こちらでは、朝ドラ「ちむどんどん」第18週(86話~90話)のあらすじのネタバレと感想をまとめています。
ちむどんどんの第17週「」では、ストーリーでした。
ちむどんどんの第18週「」では、ストーリーです。
2022年8月22日(月)~8月26日(金)放送
第18週サブタイトル『』

朝ドラ『ちむどんどん』第18週のネタバレあらすじ
こちらでは、朝ドラ『ちむどんどん』第18週の放送されたストーリーから、ネタバレあらすじをまとめています。
第18週の各話ごとの詳細ネタバレあらすじを知りたい方は、こちらからご確認ください。
放送回 | 放送日 | |
---|---|---|
第18週「」 | 第86話「」 | 8月22日(月) |
第87話「」 | 8月23日(火) | |
第88話「」 | 8月24日(水) | |
第89話「」 | 8月25日(木) | |
第90話「」 | 8月26日(金) |
ちむどんどん第19週のあらすじを知りたい方は、第19週『』へ読み進めてください。
朝ドラ「ちむどんどん」第18週の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「ちむどんどん」第18週の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていない次週のネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
”
連続!
本日は前衛なしからスタートです。
ノーアバンの続きです-…
内容盛りだくさんなんでしょうか?それとも最終回が近いから?
朝市から緊張モード!?
あと、「これはキーパーソン来るな!」と思いました。
初心に帰る
今日はついに最終回を迎えましたが、まさかの第1回と同じパターンで始まりましたね
こんな風に始まって、こんな風に終わるなんて、感無量です~~。
ナレーションで「皆様のおかげで、今日、無事、竹生島祭りを終えることができました」とあるように、「おちょやん」の中の話と「おちょやん」そのものをうまく組み合わせて、まとめているのが印象的でした。
SNS上では、このシーンに悲嘆にくれる人がかなり多く、中には黒子能也の話について「お前なんかいらない、時間の無駄だ!」とまで言っている人もいた。という不満の声もありましたw
二の腕!
他の人のところに戻ろうとする桃音の腕を掴む亮。
うおぉぉぉ!!!!ここから告白タイム開始 って思ったけど、なんか間接的というか遠回しというか、気づけよみたいな感じでした。
わかってるんだろうけど。
いやいやいや。
という感じなんですが、それをはっきりさせたかったんです!!(笑)。
がパワーワードとしてトレンドになったが、あの無神経な百音符の返し方すら知らない
個人的な見解ですが、あんなにキスして抱きしめてくれるまでがワンセットで「わかってるよね?と思うより、願いたい感じです。
まぁ~朝ドラでは、最高レベルがキスなので、実現しないのでしょうが、亮がそこまで求めてきたら、ドキドキしそうですが…。
癒し
癒し系は完治くんだけでした。
彼が満州に行った時、””この子は… “”と思いました。でも、ここぞとばかりに、優しさに溢れていました。
一言で言えば、着物には罪はない。
やるからには、連れてきて放り出すしかない。
主人公
今週は完全にみーちゃんが主人公です!(笑)
たぶん、みーちゃんの姿を見て、桃音ちゃんも頑張っているのでしょうが、みーちゃんはちょっとかっこよすぎです。
もう一人の迷える子羊、三成は、みーちゃんに圧倒されます。
お父さんがスクーターで通り過ぎるところに隠れていたのですが、この時期、お坊さんはとても忙しく、息子のことを心配している暇はないような気がします、、、、。
やっぱり靖子さんだ!
そして、今日一番気になったのは、やはり平川アニーさんです。
彼女が電話で誰に電話しているのかすごく気になったのですが、甥っ子が「岡山」と言った時点でもう確定なんでしょうかね?
あと2週間しかないので、康子さんが新たに登場するのは唐突すぎる気がします。
でも、康子だったら、なんで平川を名乗るんだろう?
人生をやり直すためにあえて改名したのならわかるが、そうだとすると、ずっと聞いていた平川先生を名乗ろうとしたということなのだろうか。
いずれにせよ、靖子が生きているとしたら、瑠衣との再会が現実味を帯びてきますね。
この感動の再会が待ち遠しいです!!!
アワアワ!
席を外したコウジ。
外した場所にじーちゃんが!
これは気まずい!
銀行をやめて漁師になるということで、意見が割れている二人ですから、待ち合わせもすごく気まずかったのではないでしょうか。
気仙沼オールスターズ
本日登場したキャストは、気仙沼オールスターズ!!!!
wこれで野球ができるほど。
プロポーズの最中なのに、帰るの?帰らないの?と緊張しましたが、そこはさすが函南先生。
早く家に電話したほうがいいよ」と冷静に言ってくださる方です。
しかし、電話をかけても誰も出ない。
そうなんです。
みんな助けに来てくれたのだ。
そこまでは想像がつくが、想像がつかなかったのは、函南先生が「落ち着け」と言うことだ。自分で行ったらどうだ “”と。と言ったことである。
この言葉を聞いてまず思ったのは、””明日から仕事が休みだって知ってる?””ということでした。これが本当かどうかはわからない。
日帰りで帰れるかもしれないが、明日から仕事が休みでなければ、時間がなくて厳しい。
結局、あの後、浅岡さんと高村さんに事情を説明しに行くことになり、休みをもらえることになったので、休みに関しては一件落着となった。
ビール
マリアナはどうしてもビールを飲みたい。
なんだか不満そうでした。
浅岡さんのようになりたくないと言っているところを見ると、他に何かあるのかなと思いますが。
まさか、私を恋愛対象として見るようになったとか、そんなことはないでしょうね。
でも、彼女の仕事ぶりからすると、かなりやる気がありそうでしたが、マリアンナの今後が楽しみなシーンでした。
二人のキューピット
今日もキヌちゃん大活躍。
またまた大活躍ですね?。
そして、もう一人のキューピッド、「ゆうちゃん」!
優はまだ年端もいかず、出征の話もないようですが、靖子の気持ちを見抜き、自分の役割をきちんとわかっています。
優は辛いだろうけど、自分が好きになった女性の幸せを願ってやっていることなのだ。
最初は、この人! と思ったけど、ここで勇が登場!いい男すぎる。
夫婦の喜怒哀楽
。
今日も夫婦漫才でスタートです!
しかし、村田さんも歳をとりましたね?。
最近の再放送では、朝ドラ「純情きらり」や「澪つくし」で若い頃を見ますが、もうおじいちゃんですね~。
相方は濱田マリさんで、安定の芸人さんカップルでしたね
職業中心主義の自由=洗濯の自由
まさにw
これからも、愉快な夫婦漫才を楽しみにしています
満州
ついに完治が満州へ。
雄一は朝ドラ「エール」の作曲家として行ったのですが、役者として行った人もいたようです。
やはり娯楽は人を動かすのに有効だったのでしょう、朝ドラの戦争時代は好きではありませんが、そういうことを学べるので勉強になります。
話を戻すと、完治は自分が変わったのは千代と一平のおかげだと言い、自分の考えで満州に行きたいと主張する。
二人は彼の気持ちを汲んでそれ以上の反対はしなかったが、千代は条件として毎月給料を送ると言い出した。
送ってさえいれば生きている証拠だというが、まさか、最初の1カ月だけ!?
光枝は、福助も3ヶ月に1度くらいはあると言っていたが、そんなに頻繁に手紙を送れるものだろうか?
時代は戦時中。
今のように戦争があってもちゃんと郵便が届いていたのだろうかと思う反面、福助から連絡が来なくなったというフラグが少し気になる。
あれが千代を元気づけるためだけならいいのですが、便りがない=戦死だとしたら、それもまた悲しすぎる…。
まずはリョウチンから
みーちゃんは相変わらずリョウチンにご執心。
りょーちんが現れると、その恋が叶う確率はかなり低いんじゃないかと思うんです。
りょーちんの噂は聞いていますが、みーちゃんへの本音は一言も言わず、「大丈夫」としか言いません。
見ていて本当に辛い…。
やる気満々!
それどころか、義男は放火の準備をしている。
場面が切り替わった瞬間、「やるぞ!」と意気込む。と言いながら、一人、部屋の中にいました。
それ、ガソリンですか?
芸能界と反社の関係は昔からつながっているが、こんな抗争は日常茶飯事なのだろう。
大山社長サイドの話といえば、朝ドラ「わろてんか」である。
この場合、夫婦で盛り上げようという話でしたが、暗い話はありませんでしたね?
それを描いたのが朝ドラ「お千代ちゃん」なのですが、物語の裏側も見せてくれるという、ある意味、型破りな作品です。
ホームシアター解散
ついに、つるかめホームシアターが解散しました。
休止でもなく、停波でもなく、完全な解散です。
社長も国民服を着ていたので、劇団でないことはわかるのですが、切りました。
今日は4月1日なので、エイプリルフールのジョークだと思った人もいたようです。でも、そんな冗談を言うような人じゃないでしょう?
儲からなければ、きっぱり切る。
経営者としては、儲からないから解散するというのは合理的ですが、大山社長はもともと真面目な人ですから、正直言ってそんなに驚いていません。
大山社長が一時金を出してくれることに驚きはしなかったが……。
以上が、朝ドラ「ちむどんどん」第18週目のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。