こちらでは、朝ドラ「ちむどんどん」14週目第70話のあらすじのネタバレや感想をまとめています。
ちむどんどんの第69話「」では、ストーリーの予定です。
ちむどんどんの第70話「」では、ストーリーの予定です。
2022年7月15日(金)放送
第14週サブタイトル『』

朝ドラ『ちむどんどん』第70話のネタバレあらすじ
ここからは、7月15日に放送される朝ドラ「ちむどんどん」第70話のあらすじをまとめたネタバレです。
ちむどんどん70話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーの予定です。
ちむどんどん第71話のあらすじを知りたい方は、第71話『』へ読み進めてください。
朝ドラ『ちむどんどん』第70話の予告感想
朝ドラ「ちむどんどん」第70話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「ちむどんどん」第70話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
解散
いつの間にか天海一座が解散していた!?
そして、脚本を書くために勉強中?
役者をやめて脚本家になるつもりなのでしょうか?
そもそも、小さい頃は、演技にあまり興味がなかったような気がします。
脚本を勉強しているというのは後々伏線になるのですが、やはりやる気のない感じを出すのかと思いきや、本人は苦労しているようです。
この苦労が報われるのはいつなんだろう…。
あと、ほっしゃんは結局どこに行ったんですか?
第二の刺客
長浦家から第二の刺客として派遣されたみーちゃん。
お祭りには来ないけど、お母さんに行けと言われると行ってしまう。
下宿にいるのなら、バスや駅まで迎えに行けばよさそうなものだが、突然下宿に来たのは近道なのだろうか。
今週のタイトルが「百音と未知」なので、この二人の話であることは間違いないでしょう
つれづれなるままに
福富VS岡安の茶道女子の言い争い。
子供の頃の千代ちゃんだったら、悪口合戦のようなことを言いそうなものですが、あっさりかわされましたね~。
口達者な女の子でしたが、大人びた対応と皮肉で、成長を感じるシーンでした。
鶴亀ブレイクや!
一人で稽古場を掃除する千代。
完治から初めて仕事を依頼された時は嬉しかったのでしょう。
完治は現実主義者なので、家賃を払えるかどうか心配でしたが、千代は来てくれたことに感謝して、すぐに練習を始めました。
そして、昨日、大誤算が!!!!!!!!!!!!!!!(笑
昨日の朝ドラ「おっさんずラブ」84話で、瑠璃子と徳利が避難してそのままフェードアウトすると思っていたが、まさか翌日こんなに早く帰ってくるとは思わなかった。
朝ドラ「お朝やん」開始以来の予想の大ハズレに、お恥ずかしい限りです…。
風フェチ
今日は百音にとって初めての本格的な仕事の日です。
まずは自己紹介から始まりましたね。
内田さんは、例によってオタクキャラというか、風フェチというポジションです。
フェチという言葉をつけるだけで、なぜかエロくなるんですよね。
紙飛行機を大量に飛ばしたら、相当な数が飛びっぱなしで管理人に怒られたって話でしょう?
飛ばしたなら回収しないとね。
突然、みんなが集まってきた
突然の全員集合!から始まりました。
エールのように原始時代から始まったわけではありませんが、普通にストーリーに入るのではなく、キャストの挨拶から始まるというのは斬新な方法です。
しかし、朝ドラ「エール」で慣れてしまったので、それほど驚くことでもない。
説明しながら、「全部言っちゃダメだよ! かなりの悪人と噂される照夫には腹が立つところもありますが、新しい朝ドラの幕開けに期待大です!
段
ラジオドラマが放送された後、正は泣きまくる。
昨日から可愛すぎませんか!?
自分の娘のように喜んでいる姿を見ると、本当に感無量です。
香里と光枝が本当に千代を大切に思っていることが伝わってくるシーンでした。
泣ける!
そして、4年目にしてようやく!
岡安に着いた時、みんなが出てきた瞬間に泣きそうになりました、、、。
岡安のみんなは相変わらずでよかったです!
しかし、いいことばかりではありません。
岡安も財政難で、今後、悪い展開が待っているかもしれません。
しかし、昭和初期は芝居茶屋に限らず不景気な時代でしたから、どこも不景気ですが、何とかしてほしいものです!(笑)。
いつ!?
そして、劇が始まった。
明日海りおさんの立ち姿が綺麗だなぁと思っていたら、花道に穴が!?
いつ花道に穴を開けたんだ?
あそこは庭の一部でしょう?
仙之助は裏をかくのが得意なんだろうなぁ。
仙之助を探せ!という状態なんですよね。
でも、蛸入道を待っていた身としては、いつ蛸入道が現れるのか楽しみでした。
ただ、内輪もめを見せられているお客さんは楽しんでいるのだろうかと思います。
ある意味、ちょっと失礼な気もする。
20代
さらに若い世代も!
こちらもパーティーが終わり、皆さん帰られました。
見送るなら、見送ればいいのに。と思ったら、SNSでそのことを突っ込まれることが多かったw
でしょ?
そこの境界線がなぜ内と外なのかも謎だし、とにかく外に出て見送るのが普通だと思ってたんです。
梶井まさか様!
朝岡の歓迎会もありましたが、そこで気になったのは、さやかの結婚カレンダーです。
川久保のフラグから、一度は結婚しているのだろうと推測できたが、その相手が今後登場するのだろうかと思ったのだ。
まさかとは思いますが、百音ちゃんのおじいちゃんと恋仲になったこともあるんですよね?
いやいや、それはそれで楽しい展開ですが、もしそうならSNSでかなり荒れそうな予感w
祝福されるために生まれてきた
そんな中、小山田さんがチャップリンに手を出した!
チャップリンに会うために手のひらを返した小山田さんの世渡り上手ぶりを垣間見たと思ったら、間髪入れずに捕まりました。
そして万太郎登場!
さて、朝ドラ「お朝やん」はこの後どうなるのでしょうか?
風が吹いている!
昨日から噂になっていた「風が吹く」という言葉は、誰が書いたのでしょうか?
今日、それが判明しました!
やっぱり、みんなの予想通り、宇田川さんでした!
あの文字を見た瞬間、絶対に宇田川さんが書いたものだと思いましたよ (後からなら何でも言える)
いつの間にか宇田川さんはチーム鮫島のメンバーになっており、意外と協力的な人なんだなぁと思いました。
朝から夜まで?
桃音は酔って寝てしまった。
目が覚めると、朝なのか昼なのかよくわからないが、そもそも夕飯ではないのか?
という雰囲気だったので、島に帰って夕食をとっているのかと思いきや、それだと目が覚めたら午前中だったということになる。
でも、お母さんは洗濯をしていて、雰囲気からして昼間という印象でした。
昼間だから、そうやって寝ていたということなのでしょうか。
と考えていたら、SNSでたくさんの人が同じことをつぶやいていましたよ。
やっぱりみんな同じこと言ってるんですね。
以上が、朝ドラ「ちむどんどん」第14週目第70話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。
ここから下は、ちむどんどん第14週の最後のあらすじのネタバレが含まれています。第14週のあらすじを一気に知りたい方だけ、読み進めてください。
ちむどんどん第14週目のネタバレあらすじ
70話放送のちむどんどん第14週「」のあらすじは、ストーリーとなっています。
第14週のあらすじを一気に知りたい方は、ちむどんどんの第14週「」で、要点を絞ってあらすじをネタバレしていますので、ご確認ください。。