こちらでは、朝ドラ「芋たこなんきん」13週目第74話のあらすじのネタバレや、芋たこなんきんと原作の比較、感想をまとめています。
芋たこなんきんの第73話「本物のサンタ」では、昭一が登に本物のサンタに会わせると約束するストーリーでした。
芋たこなんきんの第74話「」では、ストーリーとなっています。
2006年12月26日(火)放送
第13週サブタイトル『年越し しんしんと……』

朝ドラ『芋たこなんきん』第74話のネタバレあらすじ
ここからは、12月26日に放送された朝ドラ「芋たこなんきん」第74話のあらすじをまとめたネタバレです。
芋たこなんきん74話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
芋たこなんきん第75話のあらすじを知りたい方は、第75話『』へ読み進めてください。
朝ドラ「芋たこなんきん」第74話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「芋たこなんきん」第74話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
仙之助
ちんのすけがよしおの放火を止める! 本日の朝ドラ「おっさんずラブ」からの
結局、仙之助はただの見回りだったのか?
ちょっとはネタがあるかと思いきや、そんなことはなく、仙さんのパートは義男を岡安に連れ帰ったところで終了。
今日、ベリーが結婚することが発表されました
最初はトミーかも!?と思っていたのですが、まさか家族のお見合い結婚になるとは!
これって相手になるのかなぁ?
相手も一等地の家を持っているので、今後DVカウンセリングとかあるのかもしれませんね。
それはともかく、ベリーさん、ご結婚おめでとうございます。
もう初日
練習中にもう少しトラブルが出るかと思いきや、いきなり初日を迎えてしまいました
初日にいきなりトラブルを起こすとは、さすが「お朝やん」朝ドラですねー。
瑠璃子さんの何気ないカメラ目線は、冒頭でも健在です!
あと、漆原さんの男役姿も素敵でした!
女役より男役の方が良かったのでは?
しかもノリノリで、うまくいったんじゃないでしょうか。
また裏切られた!!!!
まさか、ミトサトさんのナレーションが死んでいる!
しかも、康子と姑のバトルもないまま終わってしまい、ある意味拍子抜けでした。
でも、悪い意味ではありません。
ナレーションでの死に様から、息子を失った悲しみから徐々に現実を受け入れて、最後は安らかに逝ったという印象が強かったです。
YOUさんも「ひどい人」とおっしゃっていましたが、ナレーションであんな最期を見せられたら、稔さんと一緒に天国で元気にしていてほしいです。
それにしても、木島家って男ばっかりですねー。
これは色々なことが起こりそうな予感がします、
葬式
天海僧正の葬儀は、舞台で行われるそうです。
しかも、演劇葬とまで言われている。
舞台で活躍された方にとっては、本望なのかもしれませんが、ちょっと寂しいですね。
また、白い喪服を着るのは珍しいというか、そういう風習はないのでしょうか。
人は笑って生きているので、その歴史に敬意を表して白い喪服を着るのかもしれませんが、私はこのシーンに馴染みがなかったので、ちょっと新鮮でした。
しかし、ちょっと気になったので調べてみると、昔は故人の親族や葬儀に参列する人が白い喪服を着る習慣があったそうです。
そして、喪服が黒になったのは、大久保利通の葬儀がきっかけだったようだ。
大久保利通の葬儀には外国の国賓も多く、それを考慮して政府は葬儀に参列する人の喪服を黒で統一するように命じたようだ。
時代とともに常識も変わっていくものだと、あらためて実感した。
私の研究
みーちゃんとおじいちゃんが言い合いをしていた。
こういう時、経験がものをいうというか、年寄りの美徳というか。
案の定、おじいちゃんの言うことが正しくて、みーちゃんは大慌て。
結果的にはおじいちゃんの方が正しかったのですが、おじいちゃんの気持ちも、みーちゃんの気持ちもわかるだけに、ちょっと切ないですね…
水
だんなさんは、水をたくさん飲んでいます。
水を飲んで自然に出てくるのを待つだけだと、ちょっと苦しいですよね。
結石には水分補給が一番!できればビールがいい!というコメントを聞いたことがあります。というコメントもありました。
ビールは本当に効果的なのでしょうか?
それよりも、名倉さんはSNSで「タイダンさん」と呼ばれている。
ネタとして使っているので、芸人としてはちょっと有利ですが、当時はタイ人の旦那さんくらいはいたのかもしれませんね~。
ダンピング専門店
一平「俺は女を捨てない。
捨てる専門です!」と言ったが、それもどうかと思う。
顔がいいから付き合ったけど、中身が悪くてついていけないからサヨナラした」って感じじゃないですか?
振られ専門と言っているので、過去に何人の女性に振られたか自覚しているということでしょうw
福富音楽店
世の中は時代とともに変化していくものですが、まさか、福富楽器店!
福富は楽器店として廃業するのか!?
さて、今の時代、一つの事業だけでは将来が不安ということで、様々な事業に挑戦している企業が多くあります。
で、皆さんはお気づきでしょうか?
なんと、コロンブスレコードがあるんです
コロンブスは前回の朝ドラ「エール」でも登場した企業ですが、まさかここでラストと絡めてくるとは!?
トランポリンのマイルストーンはここで回収されることになったんですね。
しかも、楽器の販売だけでなく、ジャズ喫茶まであるとは…。
やはり福助は商売の才能があるのかもしれない。
しかし、目利きはしているが、今後、戦争でジャズは禁止になる。
以上が、朝ドラ「芋たこなんきん」第13週目第74話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。