こちらでは、朝ドラ「花子とアン」11週目第64話のあらすじのネタバレや、花子とアンと原作の比較、感想をまとめています。
花子とアンの第63話「冬子の縁談」では、伝助が勝手に冬子の縁談話を進めているのを蓮子が知り、夫婦で口喧嘩するストーリーでした。
花子とアンの第64話「義理の親子」では、周造が倒れ、吉平が「たんぽぽの目」を朗読するストーリーとなっています。
2014年6月12日(木)放送
第11週サブタイトル『グッバイ!はな先生』

朝ドラ『花子とアン』第64話のネタバレあらすじ
ここからは、6月12日に放送された朝ドラ「花子とアン」第64話のあらすじをまとめたネタバレです。
花子とアン64話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
- 周造が倒れたのは自分のせいだと落ち込むふじ
- 意識が戻らない周造を見守る家族
- 徳丸からふじの傍にいるべきだと言われ、帰宅する吉平
- 字の読めない周造に、はなの本を朗読する吉平
- 家族のことを頼むと吉平に告げる周造
自分のせいで・・・
安東周造(石橋蓮司)が倒れた。
医師は、周造の心臓がかなり弱っていて、また発作が起きた時には助からないだろうと告げる。
安東ふじ(室井滋)は、自分がサダの事に気をとられ、畑仕事を周造ひとりに押し付けたせいだと落ち込む。
意識が戻らない
その夜、意識が戻らない周造を見守るふじとはな。
安東吉平(伊原剛志)も責任を感じ、一睡も眠れなかった。
翌日、学校で木場朝市(窪田正孝)は元気のないはなを気遣い、声をかける。
だがはなは、相変わらず落ち込んでいた。
再びの帰宅
その頃、未だふじから許してもらえない吉平は、何もすることができず、徳丸甚之介(カンニング竹山)のところに行商の商品を仕入れに行く。
だが、徳丸は周造が倒れて大変な時に、商売などしている場合かと言う。
本当にふじを裏切っていないのなら、傍にいてやるべきだと言われ、再び家に戻る。
婿への感謝
家に戻った吉平は、周造が病床で「たんぽぽの目」を手に、字が読めたらなと呟いているのを目撃する。
そこで周造に自分で良ければと朗読を始めた。
周造は、はなが立派な本を出版できたのは、はなの才能を伸ばした吉平のお陰だと感謝の言葉をかけた。
さらに、自分の命はもう長くないと言い、ふじや子供たちのことを頼むと告げる。
周造は、吉平に何度も何度も「たんぽぽの目」読んでもらうのだった。
吉平に感謝していましたが、亡くなってしまうんですよね、、、
花子とアン第65話のあらすじを知りたい方は、第65話『周造死す!』へ読み進めてください。
朝ドラ「花子とアン」第64話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「花子とアン」第64話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
花子とアン64話の感想
放送終了次第、すぐに感想をまとめますので、しばらくお待ちください!
以上が、朝ドラ「花子とアン」第11週目第64話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。
朝ドラファンの皆さんのコメント!