こちらでは、朝ドラ「花子とアン」6週目第34話のあらすじのネタバレや、花子とアンと原作の比較、感想をまとめています。
花子とアンの第33話「晶貴のお願い」では、晶貴が面会に訪れ、蓮子に縁談を受けて欲しいとお願いするストーリーでした。
花子とアンの第34話「蓮子のお見合い」では、晶貴のお願いで、蓮子が九州の石炭王とお見合いをするストーリーとなっています。
2014年5月8日(木)放送
第7週サブタイトル『腹心の友』
朝ドラ『花子とアン』第34話のネタバレあらすじ
ここからは、5月8日に放送された朝ドラ「花子とアン」第34話のあらすじをまとめたネタバレです。
花子とアン34話のあらすじを要点にまとめると、こんな感じのストーリーとなっています。
- 音
蓮子のお見合い相手は、嘉納伝助という九州の石炭王だった。
お見合いはレストランで行われたが、嘉納と蓮子が言葉を発することはなかった。
見合い後、蓮子は嘉納に恐怖感を覚え落ち込み、嘉納は結婚を断れるだろうと思ったのである。
修和女学校の談話室では、はなと畠山鶴子(大西礼芳)が進路のことを話していた。
だが、はなはまだ進路のことで迷っていた。
そんな時に、はなは父からの電報を受け取り久しぶりに会うことになった。
はなは、吉平に出版社で働いて初給料をもらったことや翻訳の仕事をした事、腹心の友が出来たことを報告する。
それを聞いた吉平は、はなのことを褒めしばらく会えないと告げるのだった。
はなは、修和女学校に戻った蓮子を見つけると、「蓮様お帰りなさい!」と、飛び出した。
それを見た蓮子は思わず微笑み「ただいまはなちゃん。」と言う。
蓮子は、はなに何事もなかったかと聞かれると大丈夫だと答えた。
そして2人は話し始め、蓮子が「ねえ。私甲府のはなちゃんのおうちに行ってみたい。」と言い出した。
そして、今度の週末にはなの家に行くことが決まる。
甲府の安東家には、はなから週末に友達と帰るという電報が届く。
それを読んだふじ(室井滋)と周造(石橋蓮司)はお嬢様がくると考え、家族全員で大掃除を始めたのだった。
はなと蓮子は甲府に行くために汽車に乗り、2人旅を楽しんでいた。
花子とアン第35話のあらすじを知りたい方は、第35話『甲府に里帰り』へ読み進めてください。
朝ドラ「花子とアン」第34話の感想まとめ
こちらは、朝ドラ「花子とアン」第34話の感想まとめです。
ドラマを観た私の個人的な感想かつ独り言ですので、スルーしていただいても結構ですw
また、感想の中にはまだ放送されていないネタバレも含まれている場合もありますので、ご注意ください。
花子とアン34話の感想
放送終了次第、すぐに感想をまとめますので、しばらくお待ちください!
以上が、朝ドラ「花子とアン」第6週目第34話のあらすじのネタバレと感想まとめでした。。