NHK朝ドラ「おちょやん」で、宮元潔役を演じるのは、西村和彦さんです。
こちらでは、おちょやんのキャスト・西村和彦さんに関する情報をまとめています。
- 西村和彦さんが演じる宮元潔の役柄
- 宮元潔のモデル
- 西村和彦さんのプロフィール(名前・生年月日・星座・血液型・出身地)
- 出演したドラマ・映画・舞台などの情報
西村和彦演じる宮元潔の役柄は?
この投稿をInstagramで見る
おちょやんのキャスト・西村和彦演じる宮元潔は、カフェー「キネマ」の店主です。
カフェー「キネマ」は、千代が道頓堀を出て京都で働くカフェーで、女優志望の人たちが多く、女給として働いています。
潔は、活動写真(映画)が大好きで、店の中では自分が監督で、店員の平田のことは助監督と呼ぶなど、ちょっと変わった人物です。
自己紹介
千代に自己紹介をお願いするときは、なぜか「はい!本番!いきます!」と映画の撮影のように自己紹介をスタートさせます。
千代が女優志望でキネマにきたのではないと知り、働かせてほしいと千代が訴えると、あっけらかんな感じで、ええよと答えます。
即採用され喜び千代は二階に上がろうとしたとき、撮影が始まっているというテイで、最後は「カット!」と終わらせます。
宮元潔のモデルは?
朝ドラ「おちょやん」のキャスト・宮元潔のモデルは、カフェー「オリエンタル」の店主の可能性がありますが、名前まで分かっていません。
カフェー「オリエンタル」は、女優の浪花千栄子さんとゆかりのあるカフェー「キネマ」がモデルだと考えられます。
西村和彦のプロフィール
こちらでは、おちょやんのキャスト・西村和彦さんのプロフィールを紹介します。
名前 | 西村和彦(にしむらかずひこ) | 血液型 | O型 |
---|---|---|---|
生年月日 | 1966年8月21日 | 身長 | 175cm |
星座 | しし座 | 出身地 | 京都府京都市伏見区 |
宮元潔役を演じる西村和彦さんは、1966年8月21日生まれの京都市出身で、ソニー・ミュージックアーティツ・デジタルエンタテイメント所属の俳優です。
これまで、肉体派俳優として、ドラマを中心に数々の激しいアクションをこなし、多くの実績を残してきました。
1988年、「つばさをください」で俳優として、本格的にデビューした後に、初の連続ドラマとなる「超獣戦隊ライブマン」での好演をきっかけに、以降「スクールウォーズ2」、「ヴァンサンカン・結婚」、「同窓会」など、数々の作品に出演しています。
肉体派俳優として活躍する一方で、1989年「世界中の誰よりきっと」などに代表されるように、数々のトレンデイードラマでも、活躍してきました。
CM
肉体派俳優としてのイメージを決定付けたのは、ファイト1発で有名なリポビタンDでのCM出演で、このCM出演で一躍、全国区の有名俳優の仲間入りを果たします。
このCM出演は、1991年~1998年までの8年間続き、渡邊裕之さんや宍戸開さんと共に、鍛え上げられた肉体美を見せつけてくれました。
その後、「警視庁鑑識班」、「緋の十字架」など、ドラマ主演も務めることが多くなり、「仮面ライダーゴースト」では、年齢を感じさせないハードなアクションを見せてくれています。
プライベート
プライベートでは、1996年に女優の立原麻衣さんと結婚しますが、2005年に離婚しており、子供はいませんでした。
その後、テレビ番組で共演したことがきっかけで、書家の國重友美さんと離婚した翌年の2006年に再婚しています。
その後、1男1女をもうけますが、2015年に國重友美さんと離婚し、今はシングルファーザーとして、子育てパパとなっています。
趣味は、車いじりやバイクとなっており、俳優のイメージそのままが、プライベートだと言える人物です。
所属事務所は「ソニー・ミュージックアーティスツ」
所属事務所は、株式会社ソニー・ミュージックアーティスツで、氣志團や木村カエラさんといったアーティストや石黒賢さんや土屋太鳳さんといった俳優・女優さんが多数在籍しています。
これまでの出演ドラマ・映画情報
こちらは、おちょやんのキャスト・西村和彦さんが、これまで出演したドラマや映画の情報です。
作品名 | 役名 | 概要 |
---|---|---|
ドラマ | ||
ベイシティ刑事 第12話「サンタが殺しにやってくる」 | リョウ | |
同窓会 | 安藤風馬 | |
新・牡丹と薔薇 第1話・第2話 | 稲垣士朗 | |
12時間超ワイドドラマ 家康が最も恐れた男 真田幸村 | 猿飛佐助 | |
相棒 Season14 元日スペシャル「英雄」 | 音越栄徳 | |
金曜プレミアム 外科医 鳩村周五郎14 | 吉川俊樹 | |
朝ドラ「ぴあの」 | 宮下達郎 | |
主婦たちのざけんなヨII「子供作ルベカラズ」 | 宮川昌也 | |
でたらめヒーロー 第7話~第13話 | 芹沢春樹 | |
ドラマスペシャル 刑事 | 結城知良 | |
新春時代劇スペシャル 弁慶 | 源義経 | |
TBS大型時代劇スペシャル 平清盛 | 源義平 | |
京都迷宮案内 第1シリーズ | 高階登 | |
TBS大型時代劇スペシャル 竜馬がゆく | 高杉晋作 | |
37.5℃の涙 | 佐藤錦 | |
朝ドラ「おちょやん」 | 宮元潔 | |
明日、ママがいない 第1話 | 細貝 | |
愛の劇場 あした吹く風 | 三枝恭介 | |
水曜ミステリー9 ドクターハート 薮田公介の事件カルテ2 | 姉崎卓 | |
ヴァンサンカン・結婚 | 市河清志 | |
映画 | ||
極道の妻たち 最後の戦い | ||
打鐘 | 立花ワタル | |
ごろつき2 | ||
帝都物語外伝 | ||
南の島に雪が降る | 白根伍長 | |
ParaPara櫻之花 | ||
ROUND1 | ||
四日間の奇蹟 | 後藤則幸 | |
陰獣 | 松本警部 | |
20世紀少年 第2章 最後の希望 | 斉木刑事 | |
渋谷 | ||
こころざし~舎密を愛した男~ | 長井長義 | |
仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス | 天空寺龍 | |
ゆずの葉ゆれて | 風間俊之 | |
バニラボーイ トゥモロー・イズ・アナザー・デイ | 矢島正蔵 | |
舞台 | ||
吉本百年物語 キミとボクから始まった | ジャズマン・籏野 |
朝ドラ「おちょやん」のキャスト一覧
こちらは、朝ドラ「おちょやん」のキャスト一覧です。
「おちょやん」の子役キャストを知りたい方は、「朝ドラ『おちょやん』に出演する子役キャストを男の子と女の子に分けて紹介」ですべての子役キャストをまとめています。
役名 | 出演者 | モデル | 関係・役柄 |
---|---|---|---|
竹井家 | |||
竹井千代 | 杉咲花 | 浪花千栄子 | |
竹井テルヲ | トータス松本 | 南口卯太郎 | 千代の父親 |
竹井サエ | 三戸なつめ | 南口キク | 千代の実母 |
竹井栗子 | 宮澤エマ | 竹井テルヲの新しい妻 | |
南河内の人びと | |||
小林辰夫 | 烏川耕一 | 竹井家の隣人の家長 | |
小林きみ | 吉野悦世 | 辰夫の妻 | |
小林ウメ | 正司花江 | 祖母 | |
玉井先生 | 木内義一 | 千代の小学校の担任 | |
峰岸社長 | 佐川満男 | ガラス工場の社長 | |
彦爺 | 曽我廼家文童 | 養豚をしている村人 | |
駐在 | 海原かなた | 南河内の駐在 | |
道頓堀の人びと | |||
岡田シズ | 篠原涼子 (青年役:西村こころ) | 芝居茶屋「岡安」の女将 | |
岡田宗助 | 名倉潤 | 芝居茶屋「岡安」の主人 | |
岡田みつえ | 東野絢香 | シズと宗助の一人娘 | |
岡田ハナ | 宮田圭子 | 「岡安」の先代女将 | |
富川菊 | いしのようこ | 芝居茶屋「福富」の女将 | |
富川福助 | 井上拓哉 | 菊の一人息子 | |
かめ | 楠見薫 | 「岡安」の女中頭 | |
富川福松 | 岡嶋秀昭 | 芝居茶屋「福富」の主人 | |
椿 | 丹下真寿美 | 「福富」のお茶子 | |
ぼたん | 沢暉蓮 | 「福富」のお茶子 | |
あやめ | 藤本くるみ | 「福富」のお茶子 | |
富士子 | 土居志央梨 | 「岡安」のお茶子 | |
節子 | 仁村紗和 | 「岡安」のお茶子 | |
玉 | 古谷ちさ | 「岡安」のお茶子 | |
伊藤の旦さん | 藤田功次郎 | ||
夕鷲 | 桑野藍香 | 芸子 | |
早川延四郎 | 片岡松十郎 (青年役:先田慧) | 歌舞伎役者でシズの元恋人 | |
口利き屋 | 藤吉雅人 | 千代を岡安に連れて行く口利き屋 | |
鶴亀座支配人 | ボブ・マーサム | 鶴亀座の支配人 | |
大宮の旦さん | 桂小春団治 | 人形の家を観にきていたお客さん | |
知らないおっさん | 海原はるか | ||
岡安の上客 | 鍋島浩 | 岡安の上客 | |
小次郎 | 蟷螂襲 | 道頓堀のことは何でも知っている乞食 | |
芝居客のヨシヲ | Mr.オクレ | 「組見」に参加した大口の芝居客 | |
赤松 | さけもとあきら | 借金取り | |
青田 | 野村有志 | 借金取り | |
雛乃 | 成瀬綾乃 | 芸子 | |
水月の女将 | 西島敦子 | 水月の女将 | |
駐在 | 八田浩司 | ||
御用聞き | 酒田かおる | ||
喜劇界 | |||
天海一平 | 成田凌 | 役者 | |
天海天海 | 茂山宗彦 | 一平の父親 | |
須賀廼家千之助 | 星田英利 | 喜劇役者 | |
須賀廼家万太郎 | 板尾創路 | 喜劇の巨人 | |
熊田 | 西川忠志 | 劇場の支配人 | |
高峰ルリ子 | 明日海りお | 鶴亀家庭劇のメンバー | |
小山田正憲 | 曽我廼家寛太郎 | 元歌舞伎出身の俳優 | |
須賀廼家天晴 | 渋谷天笑 | 初代時代からの座員 | |
須賀廼家徳利 | 大塚宣幸 | 初代時代からの座員 | |
漆原要二郎 | 大川良太郎 | 初代時代からの座員 | |
石田香里 | 松本妃代 | 女優 | |
須賀廼家百久利 | 坂口涼太郎 | 須賀廼家徳利の弟分 | |
上方演劇界 | |||
大山鶴蔵 | 中村鴈治郎 | 「鶴亀株式会社」の社長 | |
高城百合子 | 井川遥 | 売れっ子女優 | |
山村千鳥 | 若村麻由美 | 芝居小屋「山村千鳥一座」の座長 | |
薮内清子 | 映美くらら | 山村千鳥一座の座員 | |
座本 | 多賀勝一 | 三楽劇場の興行責任者 | |
京都で出会う人びと | |||
宮元潔 | 西村和彦 | カフェー「キネマ」の店主 | |
宇野真理 | 吉川愛 | カフェー「キネマ」の女給 | |
若崎洋子 | 阿部純子 | カフェー「キネマ」で一番人気の女給 | |
平田六郎 | カフェー「キネマ」の店員 | ||
黒木 | 詐欺師 | ||
川島 | 黒木に騙される出資者 | ||
撮影所の人びと | |||
小暮真治 | 若葉竜也 | 鶴亀撮影所の助監督 | |
片金平八 | 六角精児 | 鶴亀撮影所の所長 | |
守屋 | 渋谷天外 | 鶴亀撮影所の守衛 | |
村川茂 | 森準人 | 「太陽の女・カルメン」の映画監督 | |
ジョージ本田 | 川島潤哉 | 鶴亀撮影所の映画監督 | |
川奈絹江 | 和泉 | 女優 | |
小柳歌子 | 三原悠里 | 女優 | |
遠山弥生 | 木月あかり | 女優 | |
ミカ本田 | ファーストサマーウイカ | ハリウッド帰りの女優 | |
滝野川恵 | 女優 | ||
佐藤太一郎 | |||
弁士 | 坂本頼光 | 活動写真の弁士 | |
F.ジャパン | |||
浜口望海 | |||
上杉祥三 |