こちらでは、朝ドラ「芋たこなんきん」23週目第130話のあらすじのネタバレや、芋たこなんきんと原作の比較、感想をまとめています。
芋たこなんきんの第129話「由利子の出戻り」では、由利子が夫・清二とケンカして、徳永家に戻ってくるストーリーでした。
芋たこなんきんの第130話「ドイツへいく決意」では、清二とケンカ別れした由利子だったが、仕事を辞めてドイツに行く決意をするストーリーとなっています。
2007年3月7日(水)放送
第22週サブタイトル『山があるから……』

朝ドラ『芋たこなんきん』第130話のネタバレあらすじ
ここからは、3月7日に放送された朝ドラ「芋たこなんきん」第130話のあらすじをまとめたネタバレです。
芋たこなんきん130話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
そんな中、東城が夜中に突然、春子を訪ねて徳永家にやってくる。
一方、かつて誠司との喧嘩を仲裁したゆり子は、悩んだ末に会社を辞めてドイツに行くことを決意する。
そんな彼女に、真知子は自分の体験を語る。
芋たこなんきん第131話のあらすじを知りたい方は、第131話『患者を横取り』へ読み進めてください。
朝ドラ「芋たこなんきん」第130話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「芋たこなんきん」第130話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
吉右衛門の結婚はあるのか?
そして再婚といえば、吉右衛門!?
蕎麦屋のおばちゃんに気があるようですが、チャンスはあるのでしょうか?
幸せな物語が続くといいのですが、一つ気になるのは、赤西親子と泰子が知り合いだということです。
もし、万が一、康子の娘だとわかったら、もしかしたら康子の誤解が解けるかもしれませんね。
まだ予告ではそれが分からないので、この路線は頭の片隅に置いておこうと思います
森のくまさん
モネは森で熊に雨が降ることを警告しますが、熊はまったく言うことを聞きません。
案の定、土砂降りになり、戻ったところでモネに噛まれてしまいました。
まあ、20歳にもならない小娘に諭されるのは気分が悪いだろうが、山のことは山の人に任せておけばいい!というわけだ。という気持ちもあるのでしょう。
ちょっとやりすぎな気もしますが、モネもモネなりに従業員の安全を考えていて、熊もそれを理解しているようでした。
まあ、あのアメ攻撃は大阪のおばちゃんの専売特許ですがw
タイトル回収!
「おかえりモネ」と誰かに言われた。
最初、百音ちゃんが帰ってきたときに綾子さんが「おかえりモネ」と言ったので、ここに回収したのですが、モネ自体はみーちゃんが付けたものだったことが判明しました
桃音ちゃんとお姉ちゃんがごっちゃになってモネ。
これで完全にタイトルが回収されましたね。
クズ男再び!
天海夫婦の夜の営みが少し気になったが、正直なところ今日はそんなことはどうでもいい。
だって、あのクズ男がまた現れたんですもの!!!(笑)。
結構後に出てくると思っていたのですが、いきなり出てきましたね。
もう月曜日からボロボロで、金曜日まで持つかどうかというところですが、SNSでテルヲヒカリの投稿が多すぎて、もう大変です
オープンマインドすぎる
そして、久しぶりの登場の小次郎はん!
来てくれる人は断らない。
それが道頓堀の乞食の流儀だ “と。
さすがに心が広すぎますね。
言っておくが、あの疫病神は欲の神だからな。
後で後悔しても知らんぞ!」。
泣きながら朝を迎える
日向は五十嵐に別れを告げる。
涙で朝を迎えましたね。
ひなたの放つ光は、そんなにまぶしいのでしょうか。
ひなたは社員というわけでもなく、脚光を浴びたわけでもなく、本当に普通の人なんですよ?
すみれみたいに女優になってたら五十嵐の気持ちもわかるけど、ひなたを責めて逃げてるようにしか見えないんだよなぁ。
さすがマブダチ!
ほら、きぬちゃん、やっぱり私のマブダチ!?
この子は本当に周りが見えている。
全くしゃべれない靖子の状態から、全てを完璧に理解する能力を持っている。
ビズリーチじゃないですけど、うちの会社で即戦力として働いてください。
おそらく、稔は激怒し、金を渡せば母を叱責すると思ったのだろう。
どちらかというと、駆け落ちしてラブラブになってほしいと思っているのだろうか……。
こわい!
一平が母に会いに行くシーン。
まだ一言もしゃべっていないシーンなのに、なんだか怖いイメージをめちゃくちゃ感じました。
それは、役者ならではの気迫みたいなものでしょうか。
顔のイメージと声のトーンがぴったり合って、「やっぱりな」と思うことがあります。
優しいというより、冷たい人という印象です。
初対面の人に「どうしたんですか」と言うのは普通じゃない。
お客さんならまだしも、接客業なら完全にアウト!(笑
マサノリ
あなたは誰ですか?正則…
謎の手紙を受け取った長浦家ですが、推測するに、民宿時代の常連客に手紙を書こうとしていたのでしょう。
また、SNSでは突然の正則に視聴者が戸惑う場面も。
正則の正体が明らかになったのは、皆が困惑してからのことでした
島の里親制度は初めて知ったが、マサノリさんはホームステイをすることができた子なのだろうか。
というか、物語の最後に「島の里親制度」の文字が入った復興物語がどこかに出てこないかな、と思っています。
単発の話になるのか、それとも民宿再開の話の中でまた登場するのか、確認してみないと!?
もうひとつの欺瞞。
千代はまたもや照男に騙される。
義男と名乗る者は100%照男であることを痛感させられる!?
義男の名を語り、千代と再会したクズの照男は、相変わらずのお人好しでしたね~。
大シケを仕掛けるという話には、子供たちのために頑張っているのだと騙されそうになりました。
以上が、朝ドラ「芋たこなんきん」第23週目第130話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。