こちらでは、朝ドラ「澪つくし」2週目第9話のあらすじのネタバレや感想をまとめています。
澪つくしの第8話「ついに認知されたかをる」では、叔父の清次がかをるの戸籍謄本を持ってきて、認知されたことを知らせるが、何か条件を突きつけられたと疑うストーリーでした。
澪つくしの第9話「あなたの名前は?」では、通学の電車で善吉に会ったかをるは、兄の惣吉が名前を知りたがっていると聞かれ、名前を教えるストーリーとなっています。
1985年4月10日(水)放送
第2週第9話タイトル『あなたの名前は?』
朝ドラ『澪つくし』第9話のネタバレあらすじ
ここからは、4月10日に放送された朝ドラ「澪つくし」第9話のあらすじをまとめたネタバレです。
澪つくし9話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
- 父に認知と引き換えに母と別れるのかと問う
- 学校帰り、父と会うが、照子が現れる
- 善吉に会い、惣吉がかをるの名前を知りたがっていると聞く
- 醤油屋の娘と惣吉に知られることを不安に感じる
母と別れるのですか?
伯父・古川清次(寺田農)に連れられ、認知のお礼に入兆を訪れたかをる。
九兵衛に会うなり、認知するかわりに母に別れを切り出すのではと問う。
坂東久兵衛(津川雅彦)は驚くが、るいとはこの先も別れるつもりはないと断言する。
そして、入兆に来ても、母にはいつでも会ってもいいから気楽に考えろと言う言葉に安堵した。
帰って母・古川るい(加賀まりこ)に、父が別れないとはっきり言ったことを伝える。
そんな大それた質問をしたのかと呆れた様子のるいだったが、内心嬉しく思った。
照子と父の醜悪な場面
友人の由岐とみずえと一緒に下校中、父・九兵衛に偶然会うかをる。
車を運転し現れた父は、友人たちも一緒に乗せてやるという。
その時、父の第三の女・三隅照子が息を切らしてやってきた。
めっきり訪れない九兵衛に、本妻が来るから自分を捨てるのかとすがり付いて恨みごとを言う照子。
煩わしそうな九兵衛は、照子を振り払うように車で去っていく。
照子が理由で父と母・るいは疎遠になっていたのに、今は醜悪な結末となっている父と照子。
古川かをる(沢口靖子)は、父親の恥部を見せられたような気がした。
名前を知りたがっている
その後、友人たちと電車に乗ると、漁師の青年の弟・善吉に会う。
吉武善吉(安藤一夫)は、かをるに名前を尋ねた。
兄・吉武惣吉(川野太郎)が、かをるの名前を知りたがっていて、会ったときには訊いて欲しいと言われたというのだ。
かをるは胸が高鳴り、その夜、なかなか寝付けなかった。
銚子で勢力の強い醤油屋と漁師の間柄は険悪で、いつも争いごとが耐えない。
自分がそんな醤油屋の娘だと知れば、惣吉に嫌われるのではないか。
かをるは悲しい気分になるのだった。
照子とひと悶着ありましたが、あとで警察沙汰にまで発展するんですよね、、、
澪つくし第10話のあらすじを知りたい方は、第10話『由岐と喧嘩』へ読み進めてください。
朝ドラ「澪つくし」第9話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「澪つくし」第9話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
ザザーン
いきなりのザザーン!
朝ドラ「澪つくし」のあるあるネタにもなってきた、海に映像にナレーションをいれる光景。
波がザザーンと銚子の海はいつも波打っていますw
認知
ついに認知されましたが、認知されるまで18年もかかっているという事実。
年月だけ見れば遅すぎじゃないですか?といいたいところだけど、当時は、妾の子を認知するということは珍しかったのかな?
現在で言えば、認知されれば養育費や相続権がもらえるみたいなことが一番最初に頭をよぎりますが、認知していなかったとしても古川家の面倒はしっかり見ていたので、それとは別にあるようですね。
しいていえば、坂東家から嫁に行かせられるということでしょうか、かをるにとっては、それはありがた迷惑というところかw
だいたい「悪いようにはしない」という言葉は悪い奴がいうセリフですよ!
おこづかいが嬉しい!
自分を認知するかわりにお母さんと別れるの?
とうとう直接聞いちゃった第9話でしたが、なかなか勇気ありますね。
ぶしつけな質問にもきちんと理解を示して答えてくれる九兵衛さんは、なかなかいいお父さんだなあ、、、
と思っていたら、後日娘の前で、愛人との醜態をさらしてしまい、娘には「恥部」とまで言われる始末。
それでも、お父さんからおこづかいを貰うと嬉しそうな顔をするのはまさに現金w
両手に花
本妻が銚子にやってきたとしてもるいは捨てないと断言しましたが、まさに両手に花!
まったく別れる気は毛頭ないといったところですが、本人にとったらデメリットなんてなんもないですからね。
好きなときにいってチョメチョメして、お金を渡せば揉めることもない。
当時の金持ちにとっては、いい環境だったのでしょう!
ツエさんの名前
惣吉が名前を知りたがっていると聞き、急に自分の名前が気になりだしましたが、まさか自分の名前が、醤油作りで大切な「香り」が由来で、九兵衛パパが苦心して付けてたなんて、、、
そんなちょっと「いい話」よりもインパクトが強かったのが、ツエさんの小話!
「ツエ」とはなんとも婆くさい名前!その心は、腰が曲がった婆さんが使う杖だから、、、
言われてみれば!
ツエさん、いつも明るい話題を提供してくれますね。
これがヒロインと女中との格差か、、、
以上が、朝ドラ「澪つくし」第2週目第9話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。
ここから下は、澪つくし第2週の最後のあらすじのネタバレが含まれています。第2週のあらすじを一気に知りたい方だけ、読み進めてください。
澪つくし第2週目のネタバレあらすじ
9話放送の澪つくし第2週のあらすじは、父・久兵衛に認知をしてもらったかをるは、るいと共に紀州から移住してきた正妻・千代に面会し、看病をしてもらえないかとお願いされるストーリーとなっています。
第2週のあらすじを一気に知りたい方は、「澪つくしの第2週のあらすじ」で、要点を絞ってあらすじをネタバレしていますので、ご確認ください。