こちらでは、朝ドラ「芋たこなんきん」11週目第65話のあらすじのネタバレや、芋たこなんきんと原作の比較、感想をまとめています。
芋たこなんきんの第64話「噂」では、一真と純子が2人で歩いているところを目撃されて、噂になるストーリーでした。
芋たこなんきんの第65話「無断で休む」では、良美がピアノの稽古を無断で休んで、登の野球の試合を見に行くストーリーとなっています。
2006年12月15日(金)放送
第11週サブタイトル『おとうちゃん』

朝ドラ『芋たこなんきん』第65話のネタバレあらすじ
ここからは、12月15日に放送された朝ドラ「芋たこなんきん」第65話のあらすじをまとめたネタバレです。
芋たこなんきん65話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
良美はピアノのレッスンを無断で休み、昇(神保)の野球観戦に行く。
幸子は「夫に謝ることはできない」と良美を責めると、真知子は「そんなこと言うのはおかしい」とたしなめる。
芋たこなんきん第66話のあらすじを知りたい方は、第66話『ラブレター』へ読み進めてください。
朝ドラ「芋たこなんきん」第65話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「芋たこなんきん」第65話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
寒そう
ドラマの中の温度というのは、なかなか伝わりにくいものですが、龍生丸の口から出てくる息は白かったですよね?
息が白いということは、現場はものすごく寒かったんだろうなと思います。
それなのに、あの服装はかなり風通しが良さそうで寒そうです…
Your choice!
そして、新たな展開がやってきました!花車さん。
ラジオドラマのキャスティングで悩んでいたのですが、千代を推すとはいい目をお持ちですねw
箕輪悦子さんは写真でしか登場しませんでしたが、天海祐希さんだったのですか。
女優さん過ぎますね?。写真のみの出演では豪華すぎるのではと心配になりました。
天海さんがSNSで写真だけ登場するのは、もったいなさすぎです と燃え上がっていました!
そんな大女優を差し置いてノミネートされたのは、千代ちゃん!?
普通という言葉が適切かどうかわかりませんが、かつて大山総裁がおっしゃったように、彼女は私たちに必要な女優さんです。
リュックの中身
雨が降っていたので動けなかったのですが、そもそもこういう場合のリュックには何も入っていないのでしょうか?
河童くらいは入っていてもいいと思うのですが、リュックから何かを取り出す気配が全くなかったので、実際の危機管理が少し心配です…
押し売りに弱い
雰囲気的になつさんはちょっと押され気味かなと思っていたら、案の定そうでしたね。
なつさんの「間」は、必ず事後報告のサインであることを十分に把握し、納得しました。
もう回想はいらないから、もう他の住人のことを教えてくれ!」と。と思っていたら、祖父母が初登場して、、、。
祖父母の存在はここで回収済みですが、ナツの家族についてはまだまだナゾがありそうですw<
直球勝負
今回驚いたのは、福助のまっすぐな思考です。
トランペットしか吹けない福助が、至極真っ当なことを言っていたんですね。
その言葉に、今の道頓堀の現状がよくわかりました。
今の時代もそうですが、娯楽が増えればパイの奪い合いになる。
芝居茶屋がなくなる」という話を聞いて、”どうして?”と思いました。しかし、この10年で多くの芝居茶屋が潰れ、芝居の上演回数も減り、芝居を観た後、茶屋を通さずに帰るお客さんが増えていることを知り、”なるほど “と思ったのです。
端から見れば、至極当然の思いではないでしょうか。
そんな中で、10年前と変わらない売り上げがあるのなら、生き残る可能性もありますが、おそらく「おかやす」も「福富」も、まだまだ厳しい状況なのだと思うのです。
そんな前向きな福助とは対照的なのが光枝だった。
彼女は「岡安」を継ぐ決意を固めますが、現状を把握しきれていないところは、まさに頑固者。
光枝はまだまだ子供ですが、脱皮して生まれ変わる姿が楽しみです
傷ついた体験
今日はナツさんの話からです。
傷ついた経験のある人は本当に強いのでしょうか?
そんなことはないんです。!!!!
傷ついていいことなんて何もない。
傷ついた人がそうでない人より強いとは言えませんし、傷つくことに良いことなんて全くないというのは全く同感です。
誰だって傷つきたいとは思わないし、今まで傷つかなかったということは幸せなことなんです。
夏さんは宇田川さんのことが好きなんだなぁと改めて感じたシーンでした。
水
段さんは水をたくさん飲んでいます。
水を飲んで自然に出てくるのを待つしかないとしたら、ちょっと苦しいですよね。
結石には水分補給が一番!できればビールがいい!というコメントを聞いたことがあります。というコメントもありました。
ビールは本当に効果的なのでしょうか?
それよりも、名倉さんはSNSで「タイダンさん」と呼ばれている。
ネタにされているので、芸人的にはちょっと有利ですが、当時はタイ人の旦那さんくらいいたかもしれませんね!?
1日8時間以上
モネの部屋は紙で埋め尽くされていた。
1日8時間以上の勉強は、この日は絶対に勉強していない。
むしろ、実家に帰ってきてからほとんど勉強してないんじゃないかと思うくらい、勉強シーンが少なかったです
明日は頑張って受験に臨むことを期待しつつ、今日の朝ドラ「おかえりモネ」の感想を締めたいと思いますw
エグい話
朝ドラ「おっさんずラブ」は、とてもエグい話から始まりました。
どっちが座長かわからないけど、吉本興業の社長が記者会見していたのを覚えています。
社長のイメージが一番大事なんだろうけど、吉本の社長、ダウンタウンに頭下げてない感じだったよね。
見ているだけで、誰が立場が上なのかがわかる。
以上が、朝ドラ「芋たこなんきん」第11週目第65話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。