こちらでは、朝ドラ「ちむどんどん」15週目第74話のあらすじのネタバレや感想をまとめています。
ちむどんどんの第73話「」では、ストーリーの予定です。
ちむどんどんの第74話「」では、ストーリーの予定です。
2022年7月21日(木)放送
第15週サブタイトル『』

朝ドラ『ちむどんどん』第74話のネタバレあらすじ
ここからは、7月21日に放送される朝ドラ「ちむどんどん」第74話のあらすじをまとめたネタバレです。
ちむどんどん74話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーの予定です。
ちむどんどん第75話のあらすじを知りたい方は、第75話『』へ読み進めてください。
朝ドラ『ちむどんどん』第74話の予告感想
朝ドラ「ちむどんどん」第74話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「ちむどんどん」第74話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
ここが、
千代が向かっている場所は、かつてしずが駆け落ちしようとした場所ではないでしょうか?
何か関係があるのか、それとも制作サイドの手間を省くためか?
それよりも、一斉に走っただけで光枝の居場所を言い当てる千代の能力が凄すぎる!(笑)。
また、3人が並んでいるシーンで、光枝と福助が被らないように駆け寄る千代は、さすがに上手い。
でも、すごく大変なところを走っていたんですよね。
しずと円城が歩いた道をみつと福助が歩いているのを見て、とても感動して、ちょっと泣けました。
プランB発動
浅岡さんが「状況が変わったら、最適なプランBを用意する必要がある」と言い、みんなでプランBを考えた。
プランBが来たな~」と思っていたら、選考会の3日前になってしまったんです
3日でプランBを代用するというのは、かなりの競争軍ではないでしょうか?
でも、これって本来は監督の仕事じゃないですか?
気象予報士の仕事ではないと思うのですが・・・。
そもそも、昨日の朝ドラ「おかえりモネ」のコメントで指摘したように、コーチはいないのでしょうか?
応援している人の写真は見たけど、まだ一度も見たことないんだけど…。
一人くらいは参加していてもよさそうなものですが、あまり人数が多いと面倒なので省略したのかも?
あと、鮫島さんに1人くらいコーチやマネージャーがいれば、かなり印象が変わると思うんですけどね。
しかし、怒鳴った後に普通に会話ができたというのは、彼の強さを感じますね。
小豆が燃える!
朝、ついに優が康子にプロポーズ!
腕を掴まれた時の靖子の顔。
予想外のプロポーズに、少し無表情だった。
それよりも、あずきが焦げるのが気になった!?
おまじないをしている最中にプロポーズされましたが、結構長く続いていましたね。
きっと「ごめんね、お金払うから」と言いながら、「いやいや、いいんだよ」と言って会話が終わったのだろうと想像しています。
ミーちゃんスランプ!
実は、もう一人の投稿者であるミーちゃんも、東京に来たはずなのに、なぜか来なかったんです。
百音さんと気まずい雰囲気になったせいもあるのでしょうが、何かスランプの匂いがプンプンするのです。
その日も夜遅くまで検査をしていたようですが、最近笑顔がないのでちょっと心配です。
夜まで
昨日、かなり明るくなってから灯籠さんは来なかったのでしょうか?
結局、お腹が空いたから何か食べようってことになったんだけど、まさか夜までいるとは思わなかったよ。
しかも、あんなに長く粘っていたのに、あっさり帰ってしまうなんて、さすがは灯籠さんですね。
もう来ないよ」という演技も上手です!(笑
早すぎる妻死守!
昨日、ロバートの彼女か奥さんの写真があって、もう亡くなっている説を言いましたが、やっぱり亡くなっていたんですね。
ただ、この戦争とどう関係するのかが疑問でしたが、弟が戦死していることと、心臓病を持ち出したことで、かなりすっきり解決しました。
そして、康子と同じ境遇であることから、良い友達になれそうだと思ったので、これから二人の出会いがどうなっていくのか楽しみですね。
というか、今後2人が付き合うとなると賛否両論あると思いますが、個人的にはその線もありだと思います。
だって、彼女は未亡人だし、稔と付き合ってまだ1ヶ月でしょ?
女性としてはまだ年端もいかず、再婚して幸せになってほしいとは思いませんか~~~~?
極真
一福が父親のために作った鍋敷き。
そこに書かれているのは「玉砕」。
これはもしかして、フラグなのか?
SNSでは「ギョクサイ」はNG! ギャグだと思ってたんですが、フラグは本当に辞めてほしいですねー。
吹けるか?吹けないのか?
今日の笑いは、吹けるか?吹けないのか?どっちなんだ?と思っていたら、乳首ドリルを思い出しました。
みつえさんならきっと、ドリルの有無を教えてくれるはず!?には笑ったに違いない。”一緒でしょ?”と。
さすがにベリー
城一郎が東京に行ってから1ヶ月が経った。
のんびり待っていた瑠衣に、ガツンと一発!
ベリーの話を聞いていて、「木綿のハンカチーフ」という歌を思い出しました。
あの曲は、遠距離恋愛中の女性が、彼氏が東京に行くのをずっと待っていたのに、東京であまりにも楽しそうにしているので、忘れてほしいという内容です。
丈一郎はそうならないと思いますが、ベリーの言う通り、丈一郎に近づいてくる女性はいると思います。
同業者
同業者が集まってバーベキューをしながらお酒を飲んでいるのを見ましたが、あんなにケチなんですね。
田舎のおっさんたち。
偏見と言われようが、新しいことをやろうとすると、必ず古参の人たちが嫌がる構図があるんです。
実際、私が以前勤めていた会社の人たちは、給料をもらうだけで、人のためになることはしたくないと不満に思っていたのを覚えています。
現場の厳しい意見も大事ですが、その辺を考えてほしいな…。
あと、おじいちゃん、この前「遊びだった」って言ってたのに、嬉しいってどういうこと!
こんな素敵なお孫さんをお持ちで、本当に幸せですね
侍になりたい!
日向はついにモモケンに会うことができました。
サイン会に友達を連れてきてくれたのですが、まさか「侍になりたい!」と言い出すとは……。
憧れの人にそう言われたら、モモケンも頑張れそうです!
ひなたがお土産に渡した回転焼きつながりでモモケンとつながることも大事ですが、売上激減の問題をモモケンで解決するパターンもありそうです。
モモケンが美味しいと言えば、また人気が出るに違いない!
さて、回転焼きとひなたのモモケンの売れ行きが急接近、明日からどうなるか見ものですね。
1日8時間以上
ヨウチンはモネの部屋に貼ってある紙に気づきます。
1日8時間以上の勉強は、この日、絶対に勉強していない。
というか、実家に帰ってきてからほとんど勉強していないな~と思うくらい、勉強シーンが少なかったです。
明日は頑張って受験に臨むことを期待しつつ、今日の朝ドラ「おかえりモネ」の感想を締めたいと思いますw。
苦しいのは私じゃない
菅波の過去を聞いたモネ。
彼女に近づこうとするが、先生は「苦しいのは私じゃない」と言う。
いやいや、そんなことはない。確かに一番苦しいのは患者さんかもしれないけど、あなただって苦しいんでしょう?
一番辛いのは患者さんでも、あなたも辛いんだから、モネちゃんに甘えてみようよ!」と。
小学生レベルの恋愛の二人がいつ結ばれるのか、あと1年くらいはかかりそうですね、、、。
ポジティブ
女優さんたちのカオスな大部屋でしたが、決して変わらないのが千代さんです!(笑)
仕事がないから美容師の仕事を覚えよう」なんて、どんだけポジティブなんだ。
忘れていましたが、千代ちゃんは昔から努力家だったんですね。
というか、生きていくために頑張ってきたのだから、それが普通なのだろう。
私もいつもこんな前向きな気持ちでいられたらいいなと思うシーンでした。
アポなし訪問
下宿に突然やってきた浩二。
なかなか面白い展開になってきましたが、お父さん、アポなし訪問は困りますよね?
そういう場面は結構あるんですよ。
私の友人にも何人かそういう気まずい状況になった人がいますよ
お互いに心の準備が出来ていないのですo(^▽^)o
以上が、朝ドラ「ちむどんどん」第15週目第74話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。
ここから下は、ちむどんどん第15週の最後のあらすじのネタバレが含まれています。第15週のあらすじを一気に知りたい方だけ、読み進めてください。
ちむどんどん第15週目のネタバレあらすじ
74話放送のちむどんどん第15週「」のあらすじは、ストーリーとなっています。
第15週のあらすじを一気に知りたい方は、ちむどんどんの第15週「」で、要点を絞ってあらすじをネタバレしていますので、ご確認ください。。