『純ちゃんの応援歌』野中キク役は紅萬子!スナックを経営している!?

NHK朝ドラ「純ちゃんの応援歌」で、野中キク役を演じるのは、紅萬子さんです。

こちらでは、純ちゃんの応援歌のキャスト・紅萬子さんに関する情報をまとめています。

  • 紅萬子さんが演じる野中キクの役柄
  • 野中キクのモデル
  • 紅萬子さんのプロフィール(名前・生年月日・星座・血液型・出身地)
  • 出演したドラマ・映画・舞台などの情報
スポンサーリンク

紅萬子演じる野中キクの役柄は?

純ちゃんの応援歌のキャスト・紅萬子演じる野中キクは、純子が女将をつとめる西宮の旅館「浜風荘」の最初の仲居頭です。

純子のやり方に不満を覚え、辞めてしまいます。

 

野中キクのモデルは?

朝ドラ「純ちゃんの応援歌」のキャスト・紅萬子さん演じる野中キクのモデルは、今のところ見当たりません。朝ドラ「純ちゃんの応援歌」のオリジナルキャラクターの可能性が高いです。

紅萬子さんのプロフィール

こちらでは、純ちゃんの応援歌のキャスト・紅萬子さんのプロフィールを紹介します。

名前紅萬子(くれないいちこ)血液型O型
生年月日1953年9月12日身長155cm
星座おとめ座出身地大阪府

野中キク役を演じる紅萬子(現 紅壱子)さんは、1953年9月12日生まれ、大阪府出身、MC企画所属の女優です。

NHK連続テレビ小説への出演歴が多いことで有名な女優で、これまで脇役として、幅広い作品に出演しています。

18歳でタレント養成所に入所し、1972年に、劇団東俳で女優デビューを果たすと、紅萬子の名前で舞台を中心に活動し始めました。

デビュー後は、庶民的な役側を中心に活動し、多数のNHK連続テレビ小説への出演を果たしています。

出演したNHK連続テレビ小説は、1983年「よーいどん」、1984年「心はいつもラムネ色」、1985年「いちばん太鼓」、1988年「純ちゃんの応援歌」、1994「ぴあの」、1995年「走らんか!」、1997年「甘辛しゃん」、2001年「ほんまもん」、2002年「まんてん」、2003年「てるてる家族」、2008年「だんだん」と多数の出演歴を誇る女優さんとなっており、脇役ながら、作品には欠かせない存在として、活躍し続けています。

ちなみに、NHKへの出演ということもあり、芸名を「くれないまこ」として出演しています。

しかし、実績を残したこともあり、そのままの芸名での出演もOKされたという逸話も残している人物です。(現在では、NHKも依然のような厳格さはなく、玉袋筋太郎さんなど、NGワードの芸名と言えそうな人物も、そのまま出演OKしている風潮に変わってきています。)

さらに、テレビ出演では、1985年「忠臣蔵」、1986年「白虎隊」、1988年「長七郎江戸日記」、1998年「くれなゐ」、1983年から1992年「金田一耕助の傑作推理シリーズ」、2002年「怪談百物語」、2003年「大奥」、2009年「京都地検の女」、同年「科捜研の女」とサスペンスものから時代劇モノまで幅広く出演を果たしています。また、映画では、1986年「必殺!Ⅲ 裏か表か」、2006年「大奥」、2008年「ホームレス中学生」、2012年「拳銃と目玉焼き」、同年「FLY!平凡なキセキ」、2013年「呪報2405 劇場版」など、時代物からホラーまで、幅広く映画にも出演しています。

また、舞台も御園座「好色一代男」、松竹座「道頓堀喜劇祭」など、大阪を中心に舞台にも出演を重ねています。2011年には、落語家の桂九雀さんと「噺劇一座」の旗揚げを行っており、芝居と落語を融合した舞台でも活躍しています。

女優業の傍ら、タレント養成所でも長く講師として活躍している人物で、後身の育成にも注力している人物です。

例えば、オセロの松嶋尚美さんは、「萬子さんに養成所の講師として教えてもらった」とコメントしており、松竹での存在感の高さを伺い知ることができます。

趣味は、パチンコと麻雀ということで、生粋の大人の遊び好きな人物でもあります。

また、地元大阪では「スナック 萬が壱」を経営しており、ママとしても、多くのお客さんに接客をしているそうです。

このように、元来、「遊び」や「人」が好きな人物と言えそうで、それがそのまま女優の演技にも、活用していると言える人物となっています。

今後も、味のある演技に大注目の人物となっています。

当時の年齢と現在の年齢は?

朝ドラ「純ちゃんの応援歌」が放送された1988年当時の紅萬子さんの年齢は、34才です。

あれから33年経っていますので、紅萬子さんの現在の年齢は、68才(2021年現在)になります。

今何してる?

紅萬子さんは、現在も女優業を続けています。直近の出演作品は、2021年に放送された朝ドラ「おちょやん」で、田島役を演じました。

所属事務所は?

紅萬子さんの所属事務所は、MC企画で、三島ゆり子さんや雪代敬子さん、桂勢朝さんなどが在籍しています。

これまでの出演ドラマ・映画情報

こちらは、純ちゃんの応援歌のキャスト・紅萬子さんが、これまで出演したドラマや映画の情報です。

作品名役名概要
ドラマ
朝ドラ「よーいドン」おはま
朝ドラ「純ちゃんの応援歌」野中キク
朝ドラ「ぴあの」河本信子
朝ドラ「走らんか!」市子
朝ドラ「甘辛しゃん」家政婦・鶴子
朝ドラ「ほんまもん」加代
朝ドラ「てるてる家族」寺井都子
朝ドラ「だんだん」喫茶「祇園鴨東」のママ
朝ドラ「おちょやん」田島
朝ドラ「まんてん」
盤嶽の一生おとよ
夜桜お染女中頭・おしか
大奥きく
朝ドラ「いちばん太鼓」
京都迷宮案内前園松子
京都地検の女兵藤菊乃
科捜研の女斉藤和代
京都地検の女遠山いさ子
科捜研の女岩本和歌子
朝ドラ「心はいつもラムネ色」
映画
必殺! III 裏か表か岡場所の女
大奥物知りお徳
拳銃と目玉焼喫茶ノエルのママ
難波金融伝・ミナミの帝王
ホームレス中学生
舞台
「好色一代男」
「女ひとり」
「パパ -泥棒と少女は、親子になった~」 –

朝ドラ「純ちゃんの応援歌」のキャスト一覧

こちらは、朝ドラ「純ちゃんの応援歌」のキャスト一覧です。

「純ちゃんの応援歌」の子役キャストを知りたい方は、「朝ドラ『純ちゃんの応援歌』に出演する子役キャストを男の子と女の子に分けて紹介」ですべての子役キャストをまとめています。

朝ドラ「純ちゃんの応援歌」のキャスト(出演者)一覧
役名出演者モデル関係・役柄
小野家
小野純子
(速水純子)
山口智子小野家の長女
小野陽一郎川津祐介純子の父親
小野あき伊藤榮子純子の母親
小野恭子
(西川恭子)
松本友里純子の妹
小野昭西川弘志純子の弟
林雄太
(小野雄太)
唐沢寿明小野家の養子
興園寺家
興園寺つや
(北川つや)
白川由美興園寺林業の主
興園寺正太夫笑福亭鶴瓶つやの長男
興園寺清彦生瀬勝久つやの次男
興園寺綾
(牛山綾)
繁田知里つやの長女
雑賀久助桂枝雀校長先生
美山村で出会う人々
速水秀平(トーマスSハヤミ)髙嶋政宏日系アメリカ人
ジョージ北川細川俊之秀平と共にやってきた男
立花静尾押谷かおり純子の友人
立花徹麻生敬静尾の夫
立花小百合野崎佳積静尾の妹
清原欽一郎浜村純美山村に住む法律家
清原澄小林泉欽一郎の妻
牛山金太郎高嶋政伸ももの息子
牛山もも藤山直美金太郎の母
牛山きん正司照枝金太郎の祖母
牛山うめ津島道子金太郎の曾祖母
牛山かき河東けい田丸の母親
村長岡村嘉隆和歌山県美山村の村長
大原赤塚真人満州から引き揚げてきた軍人
忠吉汐路章興園寺林業の従業員
番頭中村堀内一市興園寺林業の番頭
番頭田中児玉博之興園寺林業の番頭
村の人田口哲村の人
村の人三村伸也村の人
村の人村井義之助村の人
大川慶村の人
落合智子村の人
マックゲイン大尉マストロ・ジョバンニ・フランクGHQの軍人
軍曹アンディー・ハンキンソンGHQの軍人
通訳ジェームス・ロスマックゲイン大尉の通訳人
通訳ロイド・ウォーカーマックゲイン大尉の通訳人
青年団員花乃種吉日米の親善試合で野球をした青年
郵便局員工藤恭造郵便局員
河北絹子宮田圭子林雄太の叔母
河北守亀井賢二林雄太の叔父
内藤松岡与志雄陽一郎が倒れた時に駆け付けた医者
稲本森下鉄朗東和生命の専務
社員広岡善四郎東和生命の社員
社員楠本光子東和生命の社員
山田交作東和生命にやってきた客
竹中先生穂積哲也昭と雄太の小学校の担任
郵便局員土屋恵司郵便配達員
消防団長国田栄弥美山村の消防団長
村の男蔵多哲雄消防団員
村の男小松健悦消防団員
村の男佐藤浩消防団員
村の男佐野晶夫消防団員
警官田口哲美山村の警察官
真田実北川を追ってきた男
岡田照幸北川を追ってきた男
多々納斉北川を追ってきた男
村人友藤秀幸美山村の村人
村人中本哲夫美山村の村人
村人好士崎初子美山村の村人
村人峰るみ子美山村の村人
大阪で出会う人々
寺内ぬひ西岡慶子阿倍野の商人
寺内小平次曽我廼家文童ぬひの夫
女将坂本和子旅館のおかみ
スティーブ西川北京一パントマイム芸人
村山原哲男阿倍野の商人頭
古賀昌代日色ともゑ雄太の実母
大工さんMr.オクレ大工
商店街の人林幸次郎阿倍野の商店街の人
商店街の人小林信之阿倍野の商店街の人
商店街の人中村正阿倍野の商店街の人
商店街の人泉祐介阿倍野の商店街の人
商店街の人宮崎正徳阿倍野の商店街の人
商店街の人西田忠則阿倍野の商店街の人
村山久代村上理子組合長の村山の妻
食堂の客藤田友宏純ちゃん食堂にきたお客さん
食堂の客小阪剛士純ちゃん食堂にきたお客さん
食堂の客沖野克治純ちゃん食堂にきたお客さん
高木門田裕わらべ出版の社長
吉井節子
(興園寺節子)
布施真穂わらべ出版の秘書
森本秀明阪本谷孝司作家
女優魚住智美劇団「かもめ団」の女優
女優横山和代劇団「かもめ団」の女優
女優金沢玲子劇団「かもめ団」の女優
カメラマン元辻隆雄新聞屋のカメラマン
劇団員田口喜一劇団「かもめ団」の団員
劇団員玉本裕章劇団「かもめ団」の団員
劇団員森田勝利劇団「かもめ団」の団員
劇団員山下悦郎劇団「かもめ団」の団員
劇団員鎌田賢司劇団「かもめ団」の団員
郵便局員小林和夫郵便局員
女学生中畠美樹女学生
女学生吉田香女学生
山岸桂雀松秀平の友人
秀平の友人三宅敦俊秀平の友人
秀平の友人町田栄児秀平の友人
旅館の仲居河野元子有馬の旅館の仲居
大出芝本正昭が通っていた大学の野球部監督
警官塩見一之明石にある警察署の警官
債権者の男日高久わらべ出版にやってきた債権者
木村白川明彦正太夫倶楽部で働いているスタッフ
令子梅田千絵正太夫倶楽部に出入りする客
笑福亭瓶太正太夫倶楽部に出入りする客
ピアニスト梅沢太郎正太夫倶楽部に出入りするピアニスト
老婆路井恵美子万引き老婆
西川の友人笑福亭鶴松西川の友人
市場の若い男原謙二郎市場の男
市場の若い男松下安良市場の男
萩原郁三脅しにやってきた男
神永山本弘脅しにやってきた男たちの親玉
ダグラス中尉ドナルドグリーノーGHQの少尉
中根剛造牧冬吉中根商店の社長
中根五郎桂む雀中根剛造の息子
野球部監督本屋敷錦吾雄太と昭が通う中学校の野球部の監督
放送局員佐藤雅夫ラジオ局の職員
女将山田富久子喜春旅館の女将
従業員渡辺千恵子喜春旅館の従業員
西宮で出会う人々
野中キク紅萬子旅館「浜風荘」の仲居頭
石田清次戸田都康旅館「浜風荘」の板前手伝い
竹中ヨシ子川田陽子旅館「浜風荘」の客仲居
三島久美子谷口友香旅館「浜風荘」の仲居
垣本和平岡八郎旅館「浜風荘」の板前
仲居杉山陽子旅館「浜風荘」の仲居
仲居安田勝子旅館「浜風荘」の仲居
菊江風間舞子旅館「浜風荘」の新しい仲居頭(泥棒)
酒田ミネ子島村晶子旅館「浜風荘」の客
酒田浩三北村光生旅館「浜風荘」の客
北見唯一旅館「浜風荘」の客
大橋壯多旅館「浜風荘」の客
井之上淳旅館「浜風荘」の客
桂坊枝旅館「浜風荘」の客
福富純一旅館「浜風荘」の客
旅館の客端田宏三旅館「浜風荘」の客
滝川須永克彦甲子園北海道代表校の監督
野田南条好輝甲子園北海道代表校の部長
監督表淳夫道北学園の監督
部長加治春雄道北学園の部長
医師榊原大介医師
看護婦関田美香看護婦
大山雅樹旅館「浜風荘」の客
柳川昌和旅館「浜風荘」の客
梶本潔旅館「浜風荘」の客
医師松田明医者
杉本玉生司郎日本海高校野球部の部長
北見原一平日本海高校野球部の監督
岩鶴恒義旅館「浜風荘」の客
川井多渕岩夫旅館「浜風荘」の客
川井正子鳴尾よね子川井の母親
渡辺多賀勝ラジオ局の職員旅館「浜風荘」の客
伸吉ホープ・ユタカ昌代の義理の息子
山本岡村嘉隆たんぽぽ社の社員

朝ドラファンの皆さんのコメント!