか、それとも置いていったのか、気になるところです
これぞコメディ!
そして、稽古場では険悪な雰囲気の中で稽古が始まった。
一平さんのリアクションが面白くて、修羅場とはいえ、思わず笑ってしまった。
これぞまさにコメディ! という感じでしたね。
お前、お前、お前! 本当に何も言えない状態で、「はい、…」に「はい、…」と、笑いっぱなしでしたね。
結局、一平は輝夫と同じだった…。
子離れ
そして今日、パパが来ましたw
もう見た瞬間に感じたのは、全然子煩悩じゃないお父さんということ。
自分が一番娘のことを理解していると勘違いしている人です。
本当に彼女のことを全然わかっていない。
桃音はあなたの子供だけど、あなたの所有物じゃないでしょう?
そこを理解しないと、この先、確実にややこしいことになりますよ
ダサい
内田は、昨日も今日も、なぜかキーパーソンです。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、内田ははっきり言う人です。
たしかにダサいと感じたが、100%裏表のない鮫島氏もなかなかいいセンスをしていた。
大矢さん
それに比べて、大家さんの理解力は早いですねー。
天海僧正が亡くなった時も、千代さんがクビになった時も、すぐに子供たちの気持ちを理解して寄り添ってくれました。
今回も、何か理由があるとすぐに察知して、かくまう手伝いをしてくれたので、安心して任せられます。
さすがは何でも当てる道頓堀の殿様です。
結婚秒読み
気仙沼に帰ると告白した百音さん。
今はまた、入れ替わり立ち替わりで遠距離恋愛中。
このままでは二人は一緒になれず、終わってしまうと思うようになった。
朝ドラで、幸せになれないまま終わるというのはあまりないと思いますが、そうなるなら、りょうちんとくっつくのだけは辞めてほしいです。
そうなったら、みーちゃんがかわいそうで見てられないです。
2階建て
今日驚いたのは、実は天海家は2階建てだった!ということ。
確か、今週の冒頭で千代が2階に上がるか上がらないかのシーンがありましたが、曖昧な感じですが、2階がありましたよね?
しかも結構急な階段で、1階でももう少し盛り上がるかと思ったら、ホイホイと連れて行かれて…。
実は、今日一番驚いたのはそこなんです。
朝から夜まで?
桃音は酔って寝てしまった。
目が覚めると、朝なのか昼なのかよくわからないが、そもそも夕飯ではないのか?
という雰囲気だったので、島に帰って夕食をとっているのかと思いきや、それだと目が覚めたら午前中だったということになる。
でも、お母さんは洗濯をしていて、雰囲気からして昼間という印象でした。
昼間だから、そうやって寝ていたということなのでしょうか。
と考えていたら、SNSでたくさんの人が同じことをつぶやいていましたよ。
やっぱりみんな同じこと言ってるんですね。
さすがは大山
一平は襲名を拒否したが、新聞発表は3日後であり、大山社長はまったく引き下がる気配がない。
ビジネス的には、金儲けのための襲名興行は絶対にやりたいので、まったく相容れない気持ちだった。
さすがはゴリ押しの大山社長だ。
夢だと言っていましたが、大山社長は「つるかめホームシアター」をいかに効率よく売り出して儲けるか、そればかり考えているような気がしています。
そもそも、義男の放火事件は相手方と決着がついたというが、どのように決着がついたのだろうか。
相手が何かを得ずにやめるとは思えないが……。
おそらく、脅迫はどちらかのお金で解決したのでしょう。
相手より大きなヤクザを雇って、手を出したら潰すぞと脅すか、お金を渡してそれで手を引けと言われ、それで取引終了か、どちらかだったと思います。
いずれにせよ、まじめな人がやるようなことではありませんから、大山総裁もその一人なのでしょう。
ホームシアター解散
ついに、つるかめホームシアターが解散しました。
休止でもなく、停波でもなく、完全な解散です。
社長も国民服を着ていたので、劇団でないことはわかるのですが、切りました。
今日は4月1日なので、エイプリルフールのジョークだと思った人もいたようです。でも、そんな冗談を言うような人じゃないでしょう?
儲からなければ、きっぱり切る。
経営者としては、儲からないから解散するというのは合理的ですが、大山社長はもともと真面目な人ですから、正直言ってそんなに驚いていません。
大山社長が一時金を出してくれることに驚きはしなかったが……。
前衛なし
ここ数日、前衛がほとんどない状態からスタートしました。
それだけ情報が多いということでしょうか。
基本的に前衛がいないのは深刻な状況や重い空気の時によく見られる光景ですが、今日はまた災害の話なので、前衛がいないのはそのせいかもしれませんね。
さすがにベリー
城一郎が東京に行ってから1ヶ月が経った。
のんびり待っていた瑠衣に、ガツンと一発!
ベリーの話を聞いていて、「木綿のハンカチーフ」という歌を思い出しました。
あの曲は、遠距離恋愛中の女性が、彼氏が東京に行くのをずっと待っていたのに、東京であまりにも楽しそうにしているので、忘れてほしいという内容です。
丈一郎はそうならないと思いますが、ベリーの言う通り、丈一郎に近づいてくる女性はいると思います。
以上が、朝ドラ「ちむどんどん」第14週目第67話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。
ここから下は、ちむどんどん第14週の最後のあらすじのネタバレが含まれています。第14週のあらすじを一気に知りたい方だけ、読み進めてください。
ちむどんどん第14週目のネタバレあらすじ
67話放送のちむどんどん第14週「」のあらすじは、ストーリーとなっています。
第14週のあらすじを一気に知りたい方は、ちむどんどんの第14週「」で、要点を絞ってあらすじをネタバレしていますので、ご確認ください。。