こちらでは、朝ドラ「芋たこなんきん」17週目第93話のあらすじのネタバレや、芋たこなんきんと原作の比較、感想をまとめています。
芋たこなんきんの第92話「観音像の腕」では、町子が過って一真の高価な観音像の腕を折ってしまうストーリーでした。
芋たこなんきんの第93話「不倫相手」では、町子が友人・みすずの不倫相手に会うストーリーとなっています。
2007年1月23日(火)放送
第16週サブタイトル『しもたっ!』

朝ドラ『芋たこなんきん』第93話のネタバレあらすじ
ここからは、1月23日に放送された朝ドラ「芋たこなんきん」第93話のあらすじをまとめたネタバレです。
芋たこなんきん93話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
弟子になることを拒否する真知子に対し、二宮は自分の小説を書くように迫る。
一方、真知子は不倫関係にある友人・美鈴(友近)と再会する。
芋たこなんきん第94話のあらすじを知りたい方は、第94話『主人を弟子に』へ読み進めてください。
朝ドラ「芋たこなんきん」第93話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「芋たこなんきん」第93話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
石ノ森章太郎の原画展
原画展を楽しむ西島さん。
かなりノリノリでしたが、モネが来ると少し照れくさそうにしていました。
それって、彼を自分の仲間だと思ってないってことですよね?
そこにいる人はみんなファンなので、同じ格好をしても恥ずかしくないのですが、モネが来た途端、服を脱ぎ始めましたw
親子雀
そして、天海は息子に救われ、脚本を書き始めた。
それが、あの最初の頃の『親子百態』につながったのです。
かなり練りに練って作られたシナリオなんだなあと関心しました。
もともとこの公演は、急死した天海の父親との別れを告げるためのものだと思っていたが、母親が出て行ったことと相まって、うまくまとめていた。
伏線のエグさに鳥肌が立ちましたw
We care!
DJモネ始動。
外では良知と函南先生が手を振って見ています。
そこで涼ちんが「俺たちのこと気にしてるんだな」と言うと、函南先生は「そうなんだ」と言う。!!!!
二人とも両手を振っていました。
じゃあ、かりようちん、みいちゃんに声をかけてきてね。
素直な考え
今回、私が驚いたのは、福助のまっすぐな考え方です。
トランペットしか吹けない福助が、ずいぶんストレートなことを主張していたんですね。
その言葉に、今の道頓堀の現状がよくわかりました。
今の時代、娯楽が増えればパイの取り合いになるのは当たり前。
芝居茶屋がなくなる」という話を聞いて、”どうして?”と思いました。しかし、この10年で多くの芝居茶屋が潰れ、芝居の上演回数も減り、芝居を観た後、茶屋を通さずに帰るお客さんが増えていることを知り、”なるほど “と思ったのです。
端から見れば、至極当然の思いではないでしょうか。
そんな中で、10年前と変わらない売り上げがあるのなら、生き残る可能性もありますが、おそらく「おかやす」も「福富」も、まだまだ厳しい状況なのだと思うのです。
そんな前向きな福助とは対照的なのが光枝だった。
彼女は「岡安」を継ぐ決意を固めますが、現状を把握しきれていないところは、まさに頑固者。
光枝はまだまだ子供ですが、脱皮して生まれ変わる姿が楽しみです
日本語が話せるようになる!
村雨さん登場
ロバートこと村雨さんが今日も登場です。
日本語もちゃんと話せます。
緊張すると言葉が出なくなるとのことでしたが、日本語はかなり流暢です
康子は仕事中に「一緒に行こう」と誘われて断られたのですが、その瞬間「あ~これはあのパターンのやつだ」と思っていたら、やっぱりそうでした!(笑
あの柄ってよくあるやつだけど、実際そんなことする人いるの?
全部買い取ってくれるのは嬉しいけど、日本の力が及ばないところに連れて行かれるのは怖いな…。
あのいわゆる豪邸、領事館のような扱いですよね?
あそこで何かしたら絶対に日本を守ってくれなさそうで、ドラマの中ではそんなことはないと思っていたのに、見ていてちょっと不安になりましたw
ナイト・ドクター
普通のサラリーマンであれば、この時間帯はみんな仕事中です。
それなのに、菅波先生は夜勤明けに現れたことが判明しました。
考えてみれば当たり前なんですが、彼も夜間診療をやっていたんですね?。
これで2人が付き合う確率がグンと上がったのは誰の目にも明らかです。
二人の時間をどう作るか悩んで医者になったのかどうかは分かりませんが、二人の時間をしっかり作ることができて、結果的に良かったのではないでしょうか。
言わないの!?
輝夫はすぐさま一平のもとへ。
千代をなめるな! そんなこと言うんじゃないよ !!!!
どんな口で言ってるんだ?
あなたこそ、とんでもない人ですよ!?
その自覚はあるのか?
一平ちゃんも毎日飲んでるし、褒められたもんじゃないけど、それでもあんたよりはマシだよ!
聖人君子
一平くんが「昔のマトン」をやるという話の時に、福助と桃栗が許すかどうかというようなことを言っていました。
その言葉でいつから聖人君子になったんだ!?という感じで、あまり気が進まなかったんです。
自分のしたことが間違っていたのかと思って、”許してくれるのか?”と。ということなのだろうが、聖人の言葉がしっくりくるかどうか、間があった。
聖人君子という言葉を調べてみると、立派な徳と優れた知識・教養を身につけた理想的な人のことで、学問や人格に優れた人が当てはまるが、学問や人格に優れた人が絶対に過ちを犯さないという意味ではない。
以上が、朝ドラ「芋たこなんきん」第17週目第93話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。