こちらでは、朝ドラ「ちむどんどん」17週目第85話のあらすじのネタバレや感想をまとめています。
ちむどんどんの第84話「」では、ストーリーの予定です。
ちむどんどんの第85話「」では、ストーリーの予定です。
2022年8月5日(金)放送
第17週サブタイトル『』

朝ドラ『ちむどんどん』第85話のネタバレあらすじ
ここからは、8月5日に放送される朝ドラ「ちむどんどん」第85話のあらすじをまとめたネタバレです。
ちむどんどん85話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーの予定です。
ちむどんどん第86話のあらすじを知りたい方は、第86話『』へ読み進めてください。
朝ドラ『ちむどんどん』第85話の予告感想
朝ドラ「ちむどんどん」第85話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「ちむどんどん」第85話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
休日出勤
私たちは休みの日に東名に来たのですが、娘たちは休日出勤でした。
休日出勤は当たり前なので、ここはブラック企業なのでしょうか?と思いきや、林間学校でした。
林間学校って土日もあるんですね。
私の場合、平日だと思っていたのですが・・・。
まあ、休みの日にのんびり過ごせると思っていたお父さんがちょっと寂しそうでしたね。
土下座
福助と一緒になりたいとしずに訴えるみつえ。
土下座しています。~~~~
光江は石畳の上に座り、両手を腰に当てる。
石畳はかなり硬くて痛い。
福助、早く覆いをしてくれ!」。と、ついに福助登場
福助は一緒に土下座をして、なんとかしずちゃんに認めてもらうことができました。
この時、私は福助に土下座をしろという気持ちが強く、泣くのを忘れてしまいました。
典型的なダメ亭主
今日はジョーのダメっぷりをたっぷりお伝えする回でした。
朝ドラでは典型的なダメ夫が登場しますが、ジョーの場合はクソ親父というより、本当に何をやってもダメなんです。
クソ親父といえば、朝ドラ「お父やん」の照男が圧倒的に有名ですが、性格も正反対です。
ダメ親父というより、ポンコツ親父かな?。
信頼
やっぱり、モネの予言通りの状況になってしまいましたね。
やっぱり、モネの予言は当たってますね。という認識を持ち始めたようです。
こうして実績を積み重ね、徐々に信頼関係を築いていくのがベストなのだろうが、あまりにも極端な切り替えで、どうもしっくりこない。
モネがしつこく「ラジオを入れよう」と言った時も、100%壁を作っていたのに、急に柔らかくなり、周りもそうなってしまった。
もう少し時間を置いてから、やっと信じてみようと思えば来るだろうが、電話拒否→現場訴訟→「ラジオを入れよう」は早すぎやしないか?
もちろん時間がないのはわかりますが、モネの場合は100か0かで決まるので、とても非現実的な感じがします。
家族会議
及川家の問題は解決しましたが、今度は長浦家です!
こっちの親子はまだ折り合いがついていないのですが、じーちゃんは最初から断固として反対していたので、一筋縄ではいかないようです。
そんな重苦しい雰囲気の中、浩二は突然ドアを開け放ったのです!「あ、そうだ。
そして、「えっ?そうなの?” ジイちゃんは、豆鉄砲を食らったような気分です。
しかも、軽はずみというか、都合が良すぎるというか……。
仙台を離れたのは、”仙台のため” まさにその通りです!(笑
漁師になりたかったってどういうこと?
百音ちゃんも「まっすぐで前向き」ってどういうこと?
そんなのポジティブって言わないの! 海をなめんなよ!そんな感じ
そして綾子。おばあちゃんが遺影にいない…。苗木持ってこなきゃ。
日曜日の雨
祭りの日、なんだか雲行きが怪しくなってきた。
昨日は晴れの予報だったのに、いきなり雨の予報です。
予報が真逆になるなんてことがあるのだろうか。
百音が活躍するために、都合よく天気が悪くなっている感じはあまりないですね。
百音は地元の人間だが、周囲からはよそ者扱いされている。
周囲からは「よそ者がかき回している」と思われているかもしれませんが、今回もすぐに信頼を得ています。
試練の山が小さすぎないか?
世の中そんなに甘くないと思うのですが……」。
未来の夫が登場!
そして、最後の最後に自分の想像上の夫が登場しました!
雰囲気的には、朝ドラ「おっさんずラブ」の義男に似ています。
おばちゃんはどこだ?” というか、おばさんをほじくり返すとか、そういうのじゃないのかもしれませんね。
しかも、いきなり “娘さん?”って。って態度悪すぎじゃないですか?
まあ、第一印象が劇的に悪いというか、朝ドラ?
千代を騙した旦那もそうでしたね。(旦那の名前忘れました)。
時代劇好きなひなただけに、ちょっと親近感が湧くかな。と感じた朝ドラ「みんなおいでよ」第71話でした。
何をしなければならないか?
先生から「どうしたらいいか」と聞かれ、車の免許を思いついた!
なぜそこに行くのか!
仕事が忙しく、他に優先すべきことがあるのかもしれません。ちょっとしたアドバイスだけど、骨折したさやかちゃんのために車の免許を取るのは、そこそこアリだと思う!
それに、教習所でも本は手に入るのに、わざわざ買う必要はないでしょう?
もしかして、この本、教習所でもらったんですか?
今までの流れから天然な部分は見て取れるけど、モネの行動には少し戸惑いを感じてきたわ。
気になるって!
一平と千代は、冒頭でこの事件を報告した。
子供のことでもメンバーは驚いていたが、そこは千代。
もう決めたことだから、気にしない!」。っていうか、いやいや、気にしてるんですよ!
言葉として表には出さないが、その内容からして気になるに違いない。
お二人が離婚すると言って並び始めるところは、本当にエグかったです:、、、。
宴会
森林組合では、お客さんが来たら必ず宴会を始めるんですね。
酔っぱらいに絡まれるのはよくあることですが、おばあさんに拉致されるのはちょっと珍しい。
普通、酔っぱらいのオヤジに長々と話しかけられても、「はははは」と笑うのが普通ですが、登米のおばあちゃんたちは元気です。
変わり身の術
3年でこんなに変わるのか!と思うほど、大部屋での皆さんの態度が違うことに驚きました。
カフェ「キネマ」では、最初はあまり歓迎されない雰囲気でしたが、水面下ではみんな仲良く、千代を応援しています。
朝ドラ「エール」では「竹」のシーンが多かったのですが、今回はキネマの重要なシーンがあまりありませんね。
結構やり取りがあったので、重要な拠点なのかなと思ったのですが、人数が多いせいか、あまり存在感がないイメージがありますね。
信じてました!
ついに念願の強化選手に選ばれた鮫島さん。
最初からプランBで行くと言っていたのに、桃音にセンスについて相談された時、実は嬉しかったってどういうこと?
データ以外のものを見て喜んでいた割には、随分と動揺していましたね。
結局、結果オーライで、何でもかんでもこじつけでOKなんだろうけど、ムキになってる割には全然嬉しそうじゃなかった……。
魔法のポーション
千代が帰宅すると、春子は母が作ってくれていた魔法の薬を用意しています。
昨日の感じだと、2人はちょっと言い合いになるかと思いきや、とてもほのぼのとしたお話でしたね。
しかし、あまり時間が経過していないのに、あんなに固まってしまうとは!?
ちょっとやりすぎだと思いました。
迷惑電話
夜中に電話がかかってくるのは、決していいことではありません。
夜中に来るということは、きっと誰かが亡くなっているのでしょう。
りょうちんの失踪の電話をみーちゃんに聞かせたモネちゃんは、本当にお姉さんだなぁと思いました。
りょうちんの失踪の原因は、おばあちゃんが長浦家に来たときもそうだったんですね。
辞めた理由
母が教師を辞めた理由が判明!
なんとなく、震災という出来事が引き金になったのではないかと思っていたのですが、やはりそうでした。
経験した人にしかわからないことですが、やはり教育者であっても、自分の子どものことは心配になるものです。
あまり自分を責めないでほしいな・・・。
以上が、朝ドラ「ちむどんどん」第17週目第85話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。
ここから下は、ちむどんどん第17週の最後のあらすじのネタバレが含まれています。第17週のあらすじを一気に知りたい方だけ、読み進めてください。
ちむどんどん第17週目のネタバレあらすじ
85話放送のちむどんどん第17週「」のあらすじは、ストーリーとなっています。
第17週のあらすじを一気に知りたい方は、ちむどんどんの第17週「」で、要点を絞ってあらすじをネタバレしていますので、ご確認ください。。