こちらでは、朝ドラ「芋たこなんきん」17週目第92話のあらすじのネタバレや、芋たこなんきんと原作の比較、感想をまとめています。
芋たこなんきんの第91話「本人に任せる」では、由利子が広島行きの準備をしているのに気づくが、最後は本人に任せようと考えるストーリーでした。
芋たこなんきんの第92話「観音像の腕」では、町子が過って一真の高価な観音像の腕を折ってしまうストーリーとなっています。
2007年1月22日(月)放送
第16週サブタイトル『しもたっ!』

朝ドラ『芋たこなんきん』第92話のネタバレあらすじ
ここからは、1月22日に放送された朝ドラ「芋たこなんきん」第92話のあらすじをまとめたネタバレです。
芋たこなんきん92話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
真知子(藤山直美)は、一馬(石田太郎)の高価な観音像の腕を誤って折ってしまい、自分のミスを隠すために観音像を預かることになる。
そんな中、二宮(マギー)という男が徳永家を訪れ、真知子に弟子入りしないかと持ちかけてくる。
芋たこなんきん第93話のあらすじを知りたい方は、第93話『不倫相手』へ読み進めてください。
朝ドラ「芋たこなんきん」第92話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「芋たこなんきん」第92話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
小暮さん
今日から朝ドラ「あほやん」が始まりましたね。
昨日は珍しくお客さんが来てくれて、小暮さんの爽やかさがなくなっていて、ちょっとびっくりしました。
しかも、昔は嫌いだったお酒が飲めるようになってるとは!
でも、酔っ払っている姿を見て、やっぱり小暮さんだと思いましたw
たくさんの黒いコート
ナレーターは黒服の桂吉弥と紹介されていましたが、黒が多すぎませんか?
もしかしたら、この中に主要人物になる人が混じっているのではないかと思って見ていたのですが、誰だか分かりませんでしたw
あと、あの人たちは一般的に「黒子」と呼ばれていますが、文楽や歌舞伎の世界では「くろご」と呼ぶのが正しく、読み方は「くろこ」ではないそうです。
プランB
鮫島は風が吹くとプランBに代えた。
そこからは、風を受けてどんどんタイムが伸びていき、絶好調!
レースを見ていた内田は、”やっぱり根性かな…… “と言っていた。浅岡さんは、”人間力 “と言っていましたが、根性です!(笑
人間力」とは何かと調べると、「社会で生きていくための力」「人間が持っている力」「総合力」とありました。
人間力」は、「根性」をもっときれいに言い表したものだと解釈しました。
その上で、自分はド根性だと思いますw
スミレさん!
さて、今日もすみれの登場です。
どうやら一回きりの登場ではなく、ちょこちょこと登場するようです。
しかも、自分の過去を知っている、ある意味キーパーソンのような女性のようです!
榊原と日向も声を掛け合い、居酒屋でのそのやり取りはとても凛々しかったですね。
そして、モモケンと金蔵の過去を知ったヒナタ。
ファンとしては知りたくなかったのですが、またやってくれそうな予感がします。
さて、このオーディションを勝ち抜くのは誰でしょうか?
いつものドラマを考えると、五十嵐さんが選ばれそうですが、そうなると、落とされる可能性もありますね~。
何しろ、コンテストといえば、ジョーも優勝してどん底に落ちましたからね。
そして、コンテストの最後が結婚ということで、もし結婚することになれば、ルイがたどった道をうまくなぞったことになりますw
対照的な「時代劇」。
そして、いよいよ演技の審査です!
審査内容の前に、和子さんが着物のマナーを教えていましたが、あれは役に立ったのでしょうかね。
ヘリコプターを踏まないで!」。っていつもやってたんだけど、和室から出なかった。
歩き方くらいは覚えたと思いますが、どちらかというと、子供の頃から鍛えた剣術の方が印象に残っています。
さて、上映に話を戻すと、典型的なパターンだ。
仲間に襲われていたところをイケメンが助けに来るシーン。
しかも、そのイケメンは彼女のことを知っていて、結婚を申し込むなんて、無理がある!?
そのイケメンが無愛想な男だと知った日向は、演技に集中できず、告白を断り、最後は彼を切り殺してしまう。
完全にコントじゃないですか?~~~~~w<h3>涙の朝
日向は五十嵐に別れを告げる。
涙で朝を迎えましたね。
ひなたの放つ光は、そんなに明るいのでしょうか?
ひなたは社員というわけでもなく、脚光を浴びて大成功したわけでもなく、本当に普通の人なんですよ?
すみれみたいに女優になってたら五十嵐の気持ちもわかるけど、ひなたを責めて逃げてるようにしか見えないんだよなぁ。
番組が違う!
今日の朝ドラ「カムカムエブリバディ」、一瞬番組を間違えた?と思い、番組表を確認しました。
時代劇もやってるなんて、朝ドラって引き出しが多いんですね~w
暗闇の中でしか見えないものがある。
暗闇の中でしか見えないもの、暗闇の中でしか聞こえないものがある。
きびのじょう、ちょっと意味がわからない。!!!!
モモケンのカラー版ですが、セトリが小さくてちょっと派手すぎますね。
あと、最後に切られた人、松重さんだったんですか?
こういうところで役者を使っていいのかなあ。
先週末に登場した菅波さん。
今週も登場するだろうと思っていたら、まさかの初日から声だけとは。
どうでもいい回想に時間を割かれるのは先週で全部見ているので慣れるとして、本当にスペースを取りすぎです。
そんなにスペースを取るなら、もっと菅波さんを出してください!(笑
確かに「頑張ってください」メールは来ましたが、試験当日に長文のメールを送った人と同一人物とは思えないほど短文でした。
まあ、菅波さんらしいといえばらしいのですが、モネももう少し期待していたので、ちょっと落ち込んでいるようです。
もしや、恋心に気づき始めているのでしょうか。とも思ったが、鈍感なモネはまだその域には達していない。
以上が、朝ドラ「芋たこなんきん」第17週目第92話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。