こちらでは、朝ドラ「ちむどんどん」9週目第44話のあらすじのネタバレや感想をまとめています。
ちむどんどんの第43話「」では、ストーリーの予定です。
ちむどんどんの第44話「」では、ストーリーの予定です。
2022年6月9日(木)放送
第9週サブタイトル『』

朝ドラ『ちむどんどん』第44話のネタバレあらすじ
ここからは、6月9日に放送される朝ドラ「ちむどんどん」第44話のあらすじをまとめたネタバレです。
ちむどんどん44話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーの予定です。
ちむどんどん第45話のあらすじを知りたい方は、第45話『』へ読み進めてください。
朝ドラ『ちむどんどん』第44話の予告感想
朝ドラ「ちむどんどん」第44話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「ちむどんどん」第44話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
算数サンタ!
いよいよ今日、算命学と名付けられた理由が判明!?
まさか、クリスマスに算命学が復活するとは思いませんでした。
まさにサンタクロースの再来ですが、そこで算命学という名前がついたのです
そこから算太にしたのなら、算太を決めた後の金太は金太ですね。
お父様もまさかキンタという名前になるとは思っていなかったというケースですね。
新規事業
今日はついに宗介さんが何をコソコソとやっていたのかが判明しましたね
まさか副業を考えていたとは!
宗助は、芝居茶屋一本では物足りないと思ったのでしょう。
ちょっとした小遣い稼ぎのために新しい事業を検討していたことが発覚しましたが、どちらかというと、みつと福助の恋の伏線だったのでしょうかね。
両家を険悪なムードにするための伏線だったのでしょうが、そもそも善子ちゃんが縁談を持ち出した経緯からして、ちょっと強引な感じが否めませんね。
夫の二人は仲良しですが、しずと菊は犬猿の仲です。
結局、この物語の使命はしずと菊を説得することであり、一平の話は母親の無償の愛と結びついている、そういうパターンなんでしょう。
ちょっと突飛な気もするが、個人的には笑いがどの程度盛り込まれるのかが気になるところだ。
朝ドラ「おっさんずラブ」の視聴率が主演以来芳しくなく、現在16%台と報道されていました。
個人的には面白いところが好きなのですが、大阪で制作される朝ドラは関東ではあまり評判が良くないからでしょうか。
詳しいデータを見たわけではないので、詳しいことはわかりませんが、個人的には応援しているので、頑張ってほしいです
花束
千代に花が届いたけど、あれってまさか一平が用意したんじゃないでしょうね?
その後、映画女優ではなく舞台女優として道頓堀に異動になり、新喜劇のメンバーとして一平さんと一緒に道頓堀に来ることになりました。
何度もフラグを集めている朝ドラ『お朝やん』では、「あのシーンを用意したのは自分です」と告白するシーンがあるのではないでしょうか。
そこまでする理由は、大山がすでに千代を投入することを彼女に伝えていて、彼女が取り残されるのが嫌で、演技魂に火をつけるために花を贈ったからだ。
他にもいろいろな可能性がありますが、花はフラグとして覚えておこうと思います。
ついに楽器解禁!
開封してみたら錆びてなかった。
まあ、何十年も放置していたわけではないので、そんなに劣化していなくても多少は錆びたりしているだろうと予想していたのですが、違いましたね
サックスケースには卒業演奏会のチラシが入っていたのですが、そこで時間が止まってしまったような感覚を醸し出していました。
その日の翌日が卒業コンサートの予定日だったんですよ?。
まさに最終回、そしてすべての始まりの場所に戻ってきたのです!
最終回でもタイトル回収!
昨日の感想にも書きましたが、「おかえりモネ」のタイトル回収は、モモネが帰ってきたときに絢子が「おかえりモモネ」と言ったところだと思っていましたが、今日だったんですね。
昨日はモネの由来がわかり、今日はみーちゃんの「おかえり」から亮が「おかえりモネ」。
みーちゃんの合格祝いを桃音ちゃんが持っていったみたいだけど、ここで本物の「おかえりモネ」が炸裂したんだから、それでいいんだよ。
まあ、SNSでは「ひどいオチだ」と怒っている人もいましたが、最終回だから許してあげてください。
猫かぶり
そして、千代さんの予想通り栗子さんが帰ってきました。
そして、小林さんに色っぽくご挨拶…。そうやって男性を騙していたんでしょうね~。
なんだか、自分を魅せる角度を知っているような気がします。
辰夫はとてもデレデレで、本当に男って…。
これからも末永くよろしくお願いします」に完全に騙されてる。
両親の馴れ初め
そして、いよいよ両親の馴れ初めが明かされました。
まさか鈴木京香が恋をしている側だったとは。!!!!
そして、そのザ・ミュージシャン的な頭の固さは何なんだ?
ああいう人は「自分」を名乗るようですw
誰かに恋をしている”
今のお父さんキャラで見てるから、ただの笑いに見えるけど、続きが気になる!(笑
明日には明かされるのか、ちょっと楽しみですw
気象予報士試験
そして、あっという間に過ぎたのはお正月だけでなく、気象予報士試験もやってきましたね。
努力を見せないと視聴者が納得しないのが、これまでの朝ドラの歴史です。
直近では、朝ドラ「エール」で乙が抜擢されるシーンがあったが、あのシーンも批判的な意見が多かった。
受験を終えて、百音には奇跡が起こるかもしれないという予感があったが、おそらく不合格だったのだろう。
もし、合格していたら、「ちょっと舐めすぎだ」という苦情が来ていたかもしれない。
ネバーエンディング
千代はすっかり落ち込んでいました。
何もする気が起きないというのはわかるが、昼まで寝ていてそんなに生活習慣が変わるものなのだろうか。
お茶子の頃も、結構夜更かししていたような気がするのですが。やっぱりカフェは夜中までやっていたのだろうか。
夜更かしは仕方ないとして、黒木さんはとても意味深なことをおっしゃいました。
本当にそう思う?”
まあ、わかっているんだろうけど。
千代が活動写真に登場することが決まれば、当然、女優になるつもりで応えたのだ。
その話が本当なら、周りはライバルであり、宮本もそう思っていたに違いない。
仙之助
義男の放火を止める千之介! 本日の朝ドラ「お千代ちゃん」からの
結局、仙之助はただの見回りだったのか?
ちょっとはネタがあるかと思いきや、何もなく、仙さんのパートは義男を岡安に連れ帰ったところで終了。
梶井まさか様!
朝岡の歓迎会もありましたが、そこで気になったのは、さやかの結婚カレンダーです。
川久保のフラグから、一度は結婚しているのだろうと推測できたが、その相手が今後登場するのだろうかと思ったのだ。
まさかとは思いますが、百音ちゃんのおじいちゃんと恋仲になったこともあるんですよね?
いやいや、それはそれで楽しい展開ですが、もしそうならSNSでかなり荒れそうな予感w
ダメな父親
朝ドラの定番といえば、父親がダメな人ということ。
エールも結局は三郎のダメっぷりが原因で北一条を潰してしまいました。
三郎は金持ちでしたが、照夫はその逆で、貧乏でダメな父親でした。
貧乏なのにどうして酒が飲めるのか不思議ですが、酔っぱらいの父親というのもドラマではよくありますよね。
ただ、貧乏なのになぜ写真があるのかが不思議です。
スランプ
ちなみに道頓堀では、、、一平の糞っぷりが本当に晒されまくってた。
正直、勝手に追い詰められろ!って感じ。と思う気持ち100%だが、完治に丸投げするほど腐ってたとは!
友晴に脚本書かせるってどういう神経してるんだ?
この1年半でたくましくなったと言っていたが、たくましくなっていきなり脚本が書けると思っているのだろうか。
一平はスタジオで修行していたのに、役者しかやったことのない人間に脚本を任せるなんて、そんな期待してるんじゃなくて、完治が言ったように、邪魔をしないようにしたいだけなのでは?
本当にこの人はなんて世間知らずなんだろう…。
評判がガタ落ちの一平と違って、寛治の評判は徐々に回復している。
満州での活躍はあまり褒められたものではありませんが、最後に一言!はかっこよかったです。
Sunny Side
.
オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」 やっぱり弾いちゃいました。
やっぱりね!やっぱりね?。稔と靖子のシーンにかけて弾きました!
朝ドラ『カムカムエブリバディ』がよくやる手法は、世代を超えて同じ体験をさせることです。
稔と康子が初めてお茶を飲んだ時に流れた「晴れた日に」の曲は、ルウという名前につながり、それがジョーにつながった。
そして、ジョーとルイはまた同じように「On the Sunny Side of the Street」を聴く。
世代を超えた物語なんですね。
旧予備校
子供たちに歴史的建造物を紹介するために旧小学校を見学していたのですが、あれが本物の小学校なのかと思っていたら、どうやら本物のようです。
もう使われていないのに、あんなに走り回って大丈夫なんだろうかと。
スタッフの方は「どうぞ楽しんでください」とおっしゃっているのでしょうが、見ていてどうしても落ち着かないんですよねー。
ちょっと教室の惨状がひどすぎましたが、そんなに悪い子はいなかったようです。
ただ、啓介という男の子は役名があるので、今後のキーパーソンになるのでしょうかね?
まだ弾けない
先週は桃太郎と日向の喧嘩で終わりましたが、いきなりジョーがトランペットを出してきましたね。
まさか弾けるのか?とドキドキしていたのですが、弾けませんでした。
音は出るのですが、初心者のような粒ぞろいの音で…。
あれからかなり時間が経っているので、もしかしたら秘密の特訓をしていて克服したのかもしれないと少し期待しましたが、子供たちは何も知らないので、一体何をやっているんだ! って感じでしたよ。
その時の瑠衣の表情が痛々しくて…。
以上が、朝ドラ「ちむどんどん」第9週目第44話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。
ここから下は、ちむどんどん第9週の最後のあらすじのネタバレが含まれています。第9週のあらすじを一気に知りたい方だけ、読み進めてください。
ちむどんどん第9週目のネタバレあらすじ
44話放送のちむどんどん第9週「」のあらすじは、ストーリーとなっています。
第9週のあらすじを一気に知りたい方は、ちむどんどんの第9週「」で、要点を絞ってあらすじをネタバレしていますので、ご確認ください。。