こちらでは、朝ドラ「芋たこなんきん」23週目第133話のあらすじのネタバレや、芋たこなんきんと原作の比較、感想をまとめています。
芋たこなんきんの第132話「戦争をテーマ」では、町子が戦争をテーマに、新たな小説を構想するストーリーでした。
芋たこなんきんの第133話「衝撃の発言」では、晴子から衝撃の発言を聞いてしまうストーリーとなっています。
2007年3月10日(土)放送
第23週サブタイトル『山があるから……』

朝ドラ『芋たこなんきん』第133話のネタバレあらすじ
ここからは、3月10日に放送された朝ドラ「芋たこなんきん」第133話のあらすじをまとめたネタバレです。
芋たこなんきん133話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
春子は東条とよくデートし、テになる。
ある日、帰宅した春子は衝撃的な発言をする!
芋たこなんきん第134話のあらすじを知りたい方は、第134話『ボリープ』へ読み進めてください。
朝ドラ「芋たこなんきん」第133話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「芋たこなんきん」第133話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
ぶっちゃけ、そうなんです。
その後、4人でささやかな反省会的な感じでお酒を飲みました。
意外に桃音はうまくいった。
思ったより厚顔無恥じゃない」みたいなことを言ったが、厚顔無恥というより、無神経だったんだと思う。
まあ、自分で「図々しい」と言っちゃうマリアンナはちょっとアウトだけど、あまり裏表のない性格のようなので、大丈夫だと思う。
PLアカデミー受賞
PL学園優勝!
桃太郎も嬉しいし、小夜子も嬉しい! これがキュンキュンモードの引き金になるのでしょうか?
優勝よりも、桃太郎と小夜子がくっつくかどうかが気になりますね。
千代はなんとか立ち直ったけど、大山社長にダメ出しされた一平は今どこにいるんだろう?
彼は彼なりに悩みましたが、やはり父親の存在が大きすぎるのでしょう。
彼は違う形で父親を超えようと頑張ったが、大山社長はそれを見抜き、「まず敵を知れ」と言った。
敵ではなかったかもしれないが、将来的に一平が自分を超える必要があることも意識していたのだろう。
スランプ
今日も時間を計ってもらったのですが、どうやらスランプに陥っているようです。
選考会までもう時間がないような感じでしたので、焦っている感じがしました。
優しい口調で話してくれたが、内容自体は直接的で、はっきりと「面白くない」と言われた。
こういう時にドジを踏むのがヒロインなんですが、アドバイスをしたら見事にやってくれましたよ
自問自答
そして、自問自答する百音と、仙台にいるミッチー。
長浦姉妹に共通するのは、考えすぎること。
ミッチーも、おじいちゃんの牡蠣をどうにかしたいと思いつつ、それが本当に自分のやりたいことなのか、という疑問も口にしていた。
ミッチーもミッチーなりに、人の役に立ちたいと思っていたのかもしれません。
亮との将来も気になるところですが、2人には幸せになってほしいです。
佐田ボイス登場!
いよいよ、ラジオでのカムカム英会話が始まりました
講師は平川ソレさんですが、役柄はさだまさしさんです。
いやぁ、彼の優しい口調に、ほのぼのとした気持ちになりますね?。
康子さんがずっと聴いていたくなる気持ちも、すごくよくわかります
瑠衣ちゃんは、あまりの心地よさに、本気で寝ているようです。
というのは冗談ですが、寝ている時に撮影しているのでしょうかね?
それとも撮影中にたまたま寝てしまったのでしょうか?
いずれにせよ、瑠衣ちゃんが可愛いのは間違いないです
じぇじぇじぇ!カキコミ棚を辞めちゃう!?
コージとタツミが一緒に話しているところ。
壊れたカキ氷の棚、復活しねえってことだろ」と言われる。うるさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(笑
辰巳は「声がでかいな」と内輪の話のつもりなのだろうが、体力がキツくなってきたことを気にして、皆に助けてもらっているのだろうか。
まあ、いつかは考えないといけないことなんですけど、時期が来たら引退しようと思っていたのかなと思います。
予測可能!
朝ドラ『カムカムエブリバディ』92話は、予想通りの展開でしたね?。
まず、予告では小夜子と一緒に商店街に戻り、大きなショックを受けるとありましたが、私は吉之丞が恋人であることが発覚すると予想し、的中させました!
なにしろ最近、吉之丞をあちこちで見かけていたので、そうではないかもしれないとは思っていたのだが、まさかそうなるとは……。
その時の桃太郎の「え?はぁ?はぁ?はぁ?” と思っていたら、あっさり心が折れてしまい、ダーク桃太郎になりました
もうひとつのターゲットは、小夜子が映画村に大事な報告をしに行く話。
それこそ結婚報告!?と思いましたが、まさか、まさか!?
吉祥寺に結婚報告した時、久しぶりに100%的中したんです!
生きてたんだ!
先週は、菅波先生が患者さんの命を奪った昔話で終わりました。
今日はその続きからですが、患者さんは死ななかったんですねー。
あの流れからすると、完全に患者さんが死ぬパターンでしたよね?
それでいて、今は元気に生きているんだから、一気にトラウマが薄れたよね?
患者さんを死なせたら、”ああ、こんなトラウマが!”ってなるじゃないですか。この話には感情移入できるけど、元気に生きているようだから大丈夫と言われても、そんなに落ち込むものなのか。と思ってしまいます。
借金取り!
なぜか、当たり前のように写真館を自由に出入りする照男。
今回もいろいろと余計なことをするのかと思いきや、突然の来客にビックリ!
もう、あれは完全に借金の取り立てだと思いましたね。
表に悪そうな人がいっぱいいる」と聞いたとたん、「またやった!」と思いました。
以上が、朝ドラ「芋たこなんきん」第23週目第133話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。