こちらでは、朝ドラ「芋たこなんきん」20週目第115話のあらすじのネタバレや、芋たこなんきんと原作の比較、感想をまとめています。
芋たこなんきんの第114話「りんの写真」では、エディーを診察した健次郎が財布の中に入っていた、若き日のりんの写真をみつけるストーリーでした。
芋たこなんきんの第115話「エディーの生い立ち」では、エディーの生い立ちを知ったタ工が、このままではだめだと、彼のもとへ向かうストーリーとなっています。
2007年2月17日(土)放送
第20週サブタイトル『ここに花咲く』

朝ドラ『芋たこなんきん』第115話のネタバレあらすじ
ここからは、2月17日に放送された朝ドラ「芋たこなんきん」第115話のあらすじをまとめたネタバレです。
芋たこなんきん115話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
エディの素性を知った巧は、このまま別れるのはよくないと判断し、エディに会いに行く。
百合子も塔子の職場を訪れ、彼女の部屋に泊まる。
芋たこなんきん第116話のあらすじを知りたい方は、第116話『ツチノコのニュース』へ読み進めてください。
朝ドラ「芋たこなんきん」第115話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「芋たこなんきん」第115話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
資格自慢!
この後、みんな自分の資格を自慢していました。
クマさんが気象予報士の資格を持っていたら、ちょっとびっくりしただろうけど、出てくる資格は山関係のものばかり。
それ自体は全然悪いことではないのですが、なぜ資格ばかりを披露するのかと思ったら、気象予報士の資格を取る人の流れを作るためだったんですね。
ちょっと強引な感じがしましたね。と思っていたのですが、最後の最後で理解できましたw
悪酔い
あ~あ、ふみちゃん、悪い意味で酔っ払っちゃったね~。
成功者に嫉妬するのは仕方ないけど、本人に嫉妬するのはダメでしょう。
まあ、破天荒な大将は大人しくしていましたが、もし自分の妻が二流女優だと言われたら、キレていたのではないでしょうか?
そのやりとりは放送されませんでしたが、大喧嘩になったのでしょう!?
しかし、しかし、五十嵐の顔はきれいに残っていたので、柔道の技で首を絞めたのではと想像しています。
期末テストの勉強が試験と同じってどういうこと!
試験には緊張感があり、合格にはその緊張感に打ち勝つ価値があるw
まあ、そこは単純に面白くもなんともねえ!w で、グッズを作れと言われたので、次のステージです。
木でできたグッズというと、椅子などの家具や小物類になるのですが、おそらく企画を考えてほしいということなのでしょう。
自分たちで作れということであれば、それは職人芸になりますから、どんな企画が出てくるのか楽しみです。
朝からあのスローモーションは何だ!
怖い、怖いw
永遠の別れみたいなスローモーションで、完全にフラグですねー。
朝ドラ「おかえりモネ」の終わり方ってそんな感じ?
函南先生が最後にコロナ通信に感染して、そのまま逝っちゃったみたいな感じか。
嫌な予感はするけど、死亡フラグになるのは本当に勘弁してほしい、
Bus
バスに乗り込むと、先生!
わざわざ隣の席まで行ったのなら、話しかけろよ。
わざわざ隣の席に座ったのに、なんでそんなによそよそしいんですか?
しかも、先にりょうちんのことを話し始めるし、これは二人の関係が始まるかも!?とドキドキしてしまいました。
アルコール依存症確定!
のっけから酒乱炸裂!
これはまさに昨日予想した通り!
確かに酒癖が悪くて東京に一度はそういうことがありますね。
酔ったモネもいいけど、おじいちゃんもなんだか嬉しそうだった。
桃音は見た目を変えずに酔うタイプだったけど、ミッチーは酒豪の予感w
クビ宣言の真意とは?
とりあえず言っておくと、一平は言葉足らずなんだよ!
演出のためとはいえ、普通、そんなこと言われたらびっくりしちゃいますよね。
人にものを言うときは、本音を言いながら話しましょう!(笑)。
結局、女形はいらないけど、”出て行ってもらう!”ということが後でわかりました。”女形を辞めてもらう!”という言葉を付け加えよう。でしょ?
言葉がないだけで、意味が全然違うんですよー。
今後はそこに気をつけましょうw
突然の小田さん!
瑠衣と丈一郎は、ついに回転焼きの店「大月」をオープンさせる。
しかし、京都の人々に全く見向きもされず、出鼻をくじかれることになる。
チラシを配ろうとする丈一郎に、「両手がふさがっている」と言われる。
そして、織田信長さん!
京都人は知らないものは食べません! 確かに、京都に詳しくないですからね?。
この流れから、今日は回転焼きのお店が苦戦するかと思いきや、ベリーのおかげでお店が繁盛するという、これまたスピード感のある展開になりましたね。
文ちゃん!
そして、桃太郎を差し置いてカップル成立してしまった日向と五十嵐!
ひなたに「ふみちゃん」と呼ばれ、一瞬誰のことだろうと思いました。と思いましたが、五十嵐文志郎さんでした。
二人で映画を観に行く。
楽しそうだったでしょう?
しかし、あれから7年、五十嵐はいまだに大部屋役者から抜け出せないでいる。
少し焦りを感じているようで、ひなたもそれを知っているので、一緒に明るく接しているのですが、それが私には辛いのです。
あ~、そういえば明日はノストラダムスの大予言なんですよねぇ。
ということで、今回も気持ちが伝わるといいなぁ?
50代さん
そして、50代がいい方向にまとまったことで、今度はきちんと死亡届を出して前に進むことができるようになると思います。
皆さんからすれば、50代といえどもまだまだ若い人たちです。
これからも若手と呼ばれる存在でありたいと思います。
以上が、朝ドラ「芋たこなんきん」第20週目第115話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。