こちらでは、朝ドラ「芋たこなんきん」9週目第49話のあらすじのネタバレや、芋たこなんきんと原作の比較、感想をまとめています。
芋たこなんきんの第48話「餓死寸前の牛山」では、耕助が牛山を診療所に連れてきて、餓死寸前の牛山の姿を見て、隆が衝撃を受けるストーリーでした。
芋たこなんきんの第49話「カンジとの出会い」では、町子が友人・キクの家で、文学少年・カンジと出会うストーリーとなっています。
2006年11月27日(月)放送
第15週サブタイトル『最後の一人まで』

朝ドラ『芋たこなんきん』第49話のネタバレあらすじ
ここからは、11月27日に放送された朝ドラ「芋たこなんきん」第49話のあらすじをまとめたネタバレです。
芋たこなんきん49話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
昭和十八年春、町子は十五歳になっていた。
写真館には、出征する若者やその家族が連日のように訪れ、撮影にやってきた。
花岡家でも出征する人たちの多さに戦況の厳しさが伝わっており、自然と話題もその話でもちきり。
そんな中、軍国少女になっていた町子は、一人気を引き締める。
最近、町子は、「最後の一人まで」という愛国小説を書いていた。
親友のキクや梅原は、町子の書く小説をまったく理解しないが、それでも町子は一人書き続ける。
そんなある日、町子はキクの家の旋盤工場で、完治という同い年の少年と出会う。
完治は、旋盤工場で工員として働いているが、本来は中学生で勉学に励まなければいけない年齢だ。
しかし、父が病気を患い、家計を支えているため働いていたのだ。
話をする中、町子が「大地」という小説を読んでいる話をすると、小説好きの完治は、うれしくなり、次々と外国の作品名を口にする。
その勢いに町子は面食ってしまった。
芋たこなんきん第50話のあらすじを知りたい方は、第50話『浦田の召集』へ読み進めてください。
朝ドラ「芋たこなんきん」第49話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「芋たこなんきん」第49話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
フィフティーズ
そして、50代がいい方向にまとまったので、今度はきちんと死亡届を出して、前に進んでいけると思います。
齋藤さんからすれば、50代といえどもまだまだ若い。
これからも若手と言われ続けたい。
ついにモネの本が登場!?
私よりみーちゃんの方が詳しい可能性もありますが、もう少しちゃんと読みましょうね。
あの本も結構な値段したんだろうなぁ。
コリオリの力」くらいは知っておかないとね!!(笑
そうかー、コリオリってそういうものなんだね。
いや、そうなんだけどね。
だって、あのコリオリなんだもん。
地球が回ってるからコリオリなんでしょ?
ちょっと話がそれますが、コリオリとクリオネって似てますよね、
とおっしゃいますと。
まさか菊の夫婦が死ぬとは思わなかったが、シズが “死んだら終わりって言ったのはお前だろ!”と。みたいな感じで怒られたんですけど、そんなこと言われるんですか?
意地を張らずにさっさと避難していれば、今頃はギリギリでのれん分けしなくても避難先で無事だったはずです。
そんなこと、本人がわかっているとでも思っているのか?
まるで、「死んだら終わりだから」とわざわざ説得に来たのに、先に死んだのはお前だろう!?そんな感じだったから、自分のよろこびに対する自責の念みたいなものは、全く感じなかった。
そういう後悔がないのであれば、ちょっと残念なシーンですね。
そこまで描写する時間がなかったのかもしれませんが、後悔するシーンも入れてほしかったというのが正直なところです。
ありえない展開!
会社の下見をした後、すぐにテレビ局に潜入。
ドラマやアニメではよくある、ありがちなパターンですが、現実にそんなことがあるのでしょうか?
4人契約というのは、あくまでも資格を持った頭数である。
クライアントからすれば、何の資産にもならないし、ましてやアルバイトの人材である。
気象予報士がどんな仕事をするのかまだわからないので何とも言えないが、4人いることの必要性は今後わかってくるのだろう。
私はそちらの方に興味があります。
人数が増えれば、きっと意見の衝突もあるでしょうし、リラックスした雰囲気とは一変した光景が見られるかもしれませんね。
サンタクロース再び登場
そして、なんといっても今日のサプライズは、サンタさんです。
まぁ、予告を見ていたので、出てくるのは知っていたのですが、普通に再会w
あのお調子者のサンタさんですから、「サンタのおじさん!」とドタバタです。同窓会もそんな感じかと思いきや、お店の前に立って瑠衣ちゃんに話しかけるなど、ちょっと真面目な感じでしたね。
これから瑠衣と康子は再会できるのでしょうか?まで物語は続くのだが、さて、二人は再会できるのだろうか?
あと3週間、ラストスパートです!
ボス感
昨日から感じていたのですが、夏木マリさんってそんなにボスっぽくないですよね?
役柄でも森林組合のボスだし、地主なら周りの住民の間でも有名な人だし。
特にあの金髪は?
あの金髪はスーパーサイヤ人のような強さを感じさせるのでしょうかw
ご褒美
今日は朝から西島秀俊を見ます。
マサさんのご褒美!
西島秀俊をご褒美と呼んでいるのは私です。
歳をとったんだなぁと実感しました。
西島秀俊はイケメンだからモテるのはわかるけど、お天気キャスターってそんなにモテるの?
いや、ちょっと偏見もあるんですが、現実のお天気キャスターでここまでキュンキュンする人は思い当たらないので、なぜ人気なのか理解できなかったんですが…。
東京のテレビで変なお天気キャスターは見たことあるけど、「きゃーーー!!」ってなるほどのお天気キャスターっているのだろうか?
プロポーズ
今日は、最初の1分間で予想を超える大逆転劇がありました。!!!!
それは、なんといっても一平ちゃんのプロポーズです。
そんな気配はありませんでしたか?
ちょっと急すぎて、青天の霹靂でしたね。ちょっと引いてしまった自分がいました。
今まで千代が一平のことを考えているようなシーンはなかったと思うので、これを機に一平を意識し始めたのでしょうが、展開が急すぎたのと、アバンの滞在時間が長かったせいもあるかと思います。と思ってしまいました(笑)。
今のところ、恋愛相手というより戦友のような関係ですが、結婚してからも甘い関係が続くのか、それとも今まで通り罵り合うのか、ちょっと気になるところです。
以上が、朝ドラ「芋たこなんきん」第9週目第49話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。