NHK朝ドラ「おちょやん」で、竹井テルヲ役を演じるのは、トータス松本さんです。
こちらでは、おちょやんのキャスト・トータス松本さんに関する情報をまとめています。
- トータス松本さんが演じる竹井テルヲの役柄
- 竹井テルヲのモデル
- トータス松本さんのプロフィール(名前・生年月日・星座・血液型・出身地)
- 出演したドラマ・映画・舞台などの情報
トータス松本演じる竹井テルヲの役柄は?
この投稿をInstagramで見る
おちょやんのキャスト・トータス松本演じる竹井テルヲは、竹井家の家長で、千代の父です。
養鶏で生計を立てていますが、鶏の世話をするのは娘の千代の役目。
家の家事もすべて千代にまかせっきりで、典型的な駄目な父親です。
気が弱いくせに見栄っ張りで、すぐにトラブルをかかえてくるトラブルメーカーです。
口だけは達者のため女性にはもてますが、娘には苦労をかけるばかりで、そんな父親でも千代にとっては憎めない存在です。
鶏を売ってくる
ある日、卵を産まなくなった鶏を売ってくるよう千代に言われ、どえらい土産を買ってくると毒づいていったテルヲが連れ帰ったのが、新しいお母さん。
その女性は栗子といい、テルヲにうまく丸め込まれ結婚した人です。
最初びっくりする千代ですが、学校にいけるとあって大喜び。
しかし、栗子はテルヲ以上のぐうたらな女で、思い描いていた母親とは程遠い。
それは栗子も一緒でテルヲからうまいこと言われ付いてきましたが、思い描いていたような結婚生活ではなく、家を飛び出そうとします。
そこで、栗子の気を引こうと、テルヲは子供たちよりも大事といってた流星丸を手放すことにします。
千代のおかげで高く売れましたが、家に戻るとヨシヲの家出騒動があり、千代と栗子は更に険悪な関係に。
しかし、テルヲは気にしない様子で、いつも栗子の肩を持ち、しまいには、栗子が子供二人を奉公にだそうとしてテルヲをそそのかし、その気になります。
竹井テルヲのモデルは?
朝ドラ「おちょやん」のキャスト・竹井テルヲのモデルは、浪花千栄子さんの父・南口卯太郎さんです。
南口は浪花千栄子さんの旧姓です。
おちょやんで、千代を奉公に出すストーリーや、奉公先に突然現れるストーリーがありますが、実話でも南口卯太郎さんは同じことをしています。
トータス松本のプロフィール
こちらでは、おちょやんのキャスト・トータス松本さんのプロフィールを紹介します。
名前 | トータス松本(とーたすまつもと) | 血液型 | A型 |
---|---|---|---|
生年月日 | 1966年12月28日 | 身長 | 174cm |
星座 | やぎ座 | 出身地 | 兵庫県西脇市 |
竹井テルヲ役を演じるトータス松本さんは、1966年12月28日生まれの、兵庫県出身のアーティストです。
高校卒業後は、大阪デザイナー専門学校に進学しました。
その後、ロックバンド「ウルフルズ」のボーカリストとして活動しています。
バンド名は、LPレコードのジャケットの帯にあった「ソウルフル」が、改行のため「ウルフル」と読めたことに由来し、ウルフで連想する狼とは無関係です。
メジャーデビュー
メジャーデビューしたのは、1992年のシングル「やぶれかぶれ」で、1995年に発表した「ガッツだぜ!!」で大ヒットします。
翌年には、今でもカラオケでよく歌われている「バンザイ ~好きでよかった~」を発売し、アルバム「バンザイ」はミリオンセラーを記録。
2017年には、NHK紅白歌合戦に初出場し、名実ともに日本を代表するアーティストです。
役者
その一方、トータス松本さんは役者としても活動しています。
初めてテレビドラマに出演したのは、2000年に放送された「涙をふいて」で主人公・勝男の同僚の手塚真太朗役を演じました。
NHKでは、大河ドラマにも出演しており、2010年「龍馬伝」でジョン万次郎役、2019年「いだてん〜東京オリムピック噺〜」河西三省役を演じています。
朝ドラに出演するのは、今回の朝ドラ「おちょやん」が初出演となり、駄目な親父をどう演じるかが楽しみです!
所属事務所は「タイスケ」
所属事務所は株式会社タイスケで、ウルフルズのマネージメントオフィスとして設立された音楽プロダクションです。
現在は、「ウルフルズ」「BONNIE PINK」が所属しています。
これまでの出演ドラマ・映画情報
こちらは、おちょやんのキャスト・トータス松本さんが、これまで出演したドラマや映画の情報です。
作品名 | 役名 | 概要 |
---|---|---|
ドラマ | ||
涙をふいて | 手塚真太朗 | |
ギンザの恋 | 松田一太 | |
お義母さんといっしょ | 荒巻良介 | |
ナニワ金融道 パート6 | 竹下稔 | |
MR.BRAIN | 難波丈太郎 | |
NHK大河ドラマ「龍馬伝」 | ジョン万次郎 | |
NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」 | 河西三省 | |
家族のうた | 水島明良 | |
スニッファー 嗅覚捜査官 | 仙崎士郎 | |
悦ちゃん~昭和駄目パパ恋物語~ 最終回 | 大将 | |
朝ドラ「おちょやん」 | 竹井テルヲ | |
映画 | ||
竜馬の妻とその夫と愛人 | 坂本竜馬 | |
UDON | 鈴木庄介 | |
少林少女 | スポーツ用品店の店主 | |
Myway Highway | ||
CM | ||
トヨタ自動車 「ヴォクシー」 | ||
日本ケンタッキー・フライド・チキン「カーネルフェスティバル」編 | ||
アサヒビール「クリアアサヒ」 | ||
ACジャパン「日本の力を、信じてる。」 | ||
株式会社 明治「明治プロビオヨーグルトLG21」 |
朝ドラ「おちょやん」のキャスト一覧
こちらは、朝ドラ「おちょやん」のキャスト一覧です。
「おちょやん」の子役キャストを知りたい方は、「朝ドラ『おちょやん』に出演する子役キャストを男の子と女の子に分けて紹介」ですべての子役キャストをまとめています。
役名 | 出演者 | モデル | 関係・役柄 |
---|---|---|---|
竹井家 | |||
竹井千代 | 杉咲花 | 浪花千栄子 | |
竹井テルヲ | トータス松本 | 南口卯太郎 | 千代の父親 |
竹井サエ | 三戸なつめ | 南口キク | 千代の実母 |
竹井栗子 | 宮澤エマ | 竹井テルヲの新しい妻 | |
南河内の人びと | |||
小林辰夫 | 烏川耕一 | 竹井家の隣人の家長 | |
小林きみ | 吉野悦世 | 辰夫の妻 | |
小林ウメ | 正司花江 | 祖母 | |
玉井先生 | 木内義一 | 千代の小学校の担任 | |
峰岸社長 | 佐川満男 | ガラス工場の社長 | |
彦爺 | 曽我廼家文童 | 養豚をしている村人 | |
駐在 | 海原かなた | 南河内の駐在 | |
道頓堀の人びと | |||
岡田シズ | 篠原涼子 (青年役:西村こころ) | 芝居茶屋「岡安」の女将 | |
岡田宗助 | 名倉潤 | 芝居茶屋「岡安」の主人 | |
岡田みつえ | 東野絢香 | シズと宗助の一人娘 | |
岡田ハナ | 宮田圭子 | 「岡安」の先代女将 | |
富川菊 | いしのようこ | 芝居茶屋「福富」の女将 | |
富川福助 | 井上拓哉 | 菊の一人息子 | |
かめ | 楠見薫 | 「岡安」の女中頭 | |
富川福松 | 岡嶋秀昭 | 芝居茶屋「福富」の主人 | |
椿 | 丹下真寿美 | 「福富」のお茶子 | |
ぼたん | 沢暉蓮 | 「福富」のお茶子 | |
あやめ | 藤本くるみ | 「福富」のお茶子 | |
富士子 | 土居志央梨 | 「岡安」のお茶子 | |
節子 | 仁村紗和 | 「岡安」のお茶子 | |
玉 | 古谷ちさ | 「岡安」のお茶子 | |
伊藤の旦さん | 藤田功次郎 | ||
夕鷲 | 桑野藍香 | 芸子 | |
早川延四郎 | 片岡松十郎 (青年役:先田慧) | 歌舞伎役者でシズの元恋人 | |
口利き屋 | 藤吉雅人 | 千代を岡安に連れて行く口利き屋 | |
鶴亀座支配人 | ボブ・マーサム | 鶴亀座の支配人 | |
大宮の旦さん | 桂小春団治 | 人形の家を観にきていたお客さん | |
知らないおっさん | 海原はるか | ||
岡安の上客 | 鍋島浩 | 岡安の上客 | |
小次郎 | 蟷螂襲 | 道頓堀のことは何でも知っている乞食 | |
芝居客のヨシヲ | Mr.オクレ | 「組見」に参加した大口の芝居客 | |
赤松 | さけもとあきら | 借金取り | |
青田 | 野村有志 | 借金取り | |
雛乃 | 成瀬綾乃 | 芸子 | |
水月の女将 | 西島敦子 | 水月の女将 | |
駐在 | 八田浩司 | ||
御用聞き | 酒田かおる | ||
喜劇界 | |||
天海一平 | 成田凌 | 役者 | |
天海天海 | 茂山宗彦 | 一平の父親 | |
須賀廼家千之助 | 星田英利 | 喜劇役者 | |
須賀廼家万太郎 | 板尾創路 | 喜劇の巨人 | |
熊田 | 西川忠志 | 劇場の支配人 | |
高峰ルリ子 | 明日海りお | 鶴亀家庭劇のメンバー | |
小山田正憲 | 曽我廼家寛太郎 | 元歌舞伎出身の俳優 | |
須賀廼家天晴 | 渋谷天笑 | 初代時代からの座員 | |
須賀廼家徳利 | 大塚宣幸 | 初代時代からの座員 | |
漆原要二郎 | 大川良太郎 | 初代時代からの座員 | |
石田香里 | 松本妃代 | 女優 | |
須賀廼家百久利 | 坂口涼太郎 | 須賀廼家徳利の弟分 | |
上方演劇界 | |||
大山鶴蔵 | 中村鴈治郎 | 「鶴亀株式会社」の社長 | |
高城百合子 | 井川遥 | 売れっ子女優 | |
山村千鳥 | 若村麻由美 | 芝居小屋「山村千鳥一座」の座長 | |
薮内清子 | 映美くらら | 山村千鳥一座の座員 | |
座本 | 多賀勝一 | 三楽劇場の興行責任者 | |
京都で出会う人びと | |||
宮元潔 | 西村和彦 | カフェー「キネマ」の店主 | |
宇野真理 | 吉川愛 | カフェー「キネマ」の女給 | |
若崎洋子 | 阿部純子 | カフェー「キネマ」で一番人気の女給 | |
平田六郎 | カフェー「キネマ」の店員 | ||
黒木 | 詐欺師 | ||
川島 | 黒木に騙される出資者 | ||
撮影所の人びと | |||
小暮真治 | 若葉竜也 | 鶴亀撮影所の助監督 | |
片金平八 | 六角精児 | 鶴亀撮影所の所長 | |
守屋 | 渋谷天外 | 鶴亀撮影所の守衛 | |
村川茂 | 森準人 | 「太陽の女・カルメン」の映画監督 | |
ジョージ本田 | 川島潤哉 | 鶴亀撮影所の映画監督 | |
川奈絹江 | 和泉 | 女優 | |
小柳歌子 | 三原悠里 | 女優 | |
遠山弥生 | 木月あかり | 女優 | |
ミカ本田 | ファーストサマーウイカ | ハリウッド帰りの女優 | |
滝野川恵 | 女優 | ||
佐藤太一郎 | |||
弁士 | 坂本頼光 | 活動写真の弁士 | |
F.ジャパン | |||
浜口望海 | |||
上杉祥三 |