こちらでは、朝ドラ「ちむどんどん」第19週(91話~95話)のあらすじのネタバレと感想をまとめています。
ちむどんどんの第18週「」では、ストーリーでした。
ちむどんどんの第19週「」では、ストーリーです。
2022年8月29日(月)~9月2日(金)放送
第19週サブタイトル『』

朝ドラ『ちむどんどん』第19週のネタバレあらすじ
こちらでは、朝ドラ『ちむどんどん』第19週の放送されたストーリーから、ネタバレあらすじをまとめています。
第19週の各話ごとの詳細ネタバレあらすじを知りたい方は、こちらからご確認ください。
放送回 | 放送日 | |
---|---|---|
第19週「」 | 第91話「」 | 8月29日(月) |
第92話「」 | 8月30日(火) | |
第93話「」 | 8月31日(水) | |
第94話「」 | 9月1日(木) | |
第95話「」 | 9月2日(金) |
ちむどんどん第20週のあらすじを知りたい方は、第20週『』へ読み進めてください。
朝ドラ「ちむどんどん」第19週の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「ちむどんどん」第19週の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていない次週のネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
”
日本の土下座
。
そして最後は、アニーの日本土下座!?
アニーの土下座を見ていると、神社で土下座している靖子を思い出します。
アニーの最強の武器である土下座がついに始まった!朝からこのワクワクする展開に大興奮です。
そして、伴奎三氏のオーディションを受けることに。
これは完全に土下座の勝利、いや、アニーの勝利です。
そして、五十嵐さんとの対決。
海南さんの二刀流はカッコいい!の一言に尽きます。
そして、ここでの左遷殺しは、大泣きしろと言っているようなものです
お気持ちはわかります
義男は自分の過去を話したね。
自分が一人で死んでいる時に手を差し伸べてくれる人がいれば、たとえ相手が悪人であっても、その人にとっては恩人なんです。
もし、誰かが手を差し伸べてくれなかったら、死んでいたかもしれない。
千代が幼い頃から岡安の人たちと接してきたように、義男がヤクザたちと過ごし、家族以上の絆を感じていてもおかしくはないだろう。
その恩義と愛情があるからこそ、あの人たちと手を切れと言われても、そう簡単にはいかないのだろうと想像できる。
ある意味、千代は過酷な環境で頑張ってきた分、他の子供たちと似ていますが、優しい人たちに囲まれていて、そこだけは義男と違って救われた環境だったのでしょう。
そもそも、あんなに仲の良い兄弟を引き離した照雄が一番悪い! という点では、誰もが納得するところです
あのクソ親父が少しでも子供のことを思ってくれていれば、こんな悲しい結末にはならなかったのに…。
石
今日はダンさんの優しさが垣間見えましたが、まさか石とは!?
私は食べたことがないのですが、石は痛いとよく聞きます。
ストレスが溜まっているのでしょうか?
岡安の実態は全くわかりませんが、一時期は副業を考えていたくらいです。
以前、芝居茶屋が減っていくシーンがありましたが、岡安もかなり厳しい状況なんだろうなと思いますね。
團さんは優しいけど、ちょっと体が弱いみたいだから、ゆっくり休んで元気になってほしいなー。
そこが違うんです!
そして、真剣勝負の中、一人、場を読まない男がいる。
菅波さん、縄跳びにこだわりすぎですよ~w
という、なんとも場違いな電話をかけてきて、どうでもいいような情報を出さなければならない精神で、すぐに電話をかけました!(笑
そんな菅波さん、嫌いじゃないです。
予想が外れた!
今日も予想が外れた!
やっぱり靖子の親友の絹ちゃんが出てきたと言いたかったのですが、出てきませんでした
でも、代わりに貞一の息子、健一が再登場して、めっちゃ熱い朝ドラ「みんなおいでよ」96話でした!
SNSでも、「今日は本当にごちそうさまでした」という声が上がっていました。
そんな激アツな健一の登場ですが、実は明日の朝ドラ「カムカムエブリデイ」97話に登場する予定だったのですが、ちょっとずれているようなんです。
ここでも、靖子が悪い人ではないと聞いて、瑠衣が自分の勘違いに気づきそうです。
岡安のメンバー
浜ちゃんのおかげで、千代は最後の瞬間、意地を張らずに全てをさらけ出すことができた。
見ているだけで涙があふれてくる。周りのお茶っ人たちも共感しているようだった。
家が貧しくて弟子入りした人がほとんどだと思うので、お茶子たちの中にも千代と同じような境遇の人がいたかもしれませんね。
最終的にしずちゃんが彼女を受け入れてくれて、立派な岡安家の一員になれてよかったです!(笑)
めっちゃカッコイイ!
千鳥も見に来たが、最後には会わずに帰ってしまった。
さすがは妹。!!!!
カッコよすぎ
これからも千代を影で見守ってくれるはずだと感じました。
フラグ
そして、今日一番気になったのは、栗子さんの言葉を新たにしたことです。
これって、もう明日には栗子さんが死んじゃうパターンじゃないですか?
最後のお別れみたいな感じで、明日のラジオドラマ放送中に死んじゃうの、考えただけで泣けてくる…。
ステイ
相変わらず、天海家には誰かが居座っている。
前回はヤローがたむろしていたが、今回は女子会だ。
ちゃんと夜遊びしてるんだろうか?
というか、こいつらいつまでいるつもりなんだ!?
しかし、男組も仙之助と遊ぶようになったのは、ちょっと嬉しい。
皆勤賞
。
ひなたちゃんは、唯一毎日行っているラジオ体操を、最終日に休んでしまったため、欠席してしまいました。
親御さんも同じように「そんなに朝早く起きるのが急なら、もう少し早くやればいいのに」と思うことでしょう。
まるでサザエさんのカツオのようですね。
今、朝ドラ「お姉ちゃん」を再放送していますが、サザエさんはこれからなので、こちらも見逃せませんよ。
個人的には、宿題が中途半端なのだから、せめてラジオ体操くらいは行けばいいのにと思ったのですが、日向さんでもそこまでの心の強さはなかったようですね。
ゆり子と監督
妥協を許さない映画監督!
百合子さんの「さようなら」のセリフに何度もノーと言っていたのですが、そもそも無声映画でなぜノーと言わなければならないのでしょうか?
声ではなく表情のことを指しているのかもしれないが、妥協しない映画監督のような雰囲気が漂っているように感じた。
風見鶏
やっとモネさんの本が見れました!
私よりみーちゃんの方が詳しい可能性もありますが、もう少しちゃんと読みましょうね。
あの本も結構な値段したんだろうなぁ。
コリオリの力」くらいは知っておかないとね!!(笑
そうかー、コリオリってそういうものなんだね。
いや、そうなんだけどね。
だって、あのコリオリなんだもん。
地球が回ってるからコリオリなんでしょ?
ちょっと話がそれますが、コリオリとクリオネって似てますよね?
アリエン!
そして、本日初登場、オダギリジョーさんです
瑠衣ちゃんの役は宇宙人なのに、最後に服に「宇宙人」と刺繍していましたが、これって普通にダメでしょう?
単に宇宙人を回収するシーンなんだから。
オダギリジョーさんの正体が宇宙人ということは、映画の中の俳優さんということになりますが、さて、いつ正体がわかるのか、楽しみですね。
あっけなく死亡
千代が照男に「もう寝なさい」と言うと、照男はいつもの調子で「大丈夫です」と答えた。
しかし、その夜、彼はあっけなく逝ってしまった。
さすがに、亡くなるときの照男は静かで、ちょっとがっかりした。
チドリン
カタキンで早々に笑いが取れましたが、カタキンの後、いきなり「チドリン」!?
今回は飛ばしすぎじゃないですか!?
千鳥にもクセがあったけど、千鳥林にもクセがある!
この二人の関係が気になって仕方ない・・・。
千鳥さんのことを「ちどりん」と呼ぶこの人は、もしかしたらただの人じゃないのかもしれないと思わずにはいられません。、、、、、
2回目のカタキン出しで、こいつはただの変態だと判断しました。
以上が、朝ドラ「ちむどんどん」第19週目のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。