こちらでは、朝ドラ「芋たこなんきん」15週目第82話のあらすじのネタバレや、芋たこなんきんと原作の比較、感想をまとめています。
芋たこなんきんの第81話「捨て犬」では、登が捨て犬を拾って隠していたことが判明するストーリーでした。
芋たこなんきんの第82話「本当の理由」では、イシが起こっている本当の理由を町子に語るストーリーとなっています。
2007年1月10日(水)放送
第14週サブタイトル『奄美想いて』

朝ドラ『芋たこなんきん』第82話のネタバレあらすじ
ここからは、1月10日に放送された朝ドラ「芋たこなんきん」第82話のあらすじをまとめたネタバレです。
芋たこなんきん82話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
真千子は、喜八郎に頼まれた講演会で、健次郎の悪口を言った聴衆と喧嘩をする。
落ち込む真知子に、石は怒りの真意を告げる。
芋たこなんきん第83話のあらすじを知りたい方は、第83話『イシと和解』へ読み進めてください。
朝ドラ「芋たこなんきん」第82話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「芋たこなんきん」第82話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
仙之助
ちんのすけがよしおの放火を止める! 本日の朝ドラ「おっさんずラブ」からの
結局、仙之助はただの見回りだったのか?
少しは背景があるかと思いきや、何もなく、仙さんのパートは義男を岡安に連れ帰るところで終わってしまいました。
最後の漆原さんのアップは、なんだか可愛くてキュンキュンしてしまいました と思ってしまいました。
でも、そういう状況じゃないんですよね。
辞めてくれって言ってるのは、最初から一緒にやってる人でしょ?
徳利や珍之助がいないだけで辞めてしまうような人を残して、ずっと残っている漆原さんを追い出すんですか?
明日が気になる~~~~
こどもがいない
そして今日、お父さんが来てくれた。
もう見た瞬間に感じたのは、全然子煩悩じゃないお父さんだということ。
娘のことは自分が一番理解していると思っている、まさにその通り。
本当に彼女のことを全然わかっていない。
桃音はあなたの子供だけど、あなたの所有物じゃないでしょう?
そこが理解できていないと、この先、必ずややこしいことになりますよ
小暮を捕まえろ。
千代が大役に抜擢されたことを知ったキネマの面々も喜んでいます。
特に、洋子さんは応援してくれています。
親身になってアドバイスしてくれるが、小暮の心もつかめよと、まさに一石二鳥の発言であった。
確かに心臓と肉体を一緒に手に入れれば万事解決なのですが、そう簡単にうまくはいきませんよね。
ましてや、相手の気持ちが自分に向いていないとわかっていたら、なおさらでしょう…
噂
昨日、綾子さんが浮気をしているのではないかという噂が島中で流れていると書きました。
外で会っているだけかと思いきや、家に上がるともっと怪しくなるのだから、噂が立つのも当然だろう。
あと、お酒の欲求を抑えるために薬を飲んでいたようですが、どんな薬なのか気になりますね!!!!
本当に袋に「アルコールへの欲求を抑える薬」と書いてある薬が処方されるのでしょうか?
アルコール依存症の薬なのかどうかはわかりませんが、絢子さまがアルコール依存症を克服するための薬ということなのでしょうかね。
ニンジン
ニンジン嫌いは、子供にはよくあることです。
うちの子もニンジンが嫌いで、どうやって食べさせようかと考えていたら、千代と同じようにニンジンをすりおろしてましたw
同じことをしている奥様方はたくさんいらっしゃると思いますが、結構それで食べていますよ。
味が嫌いなのか見た目が嫌いなのかわかりませんが、人参を物として認識すると拒否反応を示すようで、分からないように細かく刻んだり入れたりすると、意外と普通に食べてくれます…
気象病の話
今日は主に天気の話でしたが、その中で新しく知ったのが気象病です。
気圧で変化するのだから、人体にも何らかの影響があるのだろうとは思っていましたが、事実として証明されていることもあるのですね?。
特に、花粉症も気象病だったとは、驚きです
花粉症についても教えてくれる有能な気象予報士に今後も注目ですw
土木作業について
どうやって生計を立てているのか気になっていたのですが、どうやら良いお仕事をされていたようですね。
土木作業員として働きながら、少しずつ借金を返しているのは立派ですが、なんとか立ち直ってほしいものです。
自分のためではなく、息子さんのためになんとか立ち直ってほしいです。
あなたのために歌いますよ!」。
続いて、りょうちんの登場。
歌いましょう!」と。無力感が辛かったです…。
浩二が止めようとして、すごい勢いで突き飛ばされたのにはちょっと笑いましたが、親子の傷はまだ癒えていないような気がしました。
でも、一生治らないという父親が正しいとは思えませんよね。
木のお弁当箱
初任給で木のお弁当箱をお土産に買った牧根さん。
あれって結構な値段がすると思うのですが、お給料はいくらだったのでしょうか?
仕事に持っていきたいなぁと思いましたw
気仙沼オールスター
本日登場したキャストは、気仙沼オールスターズ!
これで野球ができるみたいです。
プロポーズ中なのに、帰るの?帰らないの?と緊張しましたが、そこはさすが函南先生。
早く家に電話したほうがいいよ」と冷静に言ってくださる方です。
しかし、電話をかけても誰も出ない。
そうなんです。
みんな助けに来てくれたのだ。
そこまでは想像がつくが、想像がつかなかったのは、函南先生が「落ち着け」と言うことだ。
自分で行ったらどうだ “と。と言ったことである。
この言葉を聞いて最初に思ったのは、”明日から仕事が休みだって知ってる?”ということでした。これが本当かどうかはわからない。
以上が、朝ドラ「芋たこなんきん」第15週目第82話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。