こちらでは、朝ドラ「芋たこなんきん」19週目第107話のあらすじのネタバレや、芋たこなんきんと原作の比較、感想をまとめています。
芋たこなんきんの第106話「見合いの日」では、鯛子のお見合いの日を迎えるストーリーでした。
芋たこなんきんの第107話「事実」では、米春が健次郎を訪ねて、事実を教えてほしいと訴えるストーリーとなっています。
2007年2月8日(木)放送
第18週サブタイトル『カーテンコール』

朝ドラ『芋たこなんきん』第107話のネタバレあらすじ
ここからは、2月8日に放送された朝ドラ「芋たこなんきん」第107話のあらすじをまとめたネタバレです。
芋たこなんきん107話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
純子(いしだあゆみ)は、九州に住む父親が家政婦を次々と追い出していくことに悩んでいた。
一方、独演会を控えた米治は健次郎を訪ね、本当のことを話してほしいと懇願する。
芋たこなんきん第108話のあらすじを知りたい方は、第108話『支援パーティー』へ読み進めてください。
朝ドラ「芋たこなんきん」第107話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「芋たこなんきん」第107話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
バナナ
千代は一日トレーニングを休んだ。
そこへ香里が訪ねてきたのだが、さすがは全てを見透かす女!
子供ができたことをいち早く察知したのだ~!?
しかも、一平が自分のことを好きで、それが簡単にバレてしまったことに激怒していました。
しかも、高級バナナを持ってくるという気の利きよう。
当時はバナナが高かったんです。
少し変色していたが、あれは当時売られていた普通のバナナだったのだろう。
3人でバナナを食べるシーンはちょっと笑ってしまいましたが、少し気持ちが前向きになったと思ったら、またどん底に…
何でも知ってる!
そして、やっぱりハウスさんは何でも知っているんですねー。
一筋縄ではいかないのは、わかってはいたのですが
自分のやっていることを分かっている、とても有能な方だと思います。
今日は大矢さんに泣かされるかと思った。
菅波の過去を聞いた萌音。
近寄ろうとするが、先生は「苦しいのは私じゃない」と言う。
いやいや、そんなことはない。確かに大変なのは患者さんかもしれないけど、苦しいのはあなたでしょう?
一番辛いのは患者さんでも、自分も辛いんだから、モネちゃんに甘えてみようよ!」と。
小学生レベルの恋愛の二人がいつ結ばれるのか、あと1年くらいはかかりそうですね…
そうなんですか?
まさか菊の夫婦が死ぬとは思わなかったが、シズが “死んだら終わりって言ったのはお前だろ!”と言っていた。みたいな感じで怒られたんですけど、そんなこと言われるんですか?
意地を張らずにさっさと避難していれば、今頃はギリギリでのれん分けしなくても避難先で無事だったはずです。
そんなこと、本人がわかっているとでも思っているのか?
まるで、「死んだら終わりだから」とわざわざ説得に来たのに、先に死んだのはお前だろう!?そんな感じだったから、自分のよろこびに対する自責の念みたいなものは、全く感じなかった。
そういう後悔がないのであれば、ちょっと残念なシーンですね。
そこまで描写する時間がなかったのかもしれませんが、後悔するシーンも入れてほしかったというのが正直なところです。
檻の問題!?
そして、またまた問題発生!
ケイジが銀行を辞める?!
いやいや、定年まで働いて、退職金をがっぽりもらっちゃいましょうよ。
そんなこと言い出したら、辰巳さん、漁夫の利じゃないですか!?って怒られそうですねー。
っていうか、本当に今更なんですけどね。
昇格したてで辞めるのに、奥さんのこと考えてくれって。
それを認めるなら、ゲストハウスを始めることも認めろ!
わははははは!
能が終わったら、また宴会だ!
田舎はこんなに宴会が好きなのか?
そして百音に乗せられて、またワッハッハとやっていると…実はこれ、すごく気持ちいいんですよねぇ。
大声は意外とストレス解消になるのかもしれませんね。
でも、都会ではなかなか難しい…
反省点
「土砂災害がドラマで描かれる」メッセージは今日で3回目です。
警報が解除されたとはいえ、まだまだ予断を許さない状況です。
今週のドラマは、ある意味、浅岡が気象キャスターを辞めるために土砂崩れを起こすというテーマなので、3回連続というのは気を遣ったのでしょう。
昨日のダイジェスト
本日は昨日のダイジェストからスタートです
久々に振り返ってみました!
折れるなら折れろ! って、それは引退してからでいいんじゃね?
おじいちゃん、1年や2年で辞める話じゃないし、数年後には定年でしょう?
その時に始めても遅くはないと思うんです。
チャレンジしたいのはいいんだけど、家族もいるし、民宿は反対されたんでしょ?という感じだと思うんです。
自分だけがチャレンジして、絢子さんのやりたいことを許さないというのは納得いきませんね。
それに、塾の気配がない。
今週はストーリーに余裕がありませんでしたが、来週はぜひそんなシーンを見せてくださいね。
シャークコーナー
いよいよ函南博士の部屋が一般に公開された。
大方の予想通り、そこはサメだらけの部屋だった。
さすがは菅波先生、期待を裏切らないですね。
どうしてそんなにサメが好きなのでしょうか?
その理由は後々出てくるのかなぁ?
また、モネさんの緊張した様子から、初めて部屋に入るような感じでした。
今まではコインランドリーで話していたということでしょうか?
ということは!?
まだ親密な関係ではないということです!
常識的に考えて、菅波先生は、”見せようか?”と言っている。モネの態度は、恋人になる前と同じだ。
以上が、朝ドラ「芋たこなんきん」第19週目第107話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。